※現在、お知らせはございません。

昭和100年目の昭和の日の国民大集会、国民自身がグローバリストから日本を守る意志を表明「グローバリストは本当に一握りで我々は数が圧倒的なんですよ」

 4月29日、昭和100年目にあたる昭和の日に、財務省や厚労省などの解体を叫ぶ国民大集会が行われました。晴天のもと、午前中は国会前で集会、午後からは日比谷公園から霞ヶ関を通り、Meiji Seikaファルマのある銀座までパレードデモ、そして厚労省前、財務省前では著名な論客たちが次々と街頭演説をするという国民の主張が凝縮したような1日となりました。パレードデモは警察からの要請で500名までとされたため、デモに参加できなかった人々が沿道を埋め尽くしていました。途中、右翼の真っ黒な街宣車が大音量で通り、緊迫する場面もありましたが、荒れることなく演説は続きました。今回も我那覇真子氏や藤江成光氏が全編ライブ配信をされていました。
 これまで継続的に行われていた財務省解体デモは、珍しく大手メディアが報じていました。しかし29日の大集会は案の定、日本のマスコミは報じていません。目立った記事ではスプートニク日本大紀元がありました。反ジャーナリストの高橋清隆氏の記事によると、国会前には数千人の人々が集まり、「パンデミック条約絶対阻止」「財務省解体」「積極財政推進 消費税廃止」「グローバリストの支配する財務省・厚労省を解体せよ」などを訴えました。林千勝氏は「暮らしと命と日本を奪おうとしているウォール街の代理人の国会議員700人は何やってんだ!」「今、日本は、ウォール街が長年かけたシナリオの下に侵されつつある」「有害な遺伝子製剤の投与や25%を目標にした消費税引き上げ、39%までの移民拡大政策、これらを防ぐのは、国民しかいない。われわれで阻止しよう!」と呼びかけました。
 我那覇真子氏の言葉は印象的でした。「"だけど私に何ができるの?私はたった一人だもん、と世界中の70億人が言った"、グローバリストは本当に一握りで我々は数が圧倒的なんですよ。」自分一人の力は小さいように感じるけれども、実は圧倒的な力がある、と伝えています。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
財務省・厚労省など解体叫びデモ、国会前では「ウォール街の代理人700人何やってんだ!」
引用元)
 財務省や厚労省などの解体を叫び国民のための政策を求める集会が4月29日、東京・永田町と霞(かすみ)が関で開かれた。国会前で近現代史研究家の林千勝氏が「ウォール街の代理人の国会議員700人は何やってんだ」などと演説。日比谷公園では集まった市民らが「財政法4条を廃止せよ」「WHOは脱退せよ」などとシュプレヒコールを上げながら、Meiji Seikaファルマのある銀座までデモ行進した。
(中略)
 集会とデモ行進を主催したのは、「いまのままなら財務省解体、厚労省解体等を求める国民の連合」(共同代表:柴田泰孝・小嶋有紀子)。2024年4月の池袋、同年5月の日比谷、同年9月の有明に続く、第4次国民運動と位置付ける。
(中略)
 沿道には、デモに参加できなかった多くの市民がコールを唱和したり、声援を送った。
(以下略)

フロリダの空で有害なケムトレイルを撒く航空機を操縦していた2人の軍事請負業者が逮捕 ~「DARPA(国防省国防高等研究計画局)がやっている」 / DARPAの背後で「大規模監視」というアイデアを育む上で重要な役割を果たしてきた「ハイランド・フォーラム」

竹下雅敏氏からの情報です。
 トッポさんの動画でショーン・アドル・タバタバイ氏は、カナダのアルバータ州のダニエル・スミス首相が「米軍が北米上空でケムトレイルを噴霧していると認め、メディアを驚かせた。(1分20秒)」と言っています。
 シリコンバレーで活躍するアメリカの弁護士で、ロバート・F・ケネディ・ジュニア氏の2024年大統領選挙キャンペーンのパートナーだったニコール・シャナハン氏は、“アメリカ合衆国保健福祉省(HHS)がこの調査のためのチームを編成していることを知っている。多くは不明だが、一部は判明している。…ゲイツ財団がジオエンジニアリングに関与している。オープンフィランソロピーもジオエンジニアリングに関わっている。世界経済フォーラムやいくつかの大学がこれを推進している。(5分27秒)”と話しています。
 そして、“フロリダの空で有害なケムトレイルを撒く航空機を操縦していた2人の軍事請負業者が逮捕された。…軍警察と連邦捜査官の共同作戦で、請負業者は現在拘留中だ。(7分10秒)”ということです。
 この件に関して、ロバート・F・ケネディ・ジュニアが決定的な発言をしました。ShortShort Newsさんの動画のなかで、「私の機関(保健福祉省)ではそのようなこと(ケムトレイルの噴霧)は行っていません。我々はそんなことはしていません。DARPA(国防省国防高等研究計画局)がやっていると思われます。(27秒)」と話したのです。
 実のところ、イーロン・マスクピーター・ティールなどの人物の背後にいたのはDARPAでした。そしてDARPAの背後には、世界規模で情報を支配するメカニズムとしての「大規模監視」というアイデアを育む上で重要な役割を果たしてきた「ハイランド・フォーラム」という組織が存在しています。
 アンドリュー・マーシャルは2019年3月に亡くなっていますが、彼が「ハイランド・フォーラム」を運営していました。
 ここに手を出せれば、ディープステートを壊滅させることができます。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)
※全文はツイッターをクリックしてご覧ください  
 

