沖縄県知事選 JC主催公開討論会 〜 田中龍作ジャーナル他、「準備万全の」佐喜真陣営

 9月5日、沖縄県知事選の立候補者の公開討論会がありました。当初、討論会を拒否していた佐喜真陣営でしたが「一般公開をしないことを条件に参加」などの報道が流れ、有権者に伝わる討論会になるのかなと思っていたところ、急きょ昨夜、公開での開催となりました。もっとも、テーマが「辺野古」に移ったところでフリーのジャーナリストが会場から連れ出されたようです。
田中龍作ジャーナルによると、両候補の違いが明確に現れたのが「辺野古」と「IR(カジノ法案)」だったということです。これは、官邸対国民の図式からも当然と思われました。
 しかし実際に会場で討論を聞いた有権者の受けた印象は、ひと通りではないと思えました。佐喜真氏の「辺野古問題」のごまかしに狼狽を見て、デニー氏に余裕があったと思う方があると思うと、まじめに資料を見て話すデニー氏よりも、佐喜真氏の部品落下事故に苦しむ市民に寄り添う発言が成功していたと感じた方もいました。翁長夫人の「若い方々に届いていない」という懸念を思い出しています。
 また「佐喜真陣営がすでに準備万端で望んでいる」というのはこういうことか、と分かったのは、明らかにデマのネガティブキャンペーンがあらゆる手段で始まっていることでした。候補の主張の内容が「よく分からない」場合、有権者は簡単に印象操作されてしまう、そこを周到に準備していたのか。
 世界一凶悪な連中を相手に、潔白な選挙を戦うデニー陣営の難しさは、まさにここにあるのでしょう。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【沖縄県知事選】「辺野古隠し」フリー排除の “公開” 討論会
引用元)
 30日投票の沖縄県知事選挙に立候補する玉城デニー氏と佐喜眞淳氏の討論会が5日夜、南風原町民会館であった。佐喜眞氏のお身内である青年会議所(JC)の主催であることから期待はしていなかったが、ネット中継があったので視聴した。

(中略)
 佐喜眞氏と玉城氏の違いを見せつけたのが、IRと辺野古だった

 玉城氏は国会で追及した事実をもとに、IRは米国の胴元だけが儲けて日本人の客は収奪されるだけ、カジノは不要、ときっぱり

 佐喜眞氏は「いままでの観光に満足できない人がいる。研究する必要がある」。カジノをめぐっても官邸ベッタリだった

県知事選挙の争点となる辺野古埋立てについて佐喜眞氏は「法治国家なので、法的手続きを待つ」とかわそうとした。

 玉城氏は承認撤回の法的根拠を示した。「沖縄県の権限によって公有水面埋め立て法に基づき、法律に基づいた地方自治体がとったきちんとした手続きだと思います。(海底の)断層、高さ制限などの問題が出てきた」。

 佐喜眞氏は「普天間基地の返還」だけを繰り返し、辺野古新基地建設については一切口をつぐんだ
(以下略)



————————————————————————
沖縄県知事選 公開討論会に足を運びました。(どうしてもこれは言っておきたい事を書きます。)
(前略)

え?「一般公開しないことなどを条件に」ってなんすかこれ?

(中略)

一般の県民全てに開かれた場所での討論会がそんなに恐いですか??

県連の意向であれ本人の意向であれ、

これは県民に失礼だと思う。


(中略)
議題が「辺野古」に移った際のあの佐喜真さんの発言とその後の場内のザワつきと、直後の佐喜真さんの(客席から見ててちょっとびっくりするくらいの)狼狽ぶり・・

佐喜真さんはなんと言ったか(中略)、さらに問題はその後の発言「(基地の建設については)こちらに出来ることには限界があるので・・」というコメントに場内が騒然としたんですよ

まじで「限界」って言いよった
翁長さんが命懸けでこだわった一線を 否定も肯定もせずにぼかした末の 絵に描いたような歯切れの悪い言葉の流れの中で出ちゃった(ぶっちゃけ)「限界」というひとこと

(中略)
不用意な発言でなく正しいと思っているならば、ごにょごにょ言い淀んだ末の同じフレーズの繰り返しでなくて、「基地はその場合容認するのだ」と、「政府に従います」と(前の仲井眞さんは そこについてははっきりそう言っていたのに)きっぱりと言えば良いではありませんか?
(以下略)

————————————————————————
配信元)






Comments are closed.