アーカイブ: IS(ダーイシュ、イスラム国、旧ISIS)

[櫻井ジャーナル 他]米副大統領は事実を語ってトルコやUAEに謝罪したが、ISとは米国、サウジ、イスラエルも同盟関係

竹下雅敏氏からの情報です。
 記事によると、バイデン副大統領の発言は責任転嫁であり、ISISが台頭したことの責任を、トルコ・サウジアラビア・UAEになすりつけるためということです。
 確かにそのような面はあると思いますが、これまで共同してアサド政権を倒すために陰謀を働いて来たのに、こういう形でアメリカが同盟国を非難するというのは、通常では考えられません。ウクライナのマレーシア航空機の撃墜事件のように、都合が悪ければ黙ってしまうのが米国のやり方のはずです。すなわちこの発言は、トルコ・サウジアラビア・UAEがアメリカの意に沿わない行動を取っているということであって、事実は仲間割れをしていることの証です。
 すでに言及しているように、アメリカが非難したこれらの国は、すでにISISへの支援を止めていると考えられます。彼らはISISがシリアのアサド政権を倒した後に、その銃口を自分たちの方に向けるということを悟ったのです。しかもそれが同盟国であるアメリカの陰謀であるということも理解したはずです。
 もはやこうなっては、ISISはコントロール不能と言って良いでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
米副大統領は事実を語ってトルコやUAEに謝罪したが、ISとは米国、サウジ、イスラエルも同盟関係
転載元より抜粋)
 ジョー・バイデン米副大統領は10月2日にハーバード大学で講演、その中でIS(イスラム国。ISIS、ISIL、IEILとも表記)との「戦いは長くかつ困難なものとなる。この問題を作り出したのは中東におけるアメリカの同盟国、すなわちトルコ、サウジアラビア、アラブ首長国連邦だ」と述べた。

 こうした国々はシリアのバシャール・アル・アサド政権を倒すため、反シリア政府軍へ何万トンもの武器、何億ドルもの資金を供給して中東を混乱させたと指摘、さらにトルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領は多くの戦闘員がシリアへ越境攻撃することを許してISの強大化させたと後悔していたとバイデンは語った。

 事実を明らかにされると困る人は少なくない。

 バイデンの発言に「アメリカの友好国」は怒り、発言主はトルコのエルドアン大統領やアラブ首長国連邦のモハメド・ビン・ザイード王子に謝罪したというが、彼の発言に間違いはない。ただ、重要な国が欠落している。アメリカやイスラエルだ。その事情は本ブログで何度も書いてきた。少し前、ペルシャ湾岸の産油国からISとイスラエルを結びつける話が流れたが、これと同じで、バイデンの発言は自分たちとISとの関係を否定する宣伝だと見る人は少なくない。


――――――――――――――――――――――――
米国の見つけた中東混乱の「犯人」
転載元)
© Photo: RIA Novosti/Andrey Stenin

© Photo: RIA Novosti/Andrey Stenin



中東における原理主義思想の急速な拡大は何故起こっているのか。「イスラム国」と戦う国際戦線が犯人探しに躍起となっている。

事の発端は米国のジョゼフ・バイデン副大統領によるハーバード大講演。副大統領は、「この戦いは長くかつ困難なものとなる。この問題を作り出したのは中東における米国の同盟国、すなわちトルコ、サウジアラビア、UAEである」と述べた。バイデン副大統領によれば、この国々はシリアのアサド大統領を追い落とすことに性急なあまり、シリア政府軍に反抗する者であれば誰であれ見境なく、何万トンもの武器、何億ドルもの資金を供給した。それが中東の混乱を引き起こした、というのである。またバイデン大統領は、トルコのエルドアン大統領との協議の「内幕」も明かしてしまった。「エルドアン氏はあまりにも多くの戦闘員に国境通過を許してしまい、いたずらに「イスラム国」を増強させてしまったことを後悔していた」と、バイデン副大統領は語った。

