アーカイブ: 日本国内

自民別働隊に見える都民ファーストの背後にキッシンジャー人脈 / 本格化する「安倍降ろし」

竹下雅敏氏からの情報です。
 小池都知事の周りにいる人たちを見ていると、都民ファーストの会が自民党の別働隊に見えます。しかしこの4月19日の記事を見ると、それとは別の動きが起こっているのがわかります。
 記事によると、4月18日の夜に、小泉純一郎、山崎拓、武部勤、二階俊博、小池百合子が赤坂の日本料理店で会食をしています。たまたま、政財界関係者と会食をしていた安倍首相は、同じ店で鉢合わせしたということのようです。
 この時の状況は、昨日のMr.サンデー、超拡大スペシャル版の番組の中で再現されていました。動画の47分10秒〜56分10秒の所をご覧ください。こうした会合があったことは確かなようです。しかし、再現動画では肝心な事は何も語られていません。
 その下の記事は、その会合で何が話し合われたのかが書かれています。これを見ると、キッシンジャー博士、小沢一郎氏、小泉純一郎氏、小池百合子氏、二階幹事長がつながっているのがわかると思います。記事は一部のみ引用していますので、引用元で全文をご覧ください。
 キッシンジャー博士は、自民党案のような憲法改正を絶対にさせないと言っているようなので、あべぴょんがいかに努力しても、彼の野望を実現するのは無理だと思います。おそらく、命の方が先に尽き果ててしまうでしょう。抵抗を続けていると、最悪の結果になりかねません。
 “続きはこちらから”以降の、“世に倦む日日”さんの一連のツイートからも、「安倍降ろし」が本格化すると思われます。都議選前後のマスコミの態度の変化は驚くべきものです。こうした状況の変化を見ていると、つくづく、日本は民主主義国家ではないと痛感します。日本で民主主義を守る戦いに勝利するには、外圧というよりもCIA良識派の協力が必要だということなのです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
安倍首相と「同席」小池知事&小泉元首相が赤坂料亭
引用元)
 安倍晋三首相と東京都の小池百合子知事、小泉純一郎元首相が18日夜、東京・赤坂の日本料理店で「同席」するひと幕があった。

(中略) 

 首相は、似鳥昭雄ニトリホールディングス会長ら政財界関係者との会食で訪れた。一方、小池氏と小泉氏は、自民党の二階俊博幹事長のほか、自民党の重鎮、山崎拓元副総裁、武部勤元幹事長との会合で滞在。それぞれの会合は別だったが、店内で会ったことから、首相と小池、小泉氏が数分間、話を交わすタイミングがあったという。

(中略) 

都議選では東京都連が小池氏と対決する自民党で、選挙を事実上取り仕切る二階氏が、小池氏との会合に同席したことも、臆測を呼びそうだ。


————————————————————————
小池氏説得の密会だった
引用元)
(前略) 

安倍首相と小池都知事、小泉元首相が赤坂の割烹で会談したということでした。

(中略) 

天皇陛下に極く近い筋(キッシンジャーと直接つながっている)と小沢一郎周辺は繋がっていて、小沢さんにも直接いろいろな情報が入ります。
やはり衆議院の解散が近いようで、小池百合子知事は(中略)…小沢一郎代表に合流しようと意気込んでいるようでした。

しかし今は、自由党代表の小沢一郎氏は「野党共闘」をもくろんでいて、(中略)…自民党の二階俊博幹事長に「緊急会合を開いて小池百合子知事を呼んで、東京都知事任期(2020年7月30日)を全うするよう説得してくれ」と指示したのです(大きな声では言えませんが二階さんは小沢さんに近い人なのです)。
みんなで説得して小池都知事も「分かりました」ということになっています。

(中略) 

