独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第35楽章 ドイツ人の休暇と仕事と生きがい

日本は、10連休ということで、みなさま、家族でリラックスされているか、
どこかで旅をしていらっしゃいますでしょうか・・。
まさに新しい時代、令和時代に移行していくホリデーですね。
ホリデーこそは、世俗的にならないで、
ゆっくりとガヤトリー・マントラを唱えたり、
映像配信を見ながら過ごすのは、世界一崇高な時間であると感じています。
私ももっと自由な時間を作って、端から映像配信を見たり、
東洋医学セミナーを進めたりしたいな・・と思っています。

第35楽章は、ドイツ人の休暇と仕事と生きがいです。
(ユリシス)
————————————————————————

お休みのとり方


ドイツの学校では、試験をお休みすると
なるべくお休みの日に医師に証明書をもらって
学校に提出するようになっています。
先日、息子が首を寝違えたか何かで、今日は試験をお休みするから・・
ということで、整形外科に証明書をもらいに行きました。

(高校生ですので、息子の判断に任せているけれど、
母親としては、寝違いくらいなら、試験に行けばいいのに、
一緒に病院までいって、証明書をもらいに行くのは、
もう面倒だな・・と思ってしまいました・・)


息子と整形外科に行きました。なんと豪華なホテルのような病院で
受付で待っていると、整形外科の若い先生が迎えに来てくれました。
白いポロシャツを着たスポーツクラブのインストラクターのような医師でした。
診察室に入り、息子が本日の事情、寝違いのことや試験のことを話しました。
そして、なんとびっくりしたこと、仰天したことは、
医師から『2週間の休暇の証明書をだしますね!』と言われたことです!

2週間?? 14日って・・。たかが寝違いで・・。
ストレスで筋肉が硬直しているから休暇が必要らしいのです!
日本人的に考えると、そんなの全員、肩なんて凝っていますよ・・。
もちろん、息子はまだ高校生なので、長くは休みませんが、このようにして、
会社勤務の方は病欠の休暇を取得できる
こと・・がわかったのです。

そういうことを理解した上で、ちらっと病院の受付を見てみたら、
なんと、多くの大人が病院に来ているではないですか・・。
みなさん、病欠証明をもらいにきているのでしょうか・・。
そういえば、確定申告でお願いしているドイツ人も今は病気で休んでいるから、
4月の中頃まで会社にいないので、他に人に連絡をするようにと言われましたし・・。
病気で休んでいると言われると、そんなに重病なの?と思ってしまいますが、
そうではなくて、リラックスして休んでいるようなのです。

http://www.newsdigest.de/newsde/news/featured/4820-946/
上記の記事は、ドイツの病欠について書かれています。
興味深いことは、ドイツでは、病欠は、医師の判断であること、
また、病状はプライベート扱いであることです。
確かに、病状はプライベート扱いの方が正しいですね。
病欠も会社の上司にお伺いをたてるのではなくて、医師の判断の方が
すっきりと解決できそう
な気がします。
思わず、ドイツの会社で働きたいなと思ってしまいました。


ドイツ人の休暇の過ごし方のよくある例としては、
スペインのマヨルカ島、カナリア諸島で、3週間同じホテルに宿泊して、
海辺で太陽を浴びて、何もしないでゆっくりするパターンが多いと聞きました。
少し日焼けしていることがステータスでもあるらしいのです。

マヨルカ島

ですので、大人の真似をしてなのか、息子のクラスの女子生徒は、
南の島60日間の一人旅を計画しているそうなのです。

お誕生日会にてわかったらしいのですが、
湖のそばの夕焼けが見える大きな家に住む裕福な家の娘さんらしく、
しかしながら、両親ともドイツの大企業勤務で、帰宅が
両親揃って23時らしく、
(ドイツなのに長時間勤務?とびっくりしましたが)
いつも寂しく過ごしているらしいのです。

だからなのか、両親への反抗心なのか、ひとり旅を決行するそうなのです。
もちろん、旅費は週末にパン屋さんで働いて自力で稼いでいるそうです。
こちらの両親は、ドイツ人にしては珍しく離婚をしていなくて、
仲良く二人で旅行に行くらしく、しかし、子供とは行かないそうです。
多くの離婚をしているドイツ人のご家庭は、子供のために家族全員で
旅行をしている家族も多い
らしく、どちらが子供にとって良いのだろう?
ましなのだろう?と考えさせられます。


私が自分の子供に願うことは、
休暇がたくさん取れる仕事を持ってほしいではなく、
人間として、あたりまえの生活ができて、休みが取れて、
長時間労働は心疾患、脳疾患の原因になりますので、
大切な身体を無理に酷使しなければいけない仕事を持つ必要は
ないと思っています。

これがあたりまえだと思うのですが、日本では、長時間労働で
身体を酷使している方が多くいますし、効率の悪い仕事も
多いのかなと思っています。


生きがいを求め、効率を求めるドイツ人


息子は欧州のサッカーをよく見ておりますが、
スペインはスキル、フランスは肉体的な強さ、
イタリアは守備、イギリスは競争、ドイツは効率を
重視すると言っていました。
仕事でも、ドイツは効率を重視するようです。
興味深い点は、ドイツ人は仕事を糧を得る手段としかとらえていないことです。
https://www.lifehacker.jp/2019/04/189208-why-labor-productivity-german-higher-than-japan.html?fbclid=IwAR1Sl7qB9tmALk1rCgoGxYYmy0ryRF3o22AnbJ3lOEeEViL9sF8h617lIRg


そんな中で、ドイツの本屋さんでは、『生きがい』の本が山積みにされています。


下記で説明されているように、『生きがい』のカイは見返りの意味になるだろうと説明されています。
見返りを求めてはいけないですね。


このように見ていくと、ドイツ人は生きがいを求め、
長期のホリデーを求め
ますので、結局は、多くの方が
自分本来の仕事には出会っていないのかもしれません。
効率を求めて、糧を得る手段としてだけで仕事をして
プライベートを仕事で邪魔させない意気込みは、
一見良さそうに見えますが、仕事への愛情がなくなるのかも・・。
竹下先生が講義でおっしゃられていたように、
『体癖』の野口晴哉さんのように、自分の仕事がなによりも
好きで、天職でもあり、遊ぶことより仕事が好きで、ずっと仕事を
したいと思えることは、本当に幸せなこと
だと思います。


生きがいを持つのではなく、長期ホリデーがなくても、
本当に幸せな仕事を持つことができるためには、
どうすればいいのか?
祈りによって、誰もが幸せになるチャンスを
与えられている
今の時代のようです。


令和の時代になりましたので、ぺりどっと通信40
今一度、お祈りの覚え方を確認していきたいですね。
私もつい先日、平成時代の終了の前にと思い、長時間かかりますが、
中断しないように、カルマ軽減の祈りを行いました。
イースター休暇の間しかチャンスがないと思い、早朝4時起床で行いました。
一生の間で最低数回は行う必要があると書かれています。


今回は可愛い動物とピアノです。


Writer

ユリシス

311を機に息子と共に、東京からシアトル、2012年ケアンズ、2015年ベルリンへと移住。
ユリシスの名前は、ケアンズ近郊でみられる見ると幸せになると言われる青い蝶から命名。
幸運にもケアンズの家の近くでペアのユリシスに遭遇したので、それを思い出し・・。
映像配信、東洋医学セミナーなどシャンティフーラでの学びが大好きです。
体癖1-3 



Comments are closed.