» 続きはこちらから

[日本や世界や宇宙の動向 他]インドでは20万人の人々がISISに立ち向かおうとしています。

竹下雅敏氏からの情報です。
 パキスタンのタリバンというのが、アフガニスタンのタリバンとどう違うのかわかりませんが、ペシャワール会の中村哲氏によると、タリバンはアフガニスタンで人々に支持されており、メディアが報道するような凶悪な人たちではないということでした。真相は分からないのですが、少なくともアメリカが支援したウクライナのキエフの連中よりはずっとまともな集団のように思えます。彼らがテロ行為を行うとすれば、それは見方を変えるとレジスタンス(抵抗運動)だということです。
“パキスタンのタリバンがISISに忠誠と誓った”となると、ISISは、イメージされるほど凶悪な集団ではない可能性があります。もし本当に凶悪な集団であれば、斬首動画においてヤラセをするのではなく、本当に斬首をしていると思うからです。
 下の記事を見ると、アメリカは対ISIS戦略において、“暗礁に乗り上げている”ようです。状況はもはやアメリカのコントロール下にはないと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
インドでは20万人の人々がISISに立ち向かおうとしています。
転載元より抜粋)

http://beforeitsnews.com/alternative/2014/10/india-raises-200k-man-army-to-fight-isis-taliban-isis-unite-video-3039420.html
(概要)
10月5日付け:

isis

ニューデリーにあるカルバラーのモスクのリーダーらの情報によると、今年6月以降、インド全土から20万人の人々(スンニ派、キリスト教徒、ヒンドゥー教徒を含む)がイラクのISISと戦うことを志願しました。
イラクとシリアのISISの本拠地はインドから何千キロメートルも離れています。しかしISISが南アジアにも侵攻する危険性があるとの懸念がインドで増大しています。

パキスタンのタリバンがISISに忠誠を誓ったことが分かっています。未確認情報ですが、数週間前から彼らはISISの旗を振りかざしながらアフガニスタン東部の人々を殺害し首をはねているそうです。
インドでは20万人がISISと戦う事を志願しましたが、今後、どのような展開になるかはまだわかりません。
パキスタンのタリバンがISISに加わったのですから非常に深刻な状況です。

――――――――――――――――――――――――
ペンタゴンはどのシリア反政府勢力を訓練すべきか決定不能状態
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[イランラジオ]世論を欺くアメリカとテロ組織ISISの見せかけの戦い

竹下雅敏氏からの情報です。
 文中、中ほどの赤字部分ですが、やはりISISはアメリカの思うように動いていないようです。“ISISは…単なる道具としての役割の範囲を超えている”ということで、実際にはコントロール不能になっていると思います。そのISISを再び自分たちの思いのままに動かすための戦略として、現在のアメリカの作戦があるという側面を感じます。ただうまく行かないだろうと思います。
 明らかにこれまで共に動いていたサウジアラビア、トルコ、アラブ首長国連邦などが、アメリカから離れ始めているからです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
世論を欺くアメリカとテロ組織ISISの見せかけの戦い
転載元)
bfac0392e5006934578538e97f529d5a_Lキャラミー解説員
「イラクとシャームのイスラム国」を自称するテロ組織ISISが、シリアでアメリカ人ジャーナリストを殺害して以来、アメリカはハリウッド風の芝居により、テロ組織ISISに対抗するための国際的な有志連合を結成しました。アメリカの政治家は、ISISを国際的な脅威であるとして、国連との打ち合わせなしに、一部の西側諸国やアラブ諸国を、シリアでのISISとの戦いに参加させました。アメリカが主導する、テロ組織ISISに対抗する有志連合の作戦から、ほぼ2週間が経過しましたが、標的にされているのは、シリアの住宅地域やインフラのみです。

アメリカ上院のクリス・マーフィー議員は、アメリカ政府にはシリアにおけるISISとの戦いに際しての明確な戦略が欠けているとし、「ISISを破るには、軍事的な措置だけでは不可能である」と語りました。マーフィー議員はCNNのインタビューで、ISISとの現実的な戦いのための、アメリカ政府による明確な戦略の決定を求めています。アメリカ軍に近い別の政府関係者は匿名で、「シリアにあるテロリストの拠点への、アメリカのミサイル空爆はテロリストの能力には全く効かなかった」述べました。