それと小池総理という声がテレビなどで時々聞きますが、次の次の総理が小池氏で、その次が小泉進次郎ということが内定しているという噂があります。


————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

違うシナリオが動いている小池劇場 〜都民ファーストの会はリベラルな方向へ〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 都議選で圧勝した都民ファーストの会ですが、小池百合子都知事は「知事に専念する」として、代表を退くようです。後任は野田数氏。顔を見ただけで、絶句するほどの極右を超えたウルトラ右翼です。経歴を見ても顔を見ても、維新の会そのものという感じ。過去に、大日本帝国憲法復活の請願を都議会に提出した人物のようです。 Wikipediaによると、その中で、「国民主権という傲慢な思想を直ちに放棄」すべきことを主張したようです。
 要するに、都民ファーストの会は、あべぴょんの“最もやりたい憲法改正にはプラス”になる勢力ということで、自民党は水面下で、都民ファーストの会を維新を通じて育てて来たということだと思います
 属国日本の総督マイケル・グリーンの眼鏡にかなった橋下徹氏は、将来の総理大臣で、中国と戦争をするはずだったと思います。しかし、キッシンジャー博士によってマイケル・グリーンが切られた以上、このシナリオは無くなってしまいました。以前のシナリオなら、このまま都民ファーストの会は都民の熱烈な支持を受け、いずれ国政に打って出て、憲法改正を支持する大きな勢力になる予定だったはずです。
 しかし、今はそれとは違うシナリオが動いていると思います。小池氏が代表を退いたのは、責任が自分に及ばないようにするため。野田氏はいずれ切られるはずです。“続きはこちらから”以降の菅野完氏のツイートの通りです。おそらく、うさみ正記さんが示唆している通り、都民ファーストの会はリベラルな方向に変化する可能性が高いと思います。小池氏は風を読むのがうまく、森友学園の籠池元理事長によってもたらされた変化を敏感に感じ取っていると思います。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)







» 続きはこちらから

[ゆるねとにゅーす]【都議選まとめ】小池知事の都民ファースト他が過半数獲得の大勝利&自民は歴代最少を大幅に下回る23議席!共産は19議席に躍進!

 小池勢力が圧倒的勝利を収める一方、自民党は歴史的大敗を喫しました(めでたい)。自民党候補者が大敗で悲嘆する中、渦中の安倍首相らは高級フランス料理店で舌鼓を打ちながら「今回の都議選で首相の責任問題にはならない」となんちゃって閣議決定。普通は、責任を感じて辞職すると思いますが…。
 その他にもゆるねとにゅーすさんが今回の都議選についてまとめてくれています。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【都議選まとめ】小池知事の都民ファースト他が過半数獲得の大勝利&自民は歴代最少を大幅に下回る23議席!共産は19議席に躍進!
転載元)
どんなにゅーす?

2017年7月2日に投開票が行なわれた東京都議選の結果が確定し、小池都知事率いる都民ファーストの会や公明党、その他の支持勢力が過半数の64議席を大きく超える歴史的勝利を収めた。

・その一方で、加計学園疑獄や多くの議員の不祥事が次々明るみに出た自民党は、過去最少の38を大幅に下回る23議席の歴史的大敗を喫した。

・共産党は当初は厳しい予測が出ていたものの、これを大きく覆し、従来の17を超える19議席を獲得し躍進。また、さらに厳しい予測が出ていた民進党は2議席減らし、辛くも5議席を獲得した。

↓朝日新聞の開票結果より。

出典:朝日新聞



「1強」安倍首相、初の大敗 改憲・総裁選、影響必至 

安倍首相は2日夜、都内で麻生太郎副総理や菅義偉官房長官らと会食。都議選について、首相の責任問題にはならない、との認識で一致したという。2012年衆院選での政権復帰以降、大型選挙で勝利を続けることで「1強」を築いた首相にとって初めてとなる大敗で、自民党内にも衝撃が広がっている。

(中略) 

【朝日新聞 2017.7.3.】

(中略) 





(中略) 


(中略) 


(中略) 

» 続きはこちらから

下村博文元文科大臣の釈明『加計学園から受け取ったのは「11名の個人および企業」』、活動実態の無い事務所

竹下雅敏氏からの情報です。
 下から順にご覧ください。加計学園から記載のない献金200万円を受け取った下村博文元文科大臣が、釈明会見を開きました。加計学園の(当時の)秘書室長が事務所を来訪し代金を渡したという事ですが、“秘書室長が11の企業・個人から預かったもの”で、加計学園からの献金は無いと発言していました。
 「誠実に答えます」と言いながら、「11名の個人および企業」について問われると「聞いていない」と言う実に不誠実な対応で、こんな言い訳が許されるなら、それこそ闇献金はやりたい放題になってしまいます。多くの人は、“よくこんな嘘ばかり言えるもんだな”と思ったのではないでしょうか。
 ここへきて、下村氏が嘘をついている可能性が濃厚になってきました。赤旗によると、当時の秘書室長が事務所に来訪し代金を渡したとされる事務所が存在しないというのです。この場所は学習塾があるだけ。下村氏の政治団体「博友会」としての“活動実態は無い”と言うのです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
加計疑惑 下村元文科相関連団体「博友会」/届出住所に事務所なし 代金200万円の受け渡し場所はどこ?
引用元)
 学校法人「加計(かけ)学園」の秘書室長(当時)が当時、文科相だった下村博文自民党都連会長の政治資金パーティーの代金200万円をあっせんした問題で、パーティーを開いた政治団体「博友会」が都選管に届け出た住所に事務所がないことが1日、本紙の取材でわかりました。

(中略)...

