注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
元国税が暴露。「消費税は社会保障のため不可欠」が大ウソな理由
引用元)
(前略)
これは、先進主要国の国民所得に対する個人所得税負担率を示したものです。つまり、国民全体の所得のうち、所得課税されているのは何%かを示したものです。国民全体の所得税の負担率を示しているといえます。実は日本はこれがわずか7.2%です。主要国の中では断トツに低いのです。
(中略)
個人所得税というのは、先進国ではその大半を「高額所得者が負担しているもの」です。国民全体の所得税負担率が低いということは、すなわち「高額所得者の負担率が低い」ということを表しているのです。これはつまり、日本の富裕層は、先進国の富裕層に比べて断トツで税負担率が低いということなのです。日本の富裕層は、名目の税率は高くなっているけれど、実際に負担している額は非常に低くなっているということなのです。
なぜ日本の金持ちの実際の税負担率が低いかというと、日本の税制では富裕層に関して、様々な抜け穴があるからです。
(中略)
そのしわよせが、消費税となっているのです。もし日本の金持ちが、先進国並みの税金を払えば、消費税の増税などまったく必要ないのです。というより、消費税の廃止さえ可能なのです。
(以下略)
主要国の個人所得税の実質負担率(対国民所得比)世界統計白書2012年版より
日本 :7.2%
アメリカ:12.2%
イギリス:13.5%
ドイツ :12.6%
フランス:10.2%
日本 :7.2%
アメリカ:12.2%
イギリス:13.5%
ドイツ :12.6%
フランス:10.2%
これは、先進主要国の国民所得に対する個人所得税負担率を示したものです。つまり、国民全体の所得のうち、所得課税されているのは何%かを示したものです。国民全体の所得税の負担率を示しているといえます。実は日本はこれがわずか7.2%です。主要国の中では断トツに低いのです。
(中略)
個人所得税というのは、先進国ではその大半を「高額所得者が負担しているもの」です。国民全体の所得税負担率が低いということは、すなわち「高額所得者の負担率が低い」ということを表しているのです。これはつまり、日本の富裕層は、先進国の富裕層に比べて断トツで税負担率が低いということなのです。日本の富裕層は、名目の税率は高くなっているけれど、実際に負担している額は非常に低くなっているということなのです。
なぜ日本の金持ちの実際の税負担率が低いかというと、日本の税制では富裕層に関して、様々な抜け穴があるからです。
(中略)
そのしわよせが、消費税となっているのです。もし日本の金持ちが、先進国並みの税金を払えば、消費税の増税などまったく必要ないのです。というより、消費税の廃止さえ可能なのです。
(以下略)
————————————————————————
庶民が払え。日本人富裕層の納税額が米国の半分以下という不公平
引用元)
(前略)
日本の金持ちが、アメリカの金持ちと同等の所得税負担をすれば、(中略)...今よりも、24兆円近くも増収になるのです。
現在の消費税の税収は、17兆円程度です。10%に引き上げても20兆円程度にしかなりません。だから、日本の金持ちがアメリカ並みの所得税さえ払えば、消費税増税の中止どころか、消費税を廃止してもおつりがくるのです。
しかも、です。アメリカの金持ちというのは、決して税負担が高い方ではないのです。アメリカでも、投資家の優遇税制などがあるため、近年、国民の不満が高まり、「格差解消」を訴えて社会問題と言えるほどの大きな運動になりました。
(中略)
日本の株の配当所得の税金は、実は先進国でもっとも安いのです。
(中略)
あの投資家優遇として名高いアメリカと比べても、日本の方がはるかに安いのです。
日本では、本来の所得税の最高税率は45%ですが、配当所得は分離課税となっているので、どんなに高額の配当があっても15%で済むのです。分離課税というのは、他の収入と切り離して、配当所得だけを別個に計算することです。分離課税の最大の特徴は、いくら収入があっても税率が高くならないということです。(中略)...つまり、配当所得は何十億円、何百億円の収入があろうと、税率は15%なのです。
(以下略)
日本の金持ちが、アメリカの金持ちと同等の所得税負担をすれば、(中略)...今よりも、24兆円近くも増収になるのです。