トルコとの国境付近にあるシリア北部の町コバニに向かって、ISISが進軍していることは、ISISに対するアメリカの作戦が、単にアメリカの利益の追求のためのものに過ぎないことを示しています。ISISに対するアメリカの現在の戦略は、ISISに対抗する有志連合の結成目的が世論をなだめるためであることはともかく、もっとも重要なのはISISの弱体化であって、このテロ組織を壊滅させることではない、ということを明らかにしています。

ISISが反抗することなく、またこの組織の支持者の利益を侵害しなかったならば、アメリカの政治家の怒りの矛先がISISに向けられることはなかったはずです。ISISは、CIAやシオニスト政権の諜報機関モサドの支援を受けて結成されており、ISISに対する軍事作戦の目的は、この組織を制御することにあります。ISISは、独自の資金源やアメリカ製の兵器を得ることで、単なる道具としての役割の範囲を超えているのです。

ISISに対抗する有志連合の結成と時を同じくして、アメリカはいわゆる穏健派の武装組織に対する資金援助を行うようになりますが、このアプローチはこれまで以上に、アメリカのテロ対策が真剣なものでないことを明らかにしています。西側諸国の情報筋が発表した報告によりますと、シリアでアメリカが主導する有志連合がISISの拠点をミサイル空爆する際に標的となったのは、実際にはISISのメンバーがいない拠点や軍用車両だったということです。

13年間にわたるアフガニスタンでの経験や、シリア危機とそれに次ぐイラクでのおよそ4年間の経験から、アメリカが陰に陽に地域に存在することはいずれも、治安を確立することはなかったということが分かっています。テロリストによる、一部の地域諸国とシリアやイラクの間の行き来を阻止し、テロ組織の資金源や思想面での根源を断ち切る、という地域諸国の協力こそ、テロリズムとの戦いにおける建設的なアプローチだといえます。この方法によらない場合、テロとの戦いにおけるアメリカのハリウッド的な芝居は、地域でのアメリカとシオニスト政権の安全保障以外に目的はない、ということになるでしょう。

[日本や世界や宇宙の動向 他]ISIS(イスラム国)テロ集団の指揮官は・・・元米陸軍大将

竹下雅敏氏からの情報です。
  これまでも陰謀の背景には必ず秘密結社の悪魔崇拝が存在しており、これは秘教あるいはオカルトと呼ばれる宗教をルーツにしていることを示して来たのですが、上の記事でそれがはっきりとわかります。
 以前のコメントで、サウジアラビアはISIS支援から手を引いていることをお伝えしました。現在でもISISを支援しているのは、アメリカ・イスラエル・カタールだと思われます。 この事を裏付けるかのように、バイデン副大統領が“サウジアラビア、トルコ、アラブ首長国連邦を批判した”とのこと。仲間割れをしたことがはっきりとわかります。またアメリカは悪事の責任を、全てこれらの国に押し付けるつもりのようです。やはり思った通り、すでにアメリカ・イギリス・イスラエルといった国のコントロールから、ISISは外れているようです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
ISIS(イスラム国)テロ集団の指揮官は・・・元米陸軍大将
転載元より抜粋)
http://the-tap.blogspot.jp/2014/10/senior-commander-of-isis-is-retired-us.html
(概要)
10月2日付け:

(↑ ポール・E・バレー氏)

(↑ ポール・E・バレー氏)


ベテランズ・トゥデーのゴードン・ダフ氏によると:
ISISの指揮官は、元米陸軍大将のポール・E・バレー氏(Paul E. Vallely)であることが分かりました。
バレー氏は2000年~2007年まで、フォックス・ニュースの軍事アナリストとして活躍していました。
フォックス・ニュースに出演しているISISのエキスパートと呼ばれる人たちは、実際は、ISISと連絡を取り合いながらISISの広報活動を行っているテロリストだということもゴードン・ダフ氏は確認することができました。
元米陸軍大将のポール・E・バレー氏は、(悪魔儀式で)児童を生贄にしている組織の一部であるテンプル・オブ・セスのトップであり、NSAの元長官?(悪名高い小児性愛者&犯罪者)のマイケル・アキノ氏と共同でNSAと米陸軍心理戦訓練校を立ち上げた創設者の1人です。