 政治団体「博友会」は、2012年3月からJR中野駅そばの雑居ビル4階を「主たる事務所の所在地」として東京都選挙管理委員会に届けています。同会は毎年、多額の寄付を下村氏の自民党支部などにしています。

 ところが、本紙が1日にこのビルの4階に行ってみると、「博友会」の事務所はなく、算数教室と学習塾運営会社があるだけ。

(中略)...

 塾運営会社の職員は(中略)...(中略)... 博友会が事務所を間借りしてもいない。ここでの活動実態はない」といいます。

 ところが、6月29日の釈明会見で下村氏は「加計学園の(当時の)秘書室長が事務所を来訪」し、代金を渡したと説明しています。いったい、どこで代金の受け渡しがあったのか説明が求められます。

(以下略)
————————————————————————
配信元)



アキバでの安部首相応援演説で途切れぬ「安倍やめろ」コール、籠池夫妻も会場に

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日のあべぴょんの応援演説では、「安倍やめろ」コールが途切れる事はなかったようです。動画でその様子を確認することができます。
 現場には籠池前理事長も来ていたらしく、籠池前理事長を取り囲むメディア陣と「安倍辞めろ」の横断幕を持った市民グループのコールによって、これまでに見たことがないような状況になっていました。さすがに野次を飛ばす都民が多過ぎて、現場の警察官もどうにもならない様子です。これまでとは様子の全く異なる状況に、あべぴょんは衝撃を受けたと思います。
 この様子がニュースで正確に伝えられれば、安倍自民党の支持率はオカシイと言うことに誰もが気づくでしょうが、NHK(日本偏向協会)はものの見事に、あべぴょんの演説だけを報じたようです。 NHKはあべぴょんと共に、どこまでも国民に嫌われる放送局を目指しているようです。
 あべぴょんは聴衆に、「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と言ったようですが、今のところ野次を飛ばす聴衆は“人”だと認識されているようです。しかし、緊急事態条項を手に入れ、憲法を改正出来れば、このような聴衆はテロリストであり、“もはや人ではない”と言われそうな気がします。
 最後のノビテルの“オマヌケ発言”は最高。自民党が溶解していく様子がよくわかります
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【都議選】アキバに響いた「安倍辞めろ」  王様は裸だった
引用元)
(前略)

 東京都議選はきょうが最終日。夕方、安倍晋三首相が秋葉原で自民党候補の応援演説に入った。街頭での演説はこれが初めてだ。

(中略)...

警察から強制排除される籠池前理事長。この国は表現の自由どころか、
演説を聞く自由も奪うのだろうか。=1日午後4時30分頃、秋葉原 撮影:田中=


 森友学園の籠池前理事長が会場にいたところを、私服警察官に見つかり、力づくで排除された。

(中略)...

 午後4時過ぎ。街宣車の正面に位置する場所に「安倍辞めろ」の横断幕がひるがえった。タテ4m、ヨコ5mくらいの大横断幕だ。自民党スタッフたちが党のノボリ旗を連ねて隠そうとした。

首相の到着30前頃から「安倍辞めろ」の横断幕がひるがえった。
=1日午後4時頃、秋葉原 撮影:島崎ろでぃ=


 上に政策あれば下に対策あり。市民グループは横断幕を右に移動させた。「安倍辞めろ」コール、「帰れ」コールが交互に繰り返された。

(中略)...

 「帰れ、帰れ」「安倍辞めろ、安倍辞めろ」のコールは最後まで途切れることはなかった。記者クラブメディアにチヤホヤされてきた安倍首相にとっては衝撃だったことだろう。「王様は裸だ」と知らされたのだから

(以下略)
————————————————————————
「安倍、やめろ」コール 籠池夫人「安倍の人殺し!」 安倍首相演説予定の秋葉原
配信元)

————————————————————————
配信元)