» 続きはこちらから

[X]今やライバル同士

ライターからの情報です。
続きが見たーい!
(メリはち)
————————————————————————
配信元)

ぴょんぴょんの「キツネ目の男(1)」 ~カーチェイス失敗と滋賀県警本部長の焼身自殺

 今回ふたたび、事件シリーズです。
 1984年に起きた「グリコ・森永事件」を、2回に分けて取り上げます。
 当時、テレビで、毎日うるさいくらいに報道されていたのは覚えていますが、グリコや森永のお菓子が店頭から消えても何も困らなかったので、ただの傍観者でした。
 それにしてもナゾの多い事件です。今なおこの事件の真相を追い求めるジャーナリストもいるし、事件を元にした小説は4年前に映画化されています。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「キツネ目の男(1)」 ~カーチェイス失敗と滋賀県警本部長の焼身自殺

映画にもなっていたグリコ・森永事件


グリコ・森永事件。おめえなんか生まれてないから、知らねえだろ?

知ってるよ。「罪の声」の元ネタになった事件でしょ?

知ってる? 「罪の声」? なんじゃそら?

映画だよ。ほら、これ。

映画『罪の声』予告

お、ガーシーが叩いていた小栗旬が主役だ。

星野源さんもいい味出してて、たくさん泣いちゃった。原作は同名の小説だよ。

あのグリコ・森永事件が、映画になっていたとはな。だがあれから40年。今の世代に伝えるには、小説や映画が手っ取り早い。おれなんか、リアルタイムで知ってるが、連日、テレビも新聞も週刊誌も大騒ぎだったわ。

映画でも、そんな感じだったよ。


江崎グリコ社長の誘拐で幕が開いた


じゃあ、事件の大筋は知ってるな。

だいたいわかる。お菓子会社の社長さんが誘拐されて、身代金を要求されて、脅迫状がマスコミに送られて、お菓子に毒が入れられて、スーパーからその会社のお菓子が消えて、会社は大損害で、警察もがんばるんだけど、犯人はなかなかつかまらなくて・・。

まあ、そんな感じだが、この動画でおさらいしてみよう。

【グリコ森永事件】黒幕と疑われた人物の血縁者より情報提供がありました

» 続きはこちらから

備蓄米の不都合な真実:最初から農水省とJAの完全な出来レース|スマート農業推進の裏でファーウェイに加担している日本政府。日本の全ての農家を潰し、日本の農地をハザールマフィア財閥に手渡そうとしている日本政府

竹下雅敏氏からの情報です。
 “続きはこちらから”を先にご覧ください。NHKの3月21日の記事によると、“1回目の備蓄米の入札で、対象になった15万トンのうち14万1796トンが落札され、落札量全体の93%の13万2999トンを落札したのはJA全農だった”ということです。
 また、NHKの4月25日の記事では、“3月に行われた2回の備蓄米の入札で、JA全農は9割以上にあたる合わせて19万9000トン余りを落札した。一方、出荷量は4万7000トン余りで落札分の24%にとどまっている”とのことです。
 JA全農は「遅れの要因」について、「配送トラックの手配がスムーズにできていないことと、精米に時間がかかっている」と説明していますが、JA全農から備蓄米を買いつけている全農パールライスは「備蓄米の精米が遅れている事実はない」と言っています。
 「JAは悪質な米の転売ヤーだったという事ですか? 当然政府もグルですよね。」という優れたコメントがありました。
 この件について、わりでんやさんは「1回目の備蓄米の入札」の販売量について、“着目しなければならないのは、政府から大手集荷業者が4071トンしか収荷しなかったっていう事実なんですよ。…その大手集荷業者は誰かというと、JA全農が94%も買い占めているんですよ(4分14秒)。…それなのにJAは全く集荷しようとしないというのは、どういうことなんでしょうね?(4分55秒)…最初から農水省とJAの完全な出来レースじゃないかと言われても仕方ないですよね。(5分47秒)”と言っています。 
 こういう報道を目にすると、“JAは無くていいかも?”と思ったりするわけですが、それはグローバリストの思うツボです。
 冒頭の動画で深田萌絵さんは、“スマート農業推進で、日本人農家の高齢化で耕作放棄地が結構あってですね、農協が「それをさっさと手放せ」という風に農家に圧力をかけて、中国人に二束三文で売ってですね…タダみたいな値段で土地を手に入れ、スマート農業を中国人が始めて、その中身っていうのはファーウェイのスマート農業みたいな…。これ、まんざら嘘でもなさそうだなということで…(2分13秒)”と話しています。
 フルフォード氏はこちらの動画で、“日本の全ての農家を潰して日本の農地をブラックロックとかステート・ストリートと言ったハザールマフィアの財閥に手渡そうとしている”と話していましたが、深田萌絵さんは「ブラックロックに持たせておけば、中国が保有しているのと同じなんですよ。(8分28秒)」と言っています。 
(竹下雅敏)
————————————————————————
スマート農業 中身はファーウェイによる農村監視と中国支配に税金100億円!?
配信元)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから