アーカイブ: 日本国内

[麦は踏まれて強くなる]「安保法制」自公が大筋合意。平和憲法は終わりました。

竹下雅敏氏からの情報です。
 「日本が武力攻撃を受けなくても密接な関係にある他国が武力攻撃を受ければ武力行使可能に」ということであれば、事実上“どこでもドア”で、米軍にくっついて戦争が出来るということになって、歯止めがきかないように思えます。しかも秘密保護法で、どのくらいの規模の自衛隊がどこで何をしているのかは、国民には知らされません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「安保法制」自公が大筋合意。平和憲法は終わりました。
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[Twitter 他]イタリア、原発再開を断念、スイスも既存原発の停止を決めた 、台湾も国民投票だよ/ 茶番劇の廃炉決定

竹下雅敏氏からの情報です。
 国際的にも、脱原発の流れがはっきりしていると思います。日本は、ようやく老朽化した原発の廃炉を決定したようです。川内原発再稼働はさらに遅れる見通しで、記事によると“九電経営陣は、まさに四面楚歌”。電力社内においても原子力は嫌われ者とのこと。
 誰が考えても、廃炉、使用済み核燃料の最終処分などのコストを考えれば、原発の発電コストが火力より安いはずがありません。記事では、発電コストを安くするために、廃炉コストを過少に見積もっていることが指摘されています。政府、電力会社の嘘は、次々と明らかになっています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。


――――――――――――――――――――――――
1261.茶番劇の廃炉決定
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[Japan-Indepth]自衛隊の戦力は大きく弱体化する ~安倍政権の無邪気な兵器”大人買い“~

匿名様からの情報です。
自衛隊が日本軍の戦前からの欠点
「兵站・補給が弱い」ことが
相変わらず改善されないままで
いることを適切に説明されています。

海外にまともに支援に出る能力もないのに、
集団的自衛権の行使とか言っている時点でアウトです。

『ちなみに「自給率の向上」も近代戦においては
非常に大切な兵站の一部のはずなのですが、
TPP加入をはじめとする農業を冷遇する政策を採り続ける
安倍政権は『戦争をできる国』にすらする能力がない』と
Facebookで北川高嗣さんという方が
コメントされてました。
(寄稿者のコメント)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
[清谷信一]【自衛隊の戦力は大きく弱体化する】~安倍政権の無邪気な兵器”大人買い“~
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

» 続きはこちらから

[街の弁護士日記]『農業過保護論』のウソ 〜“野垂れ死に政策”と支配層の国民観〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 記事を見ると、農家の人たちがいかに冷遇されているかがよくわかります。じわじわと首を絞めるように農業人口を減らすようなこのやり方を、“野垂れ死に政策”と言った人が居ます。TPPは農家にとどめを刺すでしょう。
 安倍の言う“競争力ある農業”とは、パソナのような企業が農地を取得し、そこで若者が月11万円程度でこき使われるというプランテーション型にすることだろうと思います。要するに、形を変えた奴隷制に近いものです。
 考えて見ると、残業代ゼロ法案も同様だとわかります。どうやら支配層は、人々を国民ではなく、奴隷だと見ているようです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
『農業過保護論』のウソ
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[リテラ]防衛官僚出身、安倍官邸の元参謀役が首相の無知を批判! 集団的自衛権はコスパが悪い

竹下雅敏氏からの情報です。
 柳澤協二著「亡国の安保政策」「亡国の集団的自衛権」。
 記事を読むと、安倍にまかせていると本当に日本が終わるというのが良くわかります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
防衛官僚出身、安倍官邸の元参謀役が首相の無知を批判! 集団的自衛権はコスパが悪い
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。