――――――――――――――――――――――――
シリアのアサド体制を倒して属国化するために米国が手を組んできた国々をバイデン副大統領が批判
転載元より抜粋)
 このところアメリカはIS(イスラム国。ISIS、ISIL、IEILとも表記)を「テロの象徴」にして自らの軍事行動を正当化する理由に使っているが、本ブログで何度も書いているように、この戦闘集団を作り、育ててきたのはアメリカ/NATOやペルシャ湾岸の産油国である。イスラエルもアサド体制を倒すためならアル・カイダとも手を組む姿勢を見せている。

 ところが、ジョー・バイデン米副大統領は10月2日、ハーバード大学で行った講演で中東の「友好国」、つまりサウジアラビア、トルコ、アラブ首長国連邦を批判したという。シリアのバシャール・アル・アサド政権を倒すため、こうした国々はISへ資金や武器を提供していると語り、ISが勢力を伸ばしている責任を「友好国」に押しつけたということのようだ。一緒にシリアを空爆していることを忘れたかのような発言である。

アメリカ/NATO、ペルシャ湾岸産油国、イスラエルなどがシリアの体制転覆を目指す理由はいくつか指摘されているが、その中心にはエネルギー支配がある。

 地中海の東岸で天然ガスが発見されたことも大きいが、パイプラインの建設も無視できない。イランからイラクを経由してシリアへつながるパイプラインに対し、カタールはアメリカを後ろ盾としてシリアとパイプラインで結び、ヨーロッパへ石油/天然ガスを運ぼうとしたのだが、これは拒否された。

 このパイプラインはアメリカのEU支配とも関係している。EUを支配するためにはロシアの天然ガスに替わるエネルギー源を運ぶルートが必要であり、そのためにもシリアを属国にしなければならないわけだ。

[zakzak他]【スクープ最前線】イスラム過激派、習近平氏を標的説 ウイグル弾圧に激怒 報復宣言

 習近平氏の反腐敗キャンペーンの切り札が2つあって、1つが時事ブログでも何度か出てきた臓器狩りで、そしてもう1つが、「遺棄化学兵器処理事業」というもの。これは“日本政府が巨額の資金を投じておこなっている中国に遺棄された旧日本軍の化学兵器の処理事業”で江沢民一派の資金源になっていて、日本の政治家もそのおこぼれにあずかっていたようです。
 “続きはここから”以降では、“ISIS、数年後に新疆ウイグルの占領を計画、中国を「復讐ランキング」首位に”という記事が時事ブログでも紹介されていましたが、その関連で、“中国の原子力発電所を狙うテロ情報”があるとのことです。沿海部は「世界有数の原発集積地」になっており、もしここで何かあれば、日本は偏西風で放射能にやられることになりそうです。
 下の記事は、2009年の記事ですが、新疆ウイグルとアメリカの関係が分かりやすく解説されています。香港の“民主化デモ”にも米NEDの資金が流れ込んでいましたが、“新疆ウイグル”にはさらに深い関係がありそうです。
 また、“アメリカの地政学的戦略家の夢の組織”だとして「代表なき国家民族機構(UNPO)」が紹介されており、“2002年以来の会長”としてカール・ハプスブルク・ロートリンゲン(混乱の中枢の親玉)が出てきます。この組織が「民族自決」を隠れ蓑にして、資源目的に、あるいは地政学的理由で、これまで様々な陰謀を働いて来たことがうかがえます。
 長いので、赤字だけでも読んでいただければと思います。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【スクープ最前線】イスラム過激派、習近平氏を標的説 ウイグル弾圧に激怒 報復宣言
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
1 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 48