アーカイブ: 食糧危機・備蓄

[街の弁護士日記]『農業過保護論』のウソ 〜“野垂れ死に政策”と支配層の国民観〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 記事を見ると、農家の人たちがいかに冷遇されているかがよくわかります。じわじわと首を絞めるように農業人口を減らすようなこのやり方を、“野垂れ死に政策”と言った人が居ます。TPPは農家にとどめを刺すでしょう。
 安倍の言う“競争力ある農業”とは、パソナのような企業が農地を取得し、そこで若者が月11万円程度でこき使われるというプランテーション型にすることだろうと思います。要するに、形を変えた奴隷制に近いものです。
 考えて見ると、残業代ゼロ法案も同様だとわかります。どうやら支配層は、人々を国民ではなく、奴隷だと見ているようです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
『農業過保護論』のウソ
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[Spotlight]昆虫食の普及に取り組む「地球少年」篠原祐太氏が凄い件

horin様(読者の方)からの情報です。
 これから起こるであろう食糧危機の観点からも参考になりますし、ゴキブリなどの昆虫に対する考え方も大いに学べるところがあると思います。昆虫嫌いな方も偏見無く読み進めていくと理解が深まり、ゴキブリの地位向上に貢献できるかもしれません。
 また食糧危機に備えて、心理的ハードルが高い昆虫食を知るためにも良い記事かなと思っていたのですが、“現実に食糧危機が来た時、虫ですらいなくなってしまう”という竹下氏のコメントもあり、地球で人間が生き残れるのは本当にわずかなのかもしれません。餓死も考え方によっては“脳内にモルヒネのような物質が分泌されて幸せ一杯の気分になる”という意見もあり、死に方としては悪くないかな…と思いました。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「4歳の時から虫を食べてます」昆虫食の普及に取り組む慶大生・篠原祐太氏インタビュー
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[そもそも総研]そもそも食料自給率はなぜこんなに下がったのか?

竹下雅敏氏からの情報です。
 日本の食糧自給率を上げるために和食を見直そうということで、動画の4分〜6分55秒では、戦後の学校給食などのアメリカの小麦戦略について、9分45秒〜11分20秒では、和食が日本の原点であること、13分15秒〜14分11秒は、京都では学校給食を和食にしており、自給率を上げるためにも学校において米飯給食が必要だということ、15分55秒〜16分45秒では、資源の無い日本において子供たちは日本の宝であり、子供たちを健全に育てるためにも食生活をもう一度見直しましょう、ということのようです。まったくもって、この通りだと思います。
 今の子供たちに多くの異常が見られる原因は、食生活がかなりの比重を占めていると思うのです。ここに添加物、電磁波などの様々な因子が加わることで、子供たちの心身が病んでいると感じます。福島の“食べて応援”は、これにトドメを刺すものだと感じています。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
そもそも食料自給率はなぜこんなに下がったのか?/そもそも総研
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[大紀元他]中国に迫る食糧危機 食糧の輸出大国から輸入大国へ

竹下雅敏氏からの情報です。
 ずいぶん昔の講演会で、中国・インドといった国が豊かさを求めて工業化した時に、食料は誰が作るのかと話したことがありますが、現実にそのような状況に突入したようです。
 記事にあるように、“中国の食糧危機は逃れるすべがなく、…避けることは出来ない”とのこと。エリートがワクチンを用いて60億人を間引きしようとする意図もここにあると思います。私も食糧危機は深刻な問題だと認識して来たのですが、未だにこれが避けられた、あるいは避けられる見込みについてはわかりません。今のままでは、近い将来確実に来ると思っています。日本の食糧事情を考えれば、中国での食糧危機は逃れる術がなくても日本は大丈夫だ、と思う人は居ないでしょう。東京が直下型の地震で壊滅的な被害を受けると予測する地震学者は多いと思いますが、それと世界的な食糧危機に直面する確率はどちらが高いのでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
中国に迫る食糧危機 食糧の輸出大国から輸入大国へ
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————————————————
重金属による中国の食糧汚染、年間1200万トン 詳細を国家機密にして逆に広がる疑心暗鬼
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[産経]FAO推奨「昆虫」を食べてみた コオロギのクッキーに素揚げ、お味は…

竹下雅敏氏からの情報です。
 ユーモラスな記事ですが、見方を変えると、国連は近い将来食糧危機が確実に来ることを警告しているとも取れます。現実に食糧危機が来た時、虫ですらいなくなってしまうので、大量のコオロギやゴキブリを養殖している人以外に、この方法が有効だとは思えません。ただゴキブリの養殖は研究用としても買い手があり、かなり良いビジネスになるようです。調理方法と合わせて開発すれば、将来有望かも知れません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
FAO推奨「昆虫」を食べてみた コオロギのクッキーに素揚げ、お味は…
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。