ウクライナを支持しないというだけで非難される、狂った世界 ~「ダボス会議」の主催者たちは本質的にナチスだった

竹下雅敏氏からの情報です。
 5月24日の記事で、世界経済フォーラムの年次総会「ダボス会議」において、ウクライナのゼレンスキー大統領はオンライン形式で演説し、“石油の禁輸を含むロシアとの完全な貿易停止、金融システムからの排除など、最大限の制裁を行うとともに、経営者らに対しては、ロシアからの完全撤退を求めた”ということでした。
 RTの記事によると、“他の聴衆がゼレンスキー大統領にスタンディングオベーションを送る中、北京の代表団は座ったままで、その後退席した”とのことです。米国のマイケル・マッコール下院議員は、「ウクライナを支持しないという明確なメッセージを送った」と主張し中国を非難したというのですが、本当なら「ウクライナを支持」することが非難されるべきであり、何もかもが狂っています。
 なぜ世界がこんなにも狂っているのかは、PickUpさんのツイートを見ると良く分かります。3月3日の記事で、「ソロスはナチ党員としてヒットラーやハインリヒ・ヒムラーの元で任務にあたり、当時が人生で最良の時期だったと述べている。」というTomoko Shimoyama氏のツイートを紹介しましたが、クラウス・シュワブの父親はヒトラーの側近だったということです。「ダボス会議」の主催者たちは、本質的にナチスなのです。ウクライナと相性が良いのは当然のことなのです。
 ジョージ・ソロスは、「我々の文明を救うためにできるだけ早くプーチンを倒せ」と言っているようですが、ソロスはディープステートの最大の敵がプーチン大統領であることをよく知っているということでしょう。プーチン大統領の言うウクライナの「非ナチス化」ですが、プーチン大統領が本当は誰と戦っているのかは今や明白です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
中国、ゼレンスキー氏への配慮を否定
転載元)
米国のある議員は、ダボス会議の北京の代表団がウクライナの指導者の演説に拍手を送らず、部屋を出て行ったことを非難した

画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
ダボス会議で演説するウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領(スクリーン上に表示)
 
中国は、ダボスで開催された世界経済フォーラム(WEF)での北京の代表団が、ウクライナのウォロディミルゼレンスキー大統領の演説を称賛することを拒否し、反抗的に部屋を出たと述べた米国のマイケル・マッコール下院議員を、事実を歪曲したとして非難しました。
 
月曜日にCNNに生出演した際、マッコール氏は、他の聴衆がビデオリンクを通じて演説したゼレンスキー氏にスタンディングオベーションを送る中、中国代表が座ったままの写真を見せた。
 
北京の代表団はその後退席し、「ウクライナを支持しないという明確なメッセージを送った」と、共和党議員は主張した。
 
中国は火曜日、マッコール議員の主張に対し、自国の代表団の「事実を歪曲し、立場を誹謗中傷した」と反論した。
 
ダボス会議の中国代表は新華社通信に、ウクライナの指導者が演説しているときに国際エネルギー機関のファティフ・ビロル長官と会談していたと説明した。
 
2月下旬にロシアがウクライナで攻勢を開始して以来、北京は米国とその同盟国からの圧力にもかかわらず、モスクワを非難することも、モスクワに対する国際的制裁に加わることも拒否してきた。
 
北京は、近隣諸国は交渉のテーブルで相違を解決すべきとの考えを示している。中国はまた、NATOのロシア国境への拡張を推進していることから、ワシントンを「ウクライナ危機の犯人であり、主要な扇動者」であると一蹴している。
 
この記事はソーシャルメディアで共有することができます。
————————————————————————
配信元)
 
 


————————————————————————
西側が独裁的立場をとる中、露中の結びつきはさらに加速=露ラブロフ外相
転載元)

© Press service by Ministry of Foreign Affairs RF/ フォトバンクに移行
 
ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は、西側諸国が独裁者な立場を取っている今、ロシアと中国との経済的関係はさらに急速に発展するとの見解を述べた。

ラブロフ氏は、次のように語った。
 
  「経済的な面では、お互いにメリットがある。西側諸国が独裁者な立場を取っている今、中国との経済的な結びつきはさらに強まるだろう。これは、国家予算への直接的な収入に加え、極東・東シベリアの強化計画を実現する機会となる」
 
また、ラブロフ氏は、ロシアはさらなる発展のためにユーラシア地域の同盟国に頼るべきだと述べ、これが正しい道であるとの確信を表明した。
 
  「今、世界の発展の中心はユーラシアに移っている。現在、我々にはユーラシア地域において最も広範なパートナー・ネットワークがある。我が国のさらなる発展、交通、輸送、物流能力において、彼らに頼る必要がある。私はこれが正しい道だと確信している」
 
ラブロフ氏によれば、大雑把に言うと、マクドナルドのロシア復帰を期待することは、「また何もしないで座って、スペアパーツや何らかの部品、半導体を供給してくれるのを待つこと」を意味する。ラブロフ氏は「いや、西側諸国は、初めてではないが、交渉能力の無さを証明したのだ」と結論づけた。

Comments are closed.