厚労省の佐原健康局長「接種歴が未記入の方を、厚労省は“未接種者”に計上」(田中健議員による質疑) ワクチンデータ修正問題 pic.twitter.com/BhGc70o0I6— 付箋 (@KDystopia) May 21, 2022
pic.twitter.com/PJQh0yMvzA— 付箋 (@KDystopia) May 21, 2022
https://t.co/0Rwz9LZaMB— 付箋 (@KDystopia) May 21, 2022
厚労省の佐原健康局長「接種歴が未記入の方を、厚労省は“未接種者”に計上」(田中健議員による質疑) ワクチンデータ修正問題 pic.twitter.com/BhGc70o0I6— 付箋 (@KDystopia) May 21, 2022
pic.twitter.com/PJQh0yMvzA— 付箋 (@KDystopia) May 21, 2022
https://t.co/0Rwz9LZaMB— 付箋 (@KDystopia) May 21, 2022
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
一体何が始まるんです?
厚労省が広域火葬計画の整備を要請https://t.co/asrv5Y3Oa6
2022年2月7日
オミクロン株の感染流行に対応した広域火葬計画の整備についてhttps://t.co/POgrp1aGHB
厚生労働省医薬・生活衛生局生活衛生課— まぐろ山かけ (@tororoontuna) February 8, 2022
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
>医療機関⇔保健所との回線が6回線しかなく目詰まりを起こしている事を指摘され、8回線に増強したと言う
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) February 1, 2022
大阪市の人、おめでとう!
電話機が2台、新規購入されたようです。 https://t.co/kYoN5QzA7n
【速報】大阪新型コロナ18人死亡 1万1881人の感染確認 過去最多 () https://t.co/XehOnirhL7
— 日本城 (@nihonjou1900) February 1, 2022
10日で100人死ぬオミクロンを舐めきって病床も隔離施設も確保せずにカジノに予算ワクチンも遅れ、なのにヒトラー騒ぎ?大阪でコロナで亡くなった多くの人には
人権はないん?TV男
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
オミクロン株に効果確認 興和、イベルメクチンで
医薬品メーカーの興和(名古屋市)は31日、新型コロナウイルス治療薬として臨床試験(治験)を進めている抗寄生虫薬「イベルメクチン」について、変異株「オミクロン株」への抗ウイルス効果を確認したと発表した。
今後治療薬としての有効性と安全性を確認し、実用化を目指す。
~省略~
【Yahoo!ニュース(時事通信) 2022.1.31.】
イベルメクチンがオミクロン株効果 興和が研究発表
医薬品製造などを手掛ける興和(名古屋市)は三十一日、北里大と新型コロナウイルスへの効果を共同研究している寄生虫駆除薬「イベルメクチン」について、オミクロン株に対する抗ウイルス効果を確認したと発表した。
興和によると、培養した細胞にオミクロン株を感染させた試験管レベルでの実験で、イベルメクチンを加えたところ、デルタ株など既存の変異株と同じように増殖を抑えられた。
~省略~
【中日新聞 2022.2.1.】
興和さんのプレスリリースは治験結果ではありません。試験管内で従来株と同様にオミクロン株にも効いたという発表です。
— 花木秀明 (@hanakihideaki) January 31, 2022
イベルメクチンは複数の作用機序を有しているので、スパイク蛋白のみがいかように変異しても有効性は維持されます。
— 花木秀明 (@hanakihideaki) January 31, 2022
日本政府(株)よノーベル賞科学者本庶教授の声を聞け!
— Trilliana 華 (@Trilliana_z) January 31, 2022
「新薬の承認より安全な既存薬の用途外承認の方が遥かに有効。人類の健康のために、儲け主義のメガファーマに負けずに儲からなくても海外でも実績を上げているイベルメクチンに光を当てよ。」✊ https://t.co/KPwOg26uHq
イベルメクチンのコロナ重症化予防効果は以前から指摘されてきたが、興和がきょう、「イベルメクチンがオミクロン株に効く」と正式に発表した。いろいろ議論はあるが、この薬の良い点は、既に駆虫薬として過去20年、ヒトが飲んできた実績があることじゃて。 pic.twitter.com/easBRpBDMJ
— 細川ひろしファンクラブ (@MdHosokawa) January 31, 2022
医者はガイドラインに頼っているのに、検査なしで判断できるわけないだろ! pic.twitter.com/yeE3t3Jm4u
— 船瀬俊介の船瀬塾 (@funasejuku) January 28, 2022
昨日のニュースです😩 pic.twitter.com/O9avBzZJVy
— 🐯虎神家の一族☯️36Q (@W7lpeLWrTqYvVGH) January 29, 2022
— じん太 (@yasubeedon) January 29, 2022
冒頭の動画は、その森田洋之氏がこの問題を説明している動画です。“前回の心筋炎のデータの分母を変えるとかね、あれもひどかったけど、これはね、もう全然ひどさのレベルが違う。もうこれは本当ヤバイレベルですよ。…マスコミ完全スルー。こんなめちゃめちゃ大事件ですよ。だってワクチンが効く効く言ってたの全部ウソだったんだから。(11分56秒~12分40秒)”と言っています。
厚労省の佐原健康局長は、「新型コロナの感染状況の集計におきまして、従来、ワクチンの接種歴が未記入の方につきましては、厚生労働省は未接種に計上しまして、一方で国立感染症研究所は接種歴不明に計上しておりました。しかしながら、感染研における取り扱いと厚生労働省における取り扱いの整合性を確保する観点から、厚生労働省の資料においても接種歴が未記入の方は、感染研と同様に接種歴不明として扱うこととしました。こうした取り扱いの変更のために、4月20日の提出資料、これは4月4日から10日までの陽性者のデータでありますけれども、それと比較して、5月11日の提出資料のデータでは、未接種の陽性者数が減少したものとなっております。」と説明しています。
あくまでも「整合性を確保する観点から」の取り扱いの変更であって、“データを改ざんしていたわけではない”と言いたいのでしょうが無理がありすぎです。
最後のCBCテレビでは、“1回目、2回目のワクチンが接種済みでも、接種日が不明という人は「未接種者」として計上されていた”と解説しています。こうなると完全に詐欺ですね。
“修正後も、接種したことは明らかな「接種期日の未記入」を「不明」に計上すると接種済みの比率が下がることになる。…接種済みの感染数字は実際上さらに多いであろう。”というツイートがありました。
本当なら、自民党が崩壊するレベルのスキャンダルですよね。ウクライナ問題で、ロシアを悪者にして騒ぎまくるのも分かる気がします。ウクライナではロシアの勝利が確定したので、今度は「サル痘」ですか。そのうち食糧危機、エネルギー危機になりますから、こうした問題も忘れてくれると見ているわけですね。