【パー券と台湾バナナ 】
— 深田萌絵 MoeFukada (@MoeFukada) December 21, 2023
小泉もバナナ、慰安婦河野もバナナ、岸信介もバナナ。
安倍派はパイナップルと時代は変遷。
蓮舫の二重国籍問題を追及できるわけないね、祖父の代から皆さんお世話になっている。 pic.twitter.com/YEyVFhviNW
![[深田萌絵氏] 熊本TSMC工場への巨額の助成金、NTT私物化利権に絡む萩生田光一氏の疑惑を指摘 〜 公金の流れを開示すべき、NTTを完全民営化するならば国民の電話加入権を返せ](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2023/12/m1228.jpg)
【パー券と台湾バナナ 】
— 深田萌絵 MoeFukada (@MoeFukada) December 21, 2023
小泉もバナナ、慰安婦河野もバナナ、岸信介もバナナ。
安倍派はパイナップルと時代は変遷。
蓮舫の二重国籍問題を追及できるわけないね、祖父の代から皆さんお世話になっている。 pic.twitter.com/YEyVFhviNW
とある自民党議員に電話をかけた時、もみ消し依頼?と聞かれた時は愕然としましたよ。逆だよ、逆。普段からもみ消しが仕事なのかと思ったよ。多分そうなんだろう。
— 宮沢孝幸(Takayuki Miyazawa) (@takavet1) December 20, 2023
政治もここまで長い間腐敗したら、そりゃ日本全体傾くわな。今回の諸々の件は、パワーバランスが崩れたからなんじゃないの?国民もそろそろ気がついて欲しい。
— 宮沢孝幸(Takayuki Miyazawa) (@takavet1) December 20, 2023
生活を守るため、家族を守るため、不正に手を染める。生活を守るため、家族を守るためなら仕方ないと思ってやっているのだろうが、それが良いとは絶対に思わない。さりとて、路頭に迷うのも辛いことだ。上に立つ人間はよく考えて欲しい。己の業績のために部下が罪の意識で苦しんでいることを。
— 宮沢孝幸(Takayuki Miyazawa) (@takavet1) December 20, 2023
黙りこくった専門家に怒りを覚えて、熱くなりましたが、反感を買い職を失いました。絶望感に苛まれています。
— 宮沢孝幸(Takayuki Miyazawa) (@takavet1) December 21, 2023
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
【🇺🇸ユダヤマフィアメンバーの衝撃インタビュー】
— Poppin Coco (@PoppinCoco) December 21, 2023
🇺🇸ユダヤマフィアのメンバーが、かなり前のテレビ番組で『経済ヒットマン』の真実という、トンデモないことを語っていました🤬
スノーデンの告発で有名な🇺🇸NSA(国家安全保障局)は… pic.twitter.com/SW9HtFmIKS
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
対日領土論争「終わった」
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) December 19, 2023
ロシア外相、日本の反発必至https://t.co/5Yt8nw5yVg
西側エリートに尻尾振って金魚の糞になってたら当然こうなる pic.twitter.com/Gaoi8yN4NX
国連総会、ナチス英雄化反対決議案を可決 日独伊は反対
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) December 20, 2023
🧐 国連総会で19日、ロシアが提出した #ナチス の英雄化に反対する決議案が賛成多数で可決された。ドイツや日本は反対票を投じた。… pic.twitter.com/MxCy5gc9lI
ウクライナに6千億円追加支援
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) December 20, 2023
鈴木財務相、G7会議で
アホの極み https://t.co/SLgHBHL6eL
日本政府ではなく岸田と鈴木でやってくれ。自国民を窮乏させている政府のどこにそんなカネがある?米国、欧州は既に追加支援を打ち切っている。 https://t.co/hG5ld8rd3W
— SouthernCross (@Southern_X777) December 20, 2023
ラブロフ外相は18日、「われわれには既に日本も含めたどの国とも領土論争は存在しない」と発言、これに対し林外務大臣は、北方領土(ロシアでは南クリルと呼ばれる)についてのロシア政府の立場を「極めて不当」で「断じて受け入れられない」と反応。ざっと見た限りこちらのメディアはどこも林外務大臣… pic.twitter.com/goz5yExZkE
— ロシア在住です (@jupiter_russia) December 19, 2023
深田萌絵氏は「なんの競争入札もなく、他の会社と比較することもなく、外国のある一社のみに条件がフィットするような要件をつけて、他の競争事業者を排除した上で(TSMCに)決定した」と指摘されました。それはまさしく加計学園獣医学部が認定された時と同じ手法です。国内の自動車用の半導体企業は助けずに外国企業に助成金を出し、半導体が増産されても国内企業には優先供給しないという、およそ国益に適う政策ではありません。
こうした異常なことが萩生田光一氏の一存で決定されたのであれば、9000億円もの助成金を出すプロセスを開示すべきだという深田氏の主張はもっともです。「TSMCに助成金あげるって決まってから、萩生田さん一気に総理候補になりましたよね。」"萩生田氏に群がれば好き勝手に公金を湯水のように使える。仮に萩生田氏が落選しても、利権にありついた人達が金をばら撒いて新たな政治家を送り込めば全部事足りてしまう"という、自民党政治の暗部を指摘されています。
1950年代に「台湾バナナ利権」というものがあったそうです。"台湾バナナで儲かった人たち、岸家、小泉家、河野家が総理候補になったように、次はTSMC利権、NTT「40兆」利権で萩生田さんが総理候補になるのか"と、メディアが伝えないことに切り込んでおられます。国民がぼんやりしていたら、次は"台湾パイナップルで当選した人たちが NTTを私物化して40兆円利権にありつこうとしている"という瀬戸際です。
「もしもNTTを完全民営化するのだったら国民の電話加入権を返してください。NTTの通信インフラは電話加入権を買った人のものです。固定電話を止めるのであれば、それをそのまま国民に返して下さい。」と声を上げる活動を開始されました。