アーカイブ: 竹下氏からの情報

記者会見も合意文書もなく終了してしまった今回の日露首脳会談 ~あべぴょんポエムを披露しただけ

竹下雅敏氏からの情報です。
 あべぴょんは、ただルビの振られた原稿を読んでいるだけですよね。冒頭のツイートにあるあべぴょんのセリフ。誰がこんな原稿を書いたんだ。書いていて恥ずかしくならなかったのか。それとも、あべぴょんに恥をかかせようとしたのか。いくらなんでも、これはないだろう。森田健作が怒るぞ。
 というわけで、ツイートに添付された動画は、閲覧注意ものです。見ているこちらが恥ずかしくなってくるレベル。それにしても、あべぴょんも原稿を書いた奴も、“恥”という概念がないのでしょうね。確か、日本は「恥の文化」だということ聞いたことがありますが、この人たちは日本人ではないのではないか…と思ったりします。
 “続きはこちらから”をご覧ください。記者会見も合意文書もなく終了してしまった今回の首脳会談ですが、“現場では予想通り”だったとのこと。具体的な進展がないことは、予想されていたようです。
 ロシアにしてみれば、返還した北方領土に米軍基地を作られることが最大の懸念点。この問題を、安倍政権が解決できるとは思えません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「平和条約の締結という歴史的使命がある」=安倍首相
転載元)

© Sputnik / Alexey Danichev

5日、東方経済ファーラムに出席している日本の安倍首相が演説を行った。演説では、両国間の貿易や経済、スポーツ、文化分野での交流の成果について述べるとともに、ロシアと日本の間には平和条約の締結という歴史的使命が残されており、その責任を両国首脳で果たしていこうと、プーチン大統領に呼びかけた。

「北方四島での共同経済活動、人と人との交流も、かつてないまでに進みました。日露の新しい協力関係は、われわれ二人の努力によって、着実にその姿を見せつつあります。」

「平和条約の締結という歴史的使命がある。未来を生きる人々を、これ以上、もう待たせてはならない。」

「ゴールまで、ウラジーミル、二人の力で、駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか。歴史に対する責任を互いに果たしましょう。平和条約を結び、両国国民がもつ無限の可能性を一気に解き放ちましょう。」

4日に開幕した第5回「東方経済フォーラム」にスプートニクはジェネラル・インフォメーション・パートナーとして参加する。今年のフォーラムは世界65か国からおよそ8200人の参加者を数える。毎年、最大の代表団は日本、中国、韓国。
————————————————————————
配信元)
 
 
 
 
 

» 続きはこちらから

迷走・東京五輪 〜 屋根の代わりに“雪 ”ですか!

竹下雅敏氏からの情報です。
 これは時事にすべきか迷ったのですが、どう考えても虚構新聞か冗談にしか思えず、3本目!
 以前から「観客席の屋根半分ケチられた」で有名な「海の森水上競技場」ですが、炎天下の観戦になりそうなカヌーのテスト大会で、暑さ対策の「切り札」に、なんと人工雪を降らせることにしたそうです。大会組織委員会が。
組織委は「少しでもいいものはテストし、有効であれば活用したい」とのコメントですが、雪ですか。屋根ではなくて、雪ですか?
いよいよ選手も観客も罰ゲームの様相ですが、きっと、人工雪が観客にかからないように、またまた「かぶる傘」を売りつけるつもりだな?
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
暑さ対策に人工雪 東京五輪、テスト大会で降雪機導入へ
引用元)
暑さ対策の切り札は、雪? 東京五輪・パラリンピックの大会組織員会は4日、カヌー(スプリント)のテスト大会で、暑さ対策として人工雪を降らせることを明らかにした。会場の「海の森水上競技場」(東京都)は、約2千席ある観客席のうち半分しか屋根で覆われておらず、人工雪で冷却効果をみるという。
(中略)
 降雪機は暑さ対策の当初のメニューになかった。組織委は「少しでもいいものはテストし、有効であれば活用したい」と説明する。(斉藤佑介)
————————————————————————
配信元)





