How “Make America Great Again” is going so far! pic.twitter.com/5ZZrKWkxJ7
— Joe G (@EastEndJoe) April 12, 2025
![[X]「アメリカを再び偉大に」](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2025/06/u605.jpg)
How “Make America Great Again” is going so far! pic.twitter.com/5ZZrKWkxJ7
— Joe G (@EastEndJoe) April 12, 2025
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
【速報】レジオネラ属菌検出「水上ショー」で体調不良・因果関係認められたら協会「治療費支払う」【万博】(関西テレビ)#Yahooニュースhttps://t.co/EWRWMH8Bly
— 建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 (@mori_arch_econo) June 9, 2025
これ、アカンって😱
— 大阪が好きやねん#カジノのための万博はやめなさい@維新にこれ以上大阪を壊されてたまるか! (@oosakahaoosaka) June 9, 2025
ミストになってたら、ますますヤバいやん😭 https://t.co/KoqGihUAp8
指針値の20倍→25倍→50倍とレジオネラ菌が増えていってる。「対策をしたが、目立った効果にはつながっていない」どころか、悪化の一途。なんで? https://t.co/KAyrpEKq2y
— 松本創 (@MatsumotohaJimu) June 10, 2025
「万博 咳」などで検索すると、来場者の体調不良がたくさん出てきます。
— 個人事業主(#゚Д゚)y-~~ (@boty02563682) June 7, 2025
もちろんレジオネラ菌とは限りませんが、万博協会は来場者から聞き取り調査をすべきだと思います。
水上ショーや水遊びの池でレジオネラ菌をばらまいた以上、実態把握は最低限の責務でしょう。 pic.twitter.com/VnXd2ox0le
訪日ツアー客を案内した筆者は〈素敵ではない日本の新しい見本になってしまっている〉と手厳しい評価。〈理念もリーダーシップもなく、想像力・共感力も問題点を即座に修正する機動力もなく、テクノロジーは他国に周回遅れ。今の政府にもよく当てはまる話ではないか〉 https://t.co/88qHtc4N49
— 松本創 (@MatsumotohaJimu) June 10, 2025
『日焼け止めの光発癌性:隠された危険性とは』Zaid K. Dahhaj
— Alzhacker (@Alzhacker) June 7, 2025
日焼け止めの皮膚への浸透実験では、塗布直後は活性酸素種の生成が抑制されるが、20分後に皮膚深部への浸透が始まり、60分後には化学物質が皮膚内に浸透し、未処理の皮膚よりも高い活性酸素種レベルを示した。… pic.twitter.com/snDiInPFmM
母親が、前日に生まれた赤ちゃんアルパカにキスをしている。
— Alzhacker (@Alzhacker) May 24, 2025
お姫様のような姿勢なので、女の子だと思います! https://t.co/JymzZInvQK