どんぐりを犬に隠すリス pic.twitter.com/IEgAyuABgH
— chiro (@Chiro_chan_neko) October 14, 2017
アーカイブ: ライター・読者からの情報
気になるあの人の総選挙(後編)
前後編を通して見ると、どうしてもアクの強い面々が多く残ることになりました。しかし、選挙当日は、ぜひとも清々しいお顔の方々のみを厳選しようではありませんか!
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
自由党
みなさんご存知の通り、イチロー監督とチンカス太郎さん、とにかく応援しまくってます!太郎さんのウグイスも日を追うごとに上手になってます。イチロー監督のもの静かな口調がかえって深い怒りを際立たせているかの如く感じられ、恐怖のあまりあべぴょんがう○こチビる事態にならないかと心配になりますね♡
「山本太郎はすげえわ。ひとりで理想の野党共闘を実践しちゃってる。」というつぶやきには超ナットクです!果たして選挙結果がどうなるか、楽しみです!
⑧「政権交代」。これは夢でも「次の次」でもありません。今回の選挙で実現させなければならないことです。政権交代がない政治は、権力が濫用・私物化される国民にとっては絶望の政治でしかありません。私はこの思いで全力で闘います。どうかご理解・ご支援をよろしくお願い申し上げます。 小沢一郎
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2017年10月6日
【速報】玉城デニー氏、
— 大袈裟太郎 (@oogesatarou) 2017年9月29日
希望の党に合流しないことを明言しました!!! pic.twitter.com/GB3qVPqAyo
自由 森参院会長 希望との連携に期待 | NHKニュース https://t.co/vAUuBy53Fy
— Keiichi Okamoto (@keiichi__) 2017年9月29日
残念でならない。
森ゆうこは戦争法の廃止と立憲主義の回復を掲げた野党共闘で今の議席を得たことを忘れたのか?
立憲民主党
あのえだのんがここまでの人気になろうとは…街頭演説に押し掛けた人だかりには目を見張るものがあります。(中略)ここまでの人気、かなり意外ではありますが、それだけ有権者は受け皿に飢えていたということなのでしょうか。結果民進党は3つに分裂したように見えますが、今後どうなるかはまだ未知数といったところか。とりあえず安倍に利することがないようにだけは願うところです。
さてえだのんですが、やはり3.11の原発事故の件を忘れるわけにはいかないでしょう。原発問題を追究してきた方々にはすこぶる不人気のようで。ここの責任問題が完全にゼロになったというわけではないようです。お忘れなく。
枝野と小林よしのり の演説らしい。 片や安倍(動物は合成ねw)https://t.co/iUDlG896dl pic.twitter.com/pxp6Sq0LBQ
— onodekita (@onodekita) 2017年10月15日
#衆院選 MORE PUSH! 北海道ブロック
— 市民連合 (@shiminrengo) 2017年10月15日
北海道5区
立憲民主党 池田まき(@ikemakihonki)候補
前回、池田さんの惜敗率は90.92%。ガッチリ互角になっています pic.twitter.com/zLaeeniMJy
本日、自由党の山本太郎共同代表が応援に駆けつけて下さいました!不確定要素があり、事前告知が十分出来ずに申し訳ありませんでした。引き続き、ご支援よろしくお願いします。#立憲民主党 #立憲主義 #太郎立つ #海江田立つ pic.twitter.com/MEifGsrD6d
— 立憲民主党 海江田万里 事務所 (@banrikaieda) 2017年10月12日
山本太郎さんが練り歩きでも大活躍でした!トラメガを担いで川内博史さんの応援を呼びかけてくださいました。重たいトラメガをずっと担いで歩いてくださってありがとうございました。@yamamototaro0#川内博史#山本太郎#立憲民主党#鹿児島1区#衆議院選挙 pic.twitter.com/Oi0qZ8VLZ9
