アーカイブ: 日本国内

[銃とバッジは置いていけ]「私はそういう趣味はない」 宮沢経産相がSMバー騒動で弁明、出資の事実は認める

竹下雅敏氏からの情報です。
 おいおいおい、この政権はどうなっているんだという感じです。明らかに安倍政権に対する攻撃で、これまでの理屈では、この攻撃がどこから出ているのか説明がつきません。政界再編の時期が来たということなのです。
 ずいぶん前に言及しましたが、すでにジャパン・ハンドラーも統一教会も、ナサニエル陣営に従っています。このことを言及しているのは、今のところ板垣英憲氏のみです。一時ジャパン・ハンドラーの裏切りなどがあり、紆余曲折を経ましたが、ロックフェラー家の没落を見て恐れをなしたようです。
 そういう意味で、今後の動きはこれまでとは異なるものになるわけです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
「私はそういう趣味はない」 宮沢経産相がSMバー騒動で弁明、出資の事実は認める
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[LITERA]安倍内閣を支配する極右団体・神社本庁の本質 と 鎮守の森売り飛ばし事件

竹下雅敏氏からの情報です。
 日本会議の情報が出てきて、その中心に神社本庁があるということはわかりましたが、この記事でその本質が浮かび上がりました。記事は2本あり、いずれも要約しているので、興味のある方は元記事で全文をご覧ください。安倍政権とその背後に居る者が、何をしようとしているのか、とてもよくわかります。
 結局櫻井ジャーナルでも度々指摘されているように、日本をNATOに組み込み、ロシア・中国と核戦争が出来るようにするということのようです。そうしたことの思想の中心として、国家神道を復活させるということだと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
在特会より危険!? 安倍内閣を支配する極右団体・神社本庁の本質
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
» 続きはこちらから

[NAVERまとめ]英タイムズ紙が安倍政権によるNHKへの言論統制を暴露

竹下雅敏氏からの情報です。
 安倍政権への攻撃が続いています。ジャパン・ハンドラーがジェイコブ・ロスチャイルドに従っている証拠です。彼らはいったん寝返ったのですが、現状のロックフェラー家の没落を目の当たりにしては、抵抗する気も起きないということでしょう。
 以前のコメントで言及したように、安倍政権は今年の6月頃までしかもたないと思っていたのですが、彼らの寝返りと安倍の医療チームが頑張ったおかげか、死期を半年ほど引き延ばせたようです。
 背後での決着はすでについており、今後どういう形で悪人どもが処分されることになるのか、興味深く見守っていきたいと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[週刊リテラシー]小渕経産相の不透明収支問題:上杉隆氏による本質的な解説

竹下雅敏氏からの情報です。
 小渕経産大臣の関連政治団体の不透明収支を巡る問題に関して、どうしてこうした問題が起きるのかという本質的な部分を、上杉隆氏が解説しています。
 12分2秒〜13分4秒では、小渕大臣に強い批判を加えない解説者は、官房機密費をもらっていたのではないか。
15分5秒〜17分35秒では、政治家は相続税が非課税になる方法があり、ほとんどの2世議員はこの仕組みを使っているとのこと。そうすると遺産の個人としての相続分が無くなるため、政治資金で化粧品やブランド物を買ったりするということが起こってしまうらしい。
 上杉氏ならではの解説です。
(竹下雅敏)
————————————————————————
週刊リテラシー2014/10/18
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[日刊ゲンダイ]医療特例廃止、年金減額…始まった安倍政権の「老人殺し」

竹下雅敏氏からの情報です。
 私の周りを見ていると、60歳以上になるとパソコンはなかなか厳しいという人が多いのではないでしょうか。かく言う私も、右手の人差指1本でインターネットの記事を収集するのが精いっぱいです。ですから新聞・テレビの情報に頼っているのは高齢者が多いのだろうと思います。
 おそらく、自民党の支持者のかなりの部分が高齢者なのではないかと思います。もしもそうならば、1票を自民党に入れた責任もあるわけで、この記事にあるような形の負担増は、ある意味で自業自得だと言えます。
 自民党に票を入れれば、こうなることはわかり切っていたはずです。レーガノミクス、サッチャリズム、すなわち新自由主義に舵を切った国では、経済の格差が広がっているわけで、要するに貧乏人はさらに貧乏になり、金持ちはさらに金持ちになるという政策を推し進めるのが、グローバリズムなのです。
 消費税10パーセント、そして記事の姥捨て山政策をやれば、さすがに次の選挙では自民党には票を入れないでしょう。メディアに流されて騙されるのを、もうそろそろ止めないといけないでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
日刊ゲンダイ|医療特例廃止、年金減額…始まった安倍政権の「老人殺し」
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。