竹下雅敏氏からの情報です。
————————————————————————
熟睡できてる?できてないなら、ぜひ見てね!【正しい寝方】
配信元)
YouTube 18/12/09
————————————————————————
【筋を弛める呼吸】 PDF出力
弛める筋肉 | 吸気筋 | 呼気筋 |
男性 | 右側臥位 呼気を長くする 眼球の下半分を意識 |
右側臥位 吸気を長くする 眼球の下半分を意識 |
女性 | 左側臥位 呼気を長くする 眼球の下半分を意識 |
左側臥位 吸気を長くする 眼球の下半分を意識 |
体外のチャクラ | 筋 | 吸気筋 | 呼気筋 |
---|---|---|---|
吸 止 吐 止 | 吐 止 吸 止 | ||
ムーラーダーラ | 消化器系 | 鼻 - 鼻 - 1: 2 |
鼻 - 鼻 - 1: 2 |
スワーディシュターナ | 骨格筋 | 鼻 - 口 - 2: 5 |
口 - 鼻 - 2: 5 |
マニプーラ | 感覚器系 | 口 - 鼻 - 1: 3 |
鼻 - 口 - 1: 3 |
アナーハタ | 循環器系 | 口 - 口 - 2: 7 |
口 - 口 - 2: 7 |
ヴィシュダ | 呼吸器系 | 鼻 止 鼻 - 1:4:4 |
鼻 - 鼻 止 1: 4:4 |
注)側臥位…横向きに寝ている状態。
右側を下にした姿勢を右側臥位、左側を下にした姿勢を左側臥位。
右側を下にした姿勢を右側臥位、左側を下にした姿勢を左側臥位。
36回目で、「骨格筋」の分類をしました。37回目では、「骨格筋以外の筋」の分類をしました。
今回は、これらの筋を効果的に緩める呼吸法を紹介します。この時に、動画の横向きに寝る姿勢(側臥位)を用います。いずれの筋も緩める場合には、男性は右側臥位(右を下)、女性は左側臥位(左を下)を用います。
2月12日の記事で、「視線を楽に落とす」ことの意味を説明しました。“立った状態、あるいは座った状態で、下瞼より下がプールの水に浸かっていると想像してください…瞼より下が水に浸かっていて、その浸かっている瞼より下の身体全体を感じるように意識すると、副交感神経優位になり、リラックスできます”と説明しました。これを簡単に、「眼球の下半分を意識」するという言葉で表現することにします。
消化器系の筋、骨格筋、感覚器系の筋、循環器系の筋、呼吸器系の筋は、この順に、下位の5つの体外のチャクラに対応しています。それぞれのチャクラに対応する呼吸の方法があります。
以上のことから、骨格筋の呼気筋を弛める呼吸法は、次のようになります。男性の場合は、“右側臥位で「眼球の下半分を意識」して、口で2吐いて鼻で5吸う”、女性の場合は、“左側臥位で「眼球の下半分を意識」して、口で2吐いて鼻で5吸う”のです。
吸気を長くして筋肉が弛むというのは、常識に反しているように思えるかも知れませんが、「呼気筋」は呼気で収縮する筋で、吸気では弛緩するのです。なので、実際にやってみると、上記の説明通りであることがわかると思います。目が疲れている人は、「感覚器系の筋」を弛める呼吸法の、「吸気筋」「呼気筋」の両方を5分ずつやってみてください。随分と楽になると思います。