— 川内博史勝手連 (@kagoshimanohosi) 2017年10月16日
» 続きはこちらから
地球ニュース:シリア&イラン 〜英雄の死 / 商売繁盛でっせ〜
二つ目はイランのお話。アメリカを尻目に、さくさく経済発展遂げております(笑)。このまま行くと、アメリカよりも確実に豊かになりそう。そのせいでトランプ大統領が苛々しているのなら激しく納得です。
シリア:英雄の死
このツイートを見て、何故かとても気になったので上げておきます。
「伝説の少将イサーム・ザーレディンの死はシリアに深い悲しみをもたらしました。彼は祖国と同胞のために亡くなったのです」La mort de Issam Zahreddine, général légendaire, a plongé la Syrie dans une profonde tristesse. Il est mort pour sa patrie, pour les siens. pic.twitter.com/JN7iPkEh1s
— L'informatrice zélée (@Linformatrice) 2017年10月18日
シリアのデリゾールをダーイッシュ(ISIS)から奪還した英雄、イサーム・ザーレディン司令官が今月18日、作戦遂行中に地雷の爆発によって死亡しました。ウィキペディアを確かめると1961年生まれ。2014年からはシリア軍が壊滅しかけたデリゾールに赴き、ずっと敵に囲まれながら戦っていました。
デリゾール解放後に故郷に凱旋したときの映像を見ると、彼が大変慕われているのが伝わってきます。5:15辺りからは肩車されています。戦場では前線に頻繁に足を運び、一般兵と語らい合う気さくな方でした。
先月デリゾール奪還直後のRTの報道によると、「シリア共和国防衛軍の獅子」と呼ばれ、敵からは大変恐れられていた様子。ちなみに共和国防衛軍の別名は「大統領の警備隊」、本来は首都ダマスカス防衛を任されたエリート部隊なのです。ザーレディン少将は第104空挺旅団を率いていました。
シリアAMNの記事によると、2012年の時点で反政府勢力から20万ドルの賞金が懸けられていました。アサド大統領に次ぐ国内二番目の賞金首だったそうです。それだけ人気があったのですね。
こちらとか、こちらとか、どの写真もカッコいい! こういう人を「漢(おとこ)」と言うのだな、とトリップしかけましてよ。御冥福をお祈り致します。
» 続きはこちらから
[Facebook]人がちかくに居ない時、羊は結構あそんでる
今、改めてこの重大な国難に注目したい!〜 来年四月ついに種子法廃止、水道改正案は既に閣議決定
2017年4月14日に種子法を廃止する法案が可決されました。もし、国民がこの法案の内容を知ったら、ほとんどの国民が反対するはずの法案ですが、国会(衆議院)では賛成158票(自民、公明、維新)、反対73票(民進、共産、社民、生活)で可決されました。
食料自給は自立した国家の必須条件であり、国防をいうなら目先対処の武器ではなく種子こそ国防の要の一つのはずです。こういった基本をないがしろにしてグローバリストのために働くような政治家を選ぶわけにはいきません。
種子法は来年3月末日に廃止されます。
ちなみに水道法改正案は2017年3月7日に閣議決定されています。これは水道事業の民営化を視野に入れているとおもわれます。
今回の選挙で、種子法や水道法に言及している政治家は果たしてどのくらいいるのでしょうか?現状においては、モリカケ問題や緊急事態条項はもちろん大事ですが、いい加減ヴァイシャ支配から脱した政治家であってほしいものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
どんなにゅーす? ・2017年4月13日、参院農林水産委員会で、国内の都道府県で主要作物の種子を管理や生産を義務付ける種子法を廃止する法案が自民、公明、維新などの賛成多数で可決した。(付帯決議では民進も賛同)
・どこのメディアでも一切報じられていないものの、14日の参議院本会議でも同法案が可決・成立した。
参院農林水産委員会は13日、稲、麦、大豆の種子生産を都道府県に義務付ける主要農作物種子法(種子法)の廃止法案を与党などの賛成多数で可決した。
(中略)...
