ゼレンコ医師による「コヴィド-19 予防プロトコル」 / ゼレンコ医師「彼(ファウチ氏)は、人道に対する罪を犯しました。その結果、米国内で数十万人、世界中で数百万人の人々が死亡しました」

竹下雅敏氏からの情報です。
 2020年4月15日の記事で、“ヒドロキシクロロキンとアジスロマイシンの組み合わせは…感染初期の段階なら絶大な効果がある”ことをお知らせしましたが、この時、“ウラジミール・ゼレンコ医師は家庭医の専門医。699人の患者に投与し、死者は0、挿管例(人工呼吸器に繋げる前処置)も0、入院が4人。5日間の投与で費用は20$、効果は100%”というツイートも取り上げました。残念ながら、このツイートは現在、削除されているようです。
 そのゼレンコ医師による「コヴィド-19 予防プロトコル」が出ているようです。“若くて健康な人は、Covid 19 に対する予防を必要としません。…このような患者は、Covid-19 にさらされて抗体を作り、免疫系がウイルスを排除することが有利です”と言っています。この通りだと思うのですが、問題は、若くて健康な人(例えば子供達)が、家族や周りの中・高リスクの人にウイルスをうつすこと。
 家の中で、マスクをするなどは論外なので、周りの中・高リスクの人は、ゼレンコ医師も推奨する「ビタミンC+亜鉛+ケルセチン」の組み合わせや、イベルメクチンなどで重症化を防ぐ方向が良いのではないかと思います。これなら、子供達に学校でマスクを強要する必要もなく、経済もまわせます。
 ただ、ゼレンコ医師の言う「若くて健康な人」とは、どういう人のことなのかは問題でしょう。若くても「コロナ後遺症」に苦しんでいる人は、中リスクだったという事になるのでは?
 新型コロナウイルスは「生物兵器」であると考えた方が良く、甘く見ない方が良いことは確かです。マウスで確認されたように、スパイク蛋白が「血液脳関門を通過する」のは、ほぼ確実です。新型コロナウイルスに感染すると、“味覚や嗅覚の変化、頭痛、痙攣、発作、錯乱、視力障害、神経痛、めまい、意識障害、吐き気、片麻痺、運動失調、脳卒中、脳出血など、中枢神経系に症状が出る”のは、このためではないかと思われます。
 5月31日の記事で紹介しましたが、スパイク蛋白の受容体の結合部位に、 “プリオンのような領域”があるのです。「カナダ南東部で、プリオン病に似た未知の致死性脳疾患患者が次々に確認されている」とのことで、“狂牛病のヤコブ病に類似、脳内タンパク質変異で中枢神経系破壊、脳はスポンジ状態”だという事でした。この「未知の致死性脳疾患患者」が、スパイク蛋白によるものなのかは、今のところ分からないのですが、無関係とも言えません。
 さて、冒頭の動画でゼレンコ医師は、“彼(ファウチ氏)は、人道に対する罪を犯しました。その結果、米国内で数十万人、世界中で数百万人の人々が死亡しました。事実は、彼は外来での治療方法を隠蔽し、入院治療やワクチンを提供することに全力を尽くしたのです”と言っています。
 真相は、昨年の早い段階でわかっていたはずですが、ほとんどの人々は理解しようとせず、ワクチン接種を疑うこともありません。“このような人々が真相を知った時の反応の方が怖い”と思うことがあります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
ゼレンコ・コヴィド-19予防プロトコル
引用元)
Prophylaxisとは、特定の病気を予防するために行われる行為です。 ギリシャ語で、「守る」「見張る」を意味する「phylax」が語源となっています。   
 
低リスクの患者さん
若くて健康な人は、Covid 19に対する予防を必要としません。 若くて健康な人の場合、この感染症は軽い風邪のような症状を引き起こします。 このような患者は、Covid-19にさらされて抗体を作り、免疫系がウイルスを排除することが有利です。 これにより、集団免疫の形成が促進され、将来のCovid-19のパンデミックを防ぐことができます。 しかし、これらの患者がCovid-19に対する予防を望むのであれば、以下のプロトコルを取るべきである。
(中略)
低・中リスクの患者さんのためのプロトコル
元素亜鉛25mgを1日1回 ビタミンD3 5000iuを1日1回 ビタミンC 1000mgを1日1回 ケルセチン500mgを1日1回 安全で効果的なワクチンが利用できるようになるまで ケルセチンが利用できない場合は、エピガロカテキンガレート(EGCG)400mgを1日1回 利用する。
 
高リスクの患者さんのためのプロトコル
元素亜鉛25mgを1日1回 ビタミンD3 5000iuを1日1回 ヒドロキシクロロキン(HCQ)200mgを1日1回5日間、その後安全で効果的なワクチンが利用できるようになるまで週1回 HCQが利用できない場合は、低・中等度リスクの患者のためのプロトコルを使用する。
(以下略)


————————————————————————
〈吹替版〉ファウチ博士の数千通のメールからウイルスの起源が明らかになるか
配信元)
————————————————————————
配信元)
 
 

Comments are closed.