現在の消費税の税収は、17兆円程度です。10%に引き上げても20兆円程度にしかなりません。だから、日本の金持ちがアメリカ並みの所得税さえ払えば、消費税増税の中止どころか、消費税を廃止してもおつりがくるのです。
しかも、です。アメリカの金持ちというのは、決して税負担が高い方ではないのです。アメリカでも、投資家の優遇税制などがあるため、近年、国民の不満が高まり、「格差解消」を訴えて社会問題と言えるほどの大きな運動になりました。
(中略)
日本の株の配当所得の税金は、実は先進国でもっとも安いのです。
配当所得に対する税金(財務省サイトより)
日本 :15%
アメリカ:0~20%
イギリス:10~37.5%
ドイツ :26.375%
フランス:15.5~60.5%
日本 :15%
アメリカ:0~20%
イギリス:10~37.5%
ドイツ :26.375%
フランス:15.5~60.5%
(中略)
あの投資家優遇として名高いアメリカと比べても、日本の方がはるかに安いのです。
日本では、本来の所得税の最高税率は45%ですが、配当所得は分離課税となっているので、どんなに高額の配当があっても15%で済むのです。分離課税というのは、他の収入と切り離して、配当所得だけを別個に計算することです。分離課税の最大の特徴は、いくら収入があっても税率が高くならないということです。(中略)...つまり、配当所得は何十億円、何百億円の収入があろうと、税率は15%なのです。
(以下略)
————————————————————————
配信元)
世界2位の日本の富裕層が3.5%税負担増やすだけで消費税増税は中止可能 http://t.co/ysF0GGp7VX これが不当でないことはグラフ「年収100億円の富裕層は年収100万円の貧困層より税・社会保険料負担が低い」で一目瞭然 pic.twitter.com/rZ2bo1b0i9
— 国公一般 (@kokkoippan) 2014年4月2日
(参考)その⑤「アベノミクスで大企業の法人税負担率は12%まで下がり中小企業の55%しか負担していません。安倍首相の公約通りアベノミクスを加速すると日本のタックスヘイブン化が一層進みます。」 pic.twitter.com/pQfeZuydk1
— 💫T.Katsumi🎸 (@tkatsumi06j) 2016年6月8日
【安倍政権 法人税引下げ推移】法人税をこんなに下げておいて消費に税金かける意味が分かりません。今年10月、消費税が10%!
— Yab. (反戦・反核・反原発) (@yab887) 2019年1月9日
(FBより)#税金 #消費税 #消費税10% #増税 #増税反対 pic.twitter.com/Bq1BK13Q0M
本当にいいのか消費税10%!? 日本人の「国畜」解放時間は午後2時45分https://t.co/jH20kE7Gih
— ザ・リバティWeb (@thelibertyweb) 2018年10月16日
・「実質消費」「実質賃金」ともに下がりっぱなし
・減税したアメリカに比べ成長率は半分に
・自分と家族のために働けるのは午後2時45分以降#消費増税 #消費税10パーセント #消費税増税反対 pic.twitter.com/lsvWMOYRwg
その優遇措置の最も代表的なものは、株の配当所得に対する税率です。これは先進国中でも最も低く、投資家優遇として名高いアメリカと比べてもさらに低いのです。しかも配当所得は分離課税となっているので、他の収入と合算されません。たとえ何百億円の配当所得があろうと、その税率は一律15%なのです。
元記事によると、昨今、日本では株配当と思われる億万長者が激増しているそうで、"100万ドル以上の資産をもっている…日本人は282万6,000人で…前の年よりも74万人近く増加…増加率は世界一"とのこと。そんな億万長者の所得税率はたった15%です。これは日本の平均所得422万円(国税庁の「民間給与実態統計調査」)に対する税率20%よりもなおも低いのです。
また法人税についても、ツイートをご覧になると大企業が優遇されているのがよく分かります。こうした優遇措置によって、株価を吊り上げて、経済指標上では、景気がよくなったと見せかける算段のようです。
最後のツイートによると、われわれ庶民は、9時始業で14:45まで国の納税のために働いている計算になるそうです。今年10月には消費税増税が予定されていますが、お国のためにいったい何時まで働かされるのでしょうか?