廃止法案は14日の参院本会議で可決、成立する見通し。
廃止法案に賛成したのは自民、公明、日本維新の会で、付帯決議はこの3党に民進を加えた4党が共同提案、賛成した。
政府は、種子法に基づき都道府県が自ら開発した品種を優先的に「奨励品種」に指定し、公費を使って生産、普及させており、民間の種子生産への参入を阻害しているとして、廃止する考え。国会審議では、種子法廃止で都道府県が種子生産の予算を確保する際の根拠がなくなることや、民間、特に外資が種子生産に参入し独占されかねないなど、懸念の声が野党から出ていた。
【Yahoo!ニュース(日本農業新聞) 2017.4.14.】
↓4月14日参議院本会議の様子。
参院本会議。種子法廃止が決まった。徳永議員、紙議員の反対討論は素晴らしいものだった。この説得力がなぜ与党議員に伝わらないの! pic.twitter.com/AmtyAYtRyM
— やいちゃん (@picoyai) 2017年4月14日
森友より北朝鮮情勢とか言っている人がいるが、官邸が、本気で北朝鮮有事を心配してるなら、種子法強行採決とかしているどころじゃないし、日本海側の原発すぐ止めることを考えたほうがいいと思います。
— Nobuyo Yagi 八木啓代 (@nobuyoyagi) 2017年4月14日
【種子法の廃止だなんて! 賛成158反対73】参院・本会議 種子法廃止
— 水 (@yzjps) 2017年4月14日
参院での審議は「わずか5時間!」
紙智子・共産 種子法廃止への反対討論
なんだって数時間
世間の話題にならない法案は こっそり数時間の審議で可決・成立!
主要農作物種子法 廃止が決定! 賛成158反対73 pic.twitter.com/ETU7YGXbXo
種子法廃止は禍根残す/参考人質疑 紙議員は反対討論/参院委 https://t.co/1B4SOpkzkT pic.twitter.com/pOsh2M0svi
— sdo@Ochiai-Hiroshi (@sdo_ochiai_hiro) 2017年4月14日
北朝鮮問題が共謀罪や水道民営化などのスピンになっている。森友問題をスピンにして種子法廃止が可決されてしまった。水道民営化はなんとしてでも阻止しないといけない。「国民を守る」とか言っているが、日本国民のライフラインを破壊しているのが政府である。謂わば「兵站」を破壊するスパイの巣窟。
— 菊池 (@kikuchi_8) 2017年4月14日
政府が行なっている事はこの方向性とは真逆である。種子法の廃止や水道民営化はモンサントやベクテルなどの多国籍企業に日本人の生命線を握られる可能性が高い究極の売国政策である。もはや「日本」政府と言えるかも疑問である。中枢が清和会一味以下の多国籍企業の代理人に占拠されているからである。
— 菊池 (@kikuchi_8) 2017年4月14日
種子法の廃止がどれだけ酷いか、自民支持者の人はわかりますか?#種子法#種子法廃止#種子法廃止反対#ヤバすぎる緊急事態条項#nhk #nhk24 #ntv #tbs #fujitv #tvasahi
— やずや (@FjiEJwCR7sIYPgD) 2017年4月14日
RT https://t.co/FOthIKw8CD
先日の「農協法改正」に続いて 今日は「種子法廃止」が参議院で可決しました。😢 日本の食の安全を担保する要素は大きく削がれましたね。で、ふと思い出したのはゲイツ財団がつくった「スヴァールバル世界種子貯蔵庫」のこと。そりゃそうだよね。自分たちは遺伝子組み換えなんて喰わないだろうからw pic.twitter.com/WgVrKVcDE9
— WHISKY狂頭™ (@RrWhisky) 2017年4月14日
#種子法廃止 #与野党グル
— ᴹ ⁰ ₁ ⁷ (@q_MW_p) 2017年4月14日
主要農作物種子法を廃止する法律案(閣法第23号)
※投票総数が230で、自民・維新・公明党・民進党などの賛成派に転じたということが報道されており158名もいるが、種子法廃止に反対したのはたったの72名、この賛成と反対に投じた議員の名前が知りたい pic.twitter.com/3doI6DrBu4
» 続きはこちらから売国議員とは戦争を煽り日本を売る安倍・麻生・小泉進次郎など種子法廃止・共謀罪・水道民営化などに加担している議員やその周辺を言う #売国 #安倍疑獄
— ソーゾー (@imazincreate) 2017年4月14日


対して
倉庫にさせられかけてる、おおきなわんこの余裕っぷり
りょーほー
かわいいいいい