AIの進歩により、ある種のホワイトカラーの仕事は絶滅の危機にある ~AIが肩代わりすることになるアナウンサーやプログラマー、翻訳などの仕事

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日の記事でOpenAIの最高経営責任者サム・アルトマンが1月6日付の『Reflections』と題した長文ブログで、“2025年には、初めてAIエージェントが「労働市場に参加」し、企業の生産性を大きく変える可能性があると私たちは考えています。”と言っていたことをお伝えしました。
 生成AIは画像生成や動画生成など、ユーザーが指示した特定の分野に特化していますが、AIエージェントは自律型で業務タスクの自動化を目的としており、さまざまな領域で活用可能だということです。
 例えば、“『明日、札幌行きの飛行機を予約してほしい』とお願いすると、AIエージェントはWebブラウザで飛行機の予約を検索し、予算内で適切な便を選んで『こちらでどうですか?』と確認してくれます。ここでOKを出すと、実際に予約まで進めてくれる”ということです。
 昨日の記事で紹介した動画『OpenAIから「AGI完成宣言」か!?…』の18分12秒のところに「OpenAIの考えるAI5段階進化」と言うのがありました。
 第1段階はチャツトボットで「会話の能力があるAI」、第2段階は論理的思考が出来て「博士号レベルの人間と同等の問題解決能力を持つAI」で、現在はこの段階だということです。第3段階はAIエージェントで「目標を与えると、結果に到達するまでに数日間かかるような複雑なタスクを自律的にこなせるようなAI」で、2025年はAIエージェントが労働市場に参加すると見られています。第4段階はAI発明家で「新しい発明やアイデアを生み出す能力を持つAI」、第5段階はAIカンパニーで「組織全体の仕事を遂行できるAI」だということです。
 ANNニュースを見ると、生成AIの便利さがよく分かります。テレビアニメなどを制作している会社では、アシストツールとして生成AIを使うことで人材不足もある程度補う形(9分23秒)となり「アニメ業界は人手不足でAIは渡りに船(10分42秒)」だということです。
 しかし、「生成AIで失業するのは主にホワイトカラー」だと見られていますが、その理由は「ホワイトカラー労働者の5人に1人は非常に単純な仕事をしており、AIエージェントがこれらの業務を迅速に代替できるから」だということです。
 アナウンサーなどは「生成AIで失業する職種」のひとつではないかと言う気がします。整形したアナウンサーと生成AIアナウンサーのどちらが好まれるかという問題のような気もします。
 ツイートには「生成AIで今後数年でプログラマは完全に失業しそう。」とありますが、現実問題として翻訳の仕事はAIが肩代わりすることになるでしょう。労働市場の激変と言う別の「2025年問題」がある訳です。
 “続きはこちらから”の動画では、「たとえばケーキ屋さんのアルバイトの仕事は…」という話で、“時給1000円くらいで、商品を倉庫から出してきて、商品を並べてくれて、商品をさらに買いたいって人に対して取り出して、そして箱詰めにして、包装して、リボンかけして、レジを打って、さらに清掃をして、値札張ったりして、それからイートインの接客をすると。…開発者からしたら「なんて安いんだろう人の方が」と思う。…とすると単純労働って絶対残るわけじゃないですか(3分50秒)”と言っています。
 確かに、今のところAIは家事・育児といった仕事は難しそうです。しかし、ある種のホワイトカラーの仕事は絶滅の危機にあると思います。しかし、ナマポ貴族(生活保護)のススメさんは、“まともな先進国ではAIに任せて人間がやらずに済んでいる事を日本では人間が(低賃金で)やり続けて、「低い失業率を達成」などと喜ぶ社会になる”と予想しています。
 AIの進歩により失業者があふれると、ローンが返せなくなり資本主義が終焉するという最後のツイート意見は、支配層も同様に見ていると思います。そこで15分都市とベーシックインカムを導入するつもりなのです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
驚きの進化!生成AIの最前線 飛躍的な進化とその課題 AIは人間の仕事を奪うのか(2025年1月2日)
配信元)
————————————————————————
配信元)

※全文はツイッターをクリックしてご覧ください




————————————————————————
AI失業論の技術的限界はここだ! 海老原嗣生×深田萌絵
配信元)
————————————————————————
配信元)


※全文はツイッターをクリックしてご覧ください

Comments are closed.