世界は水面下で戦争を回避する方向に動いている ~戦争を引き起こそうとする人たちを粛清する流れ

竹下雅敏氏からの情報です。
 久しぶりのフルフォード氏の動画です。2分38秒~3分30秒では、先週、タイから追われたタクシン元首相が来日。王族筋からの情報によると、安倍晋三がドバイに亡命する相談だったとのことです。
 6分45秒~8分33秒は、中東問題について話しており、小競り合いは続くものの、世界大戦(ハルマゲドン)はないと、これまでと同様の主張をしています。
 13分15秒~14分37秒では、ロスチャイルドが中国と組もうとしていると説明し、貿易戦争の形を取っているが、アメリカ軍産複合体は、これからもロスチャイルド一族を狙うと言っています。
 20分~22分20秒では、トランプ政権になってから、FRBのすべてのユダヤ人理事がクビになった。新しくFRBの中で最も力のあるポストに就いた理事は、庶民にお金を直接流すことを提案している人だとのこと。日本でも同様に、直接国民のポストに100万円を入れることは可能だと言っています。そのためにも、日銀を国有化した方が良いとのこと。
 朝堂院大覚総裁が、朝鮮は統一の方向に向かっている。今後軍産複合体は日本と統一朝鮮との戦争に持っていくつもりではないかとの意見に対し、29分50秒~32分23秒の所で、フルフォード氏は、自分が聞いているのはそうではなく、(旧満州)・統一朝鮮・日本は、統一される方向に向かうと聞いていると言っています。
 この他にも、細々としたことを言っているので、是非動画をご覧ください。
 今の流れは、戦争を引き起こそうとする人たちを粛清する流れになっています。なので、総裁が心配している日本と統一朝鮮の戦争を煽る人たちは、“グアンタナモに連れていかれた”と噂されている人たちと同様の運命になる可能性が高いと思われます。なので、メディアの誘導には乗せられないようにしてください。
 “続きはこちらから”は、板垣英憲氏の興味深い情報です。トランプ大統領は、“台湾と手を組んでいる”と言っています。記事の中で、「洪門会」が出てきます。 “1992年7月28日に米国で第三回世界洪門親和大会が開かれた”とあることから、このホームページの団体ではないかと思われます。
 板垣英憲氏の情報によれば、この会の中核は李家であり、先のホームページでは、客家が中心的メンバーだとのことです。客家は、“中国のユダヤ人”と言われています。
 板垣英憲氏の情報を見て、私がふと思ったのは、フルフォード氏が接触しているレッド・ドラゴン大使がいます。時事ブログでも“金魚レポート”を紹介しています。レッド・ドラゴン大使はしばしばファミリーという言葉を使っているのですが、ひょっとしたら、そのファミリーとは、この「洪門会」の中核をなす李家のことではないかという気がしました。
 この情報や今日の板垣英憲氏の情報を見ても、世界は水面下で戦争を回避する方向に動いているのがわかると思います。これまで戦争を利用して儲けてきた者たち、あるいは第三次世界大戦に誘導しようとしてきた者たちが粛清されているのです。

追伸)動画のコメント欄によると、冒頭の動画は去年のものである可能性があります。
「この動画は去年のですよね、でも今見ても結構面白く、ベンジャミン氏が言っていた事が、一番当たっていたかも知れない。」
というコメントがありました。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
安倍がドバイに逃亡!? 凡民にお金が渡る方法 ユダヤマフィアの系統、日本が東朝鮮になる可能性、ロスチャイルド死亡説【NET TV ニュース】国家非常事態対策委員会 2019/09/04
配信元)
————————————————————————
フルフォードレポート(9/2)
(前略)
日本の元首相小泉純一郎と中曽根康弘は先週、米軍警察によってグアンタナモへ連れて行かれたと、日本警察と地下世界情報筋は共に言っている。小泉事務所の人は、このことが本当かと尋ねられた時、「ここには誰もいない。私の仕事は電話への対応だけである」広報担当も連絡が取れないと、彼女は言った。101歳の中曽根の広報官も、この報告を書く時には連絡は取れなかった。日本の奴隷首相安倍信三の情報長もこれらの逮捕についての質問に応じなかった。これらの逮捕はブッシュ家に対する主要な取り締まりの一環であると、日本の右翼情報筋は述べた。
(中略)
米企業政府の9月30日の国際支払い期限がまだ資金確保ができていないまま迫っているので、世界の出来事が今月ある種の大きな対決に向って進んでいると言う多くの兆候のまさに一つである。
(中略)
米国が古代中国帝国の債権を現金化しようとしている企業メディアの話は米企業政府が資金を確保するために必死の動きをしていることを指摘できる。
https://www.msn.com/en-us/news/finance-saving-investing/longshot-bet-on-ancient-chinese-bonds-could-pay-off-thanks-to-trade-war/ar-AAGuXZa
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 

