アーカイブ: 日本国内

[IWJ]安倍総理が閣議での解釈改憲を国会で明言 ~「裏口」からの解釈改憲を元「法の番人」が痛烈批判

 元内閣法制局長官・阪田雅裕氏が、集団的自衛権について『基本中の基本』から解説してくれています。とても分かりやすく勉強になりました。
 私達が国のリーダーに期待している事と、安倍首相がやろうとしていることのギャップに改めて危機感を抱きます。安倍首相の本心がわかったら、誰もこんな首相を望まないのではないでしょうか。いかに危険な人物が国のトップに居座わりつづけているのか、早く多くの国民に気づいてほしいです。
(編集者)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
安倍総理が閣議での解釈改憲を国会で明言 ~「裏口」からの解釈改憲を元「法の番人」が痛烈批判
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[地給知足がおもしろい]山梨県北杜市白州町の2月15日〜19日までの豪雪災害の様子

 山梨県北杜市白州町にお住まいの地給知足がおもしろいさんのブログから2月15日〜19日までの豪雪災害の記事を掲載させていただきましたが、ブログにはその他の記事でもこれからの時代に大変役立つと思われる情報が満載です。
 食料はもちろん、重機や発電機の燃料まで自給している暮らしをされている方にして、今回の豪雪からの“孤立が解消してみると、思いのほかホッとしている”とのことです。なお、政府が“18日になって慌てて立ち上げた豪雪非常災害対策本部の18日16時の報告書には、北杜市白州町には孤立者はいない”ことになっていたのも驚きです。国や自治体に期待せず、自分達でできることをやっていかないといけませんね。
(編集者)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
とりあえず、停電になる前に、水を確保……。
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

» 続きはこちらから

[毎日新聞]<大雪>「地域力」の大切さを浮き彫り 〜竹下氏の非常時対策〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 うちも食料を普段から備蓄していますので、ひと月くらい孤立していても何ともありません。井戸は3本あり、1本はバケツでくみ上げることが出来るので、水の心配はありません。万一燃料が無くなった時のために、練炭を大量に買い込んでいますので、七輪で煮炊きが出来るようにしています。必要ならば暖も取れると考えています。屋根の上にソーラーパネルが乗っているので、晴れれば昼間の電気は問題ありません。あと一つ高性能のバッテリーがあれば昼間に蓄えた電気を有効に使えると考えていますが、最高のバッテリーは電気自動車だと考えているので、そろそろ電気自動車の購入を真剣に考えなければならないと思っています。
 未だ不十分なのは家庭菜園です。ケールくらいは家庭菜園で作らなければと思ってはいるのですが…。ということで、少し準備不足だと感じています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
<大雪>「地域力」の大切さを浮き彫り
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[日刊ゲンダイほか]安倍政権の「雇用改革」実現なら賃金42兆円減の衝撃試算 / とうとう減少した輸出 〜混乱の根本の原因〜

竹下雅敏氏からの情報(2点)です。
 アベノミクスがこのまま進めば、日本が崩壊するのは明らかだと思いますが、なぜ若い人たちを中心に安倍晋三が支持されるのか不可解です。韓国に対して強気だということが支持の理由だとすれば実に危ういと思います。
 混乱の原因はどういう社会が良い社会なのかというヴィジョンを持っていないからなのです。それでプラウトを紹介しているのですが、一部の感覚の良い若者のみが反応します。大部分の若者はまずこうした情報に接することすらありません。人は、自らの発している波動に応じた情報を受け取るからです。
 要するに、家庭の崩壊が混乱の根本の原因なのです。支配層は家庭が崩壊するように、女性の社会進出を支援しているのですが、皆さんわかっていますか?
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————1点目————————————
安倍政権の「雇用改革」実現なら賃金42兆円減の衝撃試算
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————2点目————————————
とうとう減少した輸出
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[47NEWSほか]野中氏「危険で偏った政治」 安倍政権を批判 / 衛藤首相補佐官の動画投稿騒動は「永久敗戦論」そのものだ 〜工作員による情報操作されたネット情報に惑わされている若者〜

竹下雅敏氏からの情報(2点)です。
 安倍のメチャメチャな政権運営でも、今まで何とかなっているのは人気のゆえですが、その人気は若者を中心に支えられています。残念なのは若い人たちが、工作員による情報操作されたネット情報に惑わされていることです。安倍政権はインターネットやツイッターを世論操作の有効な方法として使っていると思います。アラブの春を見れば、こうした事が可能であることがわかると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————1点目————————————
野中氏「危険で偏った政治」 安倍政権を批判
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

—————————————2点目———————————
衛藤首相補佐官の動画投稿騒動は「永久敗戦論」そのものだ
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。