» 続きはこちらから

香港の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は、「逃亡犯条例」改正案の撤回を正式に発表したと報道されたものの、「完全撤回」ではなく、「完全撤回を動議する」ということらしい

竹下雅敏氏からの情報です。
 香港の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は、「逃亡犯条例」改正案の撤回を正式に発表したと報道されていますが、ツイートによると、“「完全撤回」ではなく、「完全撤回を動議する」”と言っているようで、「撤回する旨を立法会に出します」ということらしい。
 これは完全にサギゾーの手法ですね。“きゃりーらむらむ”は、名前から連想するにイルミナティらしい。人を騙すのはお手のものということでしょうか。
 “続きはこちらから”をご覧ください。とりあえず、今回の撤回宣言は、武力的な衝突を回避した形になります。「第二の天安門事件化」を狙ったCIAの工作に乗らなかったのは賢明でした。ただ、これでデモが沈静化するとも思えません。あの手この手で中国を挑発するのは間違いないでしょう。
 こういう状況で気を付けなければならないのは、最後のツイートにあるように、テロや暗殺です。習近平氏を暗殺しようとする勢力が、人民解放軍の一派にも存在します。板垣英憲氏は、習近平氏を暗殺しようとするグループの首謀者の名前を挙げていますが、驚くべき人物です。
 習近平氏を暗殺し中国を4分割しようとするハイアラーキーの陰謀は、ひとまず延期になったとは言えそうです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
香港行政長官 容疑者引き渡し条例改正案 撤回を表明【動画】
転載元)
香港政府の林鄭月娥行政長官が4日午後、「逃亡犯条例」改正案の撤回を正式に発表した。撤回の決定は同日、林鄭長官が議会で開いた緊急会議でその意向が伝えられ、会議の後、テレビで国民に表明された。

同条例改正案は、容疑者の身柄引き渡し手続きを簡略化し、中国大陸、マカオ、台湾(中華民国)にも刑事事件の容疑者を引き渡しできるようにするもの。

 
香港ではこれに反対する市民の抗議運動が3か月近く続けられており、警察との衝突が相次いでいる。

抗議活動が掲げる5項目の要求の中で、改正案の完全な撤回は最も主要な位置を占めている。

香港では、中国の法律に違反している疑いのある人物や指名手配されている犯罪人を香港から中国本土に引き渡すメカニズムの確立を目的とした法案に反対する大規模な抗議デモが数カ月前から続いている。
 

 
​香港の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は世論の圧力を受け、同法案を議題から外すことを発表したが反政府デモはおさまらず、数十万人が街頭に出て反対の意志を示している。ここ数週間、抗議デモではデモ隊と警察の激しい衝突が起こっている。抗議デモは市内のさまざまな場所で行われており、参加者らは公共交通機関を妨害したり、複数の道路を封鎖した。
————————————————————————
配信元)
 
 
 

» 続きはこちらから

[YouTube]のけ反るのは動画だけじゃない

竹下雅敏氏からの情報です。
動画もですが、どなたか動画のタイトルを説明してもらえませんか?
(竹下雅敏)
————————————————————————
あなたのカヤックにはオタクがはまってしまいますが、それはあまりにも "キャベツ"なので、あえて発砲することはありません
配信元)