アーカイブ: ライター・読者からの情報
![[情報速報ドットコム]【これは酷い】日銀が神戸製鋼所を救済か!?社債買い入れオペ、460億円規模との観測!](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2017/10/171020-1.jpg)
[情報速報ドットコム]【これは酷い】日銀が神戸製鋼所を救済か!?社債買い入れオペ、460億円規模との観測!
もしも、海外投資家が、日銀の真のオーナーと同じ穴のムジナだとしたら、なかなか分かりやすいお手盛り救済策かもしれません。
そもそも今の不自然な株価上昇は、日銀の操作によるものです。上げたものを、どのように落とすつもりだろうか?
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

神戸製鋼所はデータ改ざん騒動から社債価格が下落していましたが、19日になって値段が一時的に跳ね上がりました。神戸鋼の既発社債は総額1760億円で、このうち460億円をオペ対象にしたと指摘されています。
過去にも日銀が神戸製鋼所の社債を購入していることが判明しており、日銀の社債オペが神戸製鋼所の救済策になっている可能性が高いです。
日本経済新聞は「財務面の不安が強まった企業の社債を買い取るか、投資家の関心が高まっていたが、日銀は対象要件に反しないと判断した」と報道してることから、日銀が神戸製鋼所の購入を問題無しと判断しているのはほぼ確実だと言えるでしょう。
[東京 19日 ロイター] - 日銀が19日に実施した社債買い入れオペで、データ改ざん問題に揺れる神戸製鋼所(5406.T)の既発債が買い入れられたとの見方が市場で広がっている。不正発覚後に同社の社債価格が下落。評価損を抱える投資家にとって、日銀オペは格好の「売り場」となり、今回の社債オペが事実上の救済策になったとの声も聞かれる。
神戸製鋼所の検査データ改ざん問題が日銀に飛び火している。日銀は19日、市場からの社債買い入れで神鋼の社債も買い取ったようだ。財務面の不安が強まった企業の社債を買い取るか、投資家の関心が高まっていたが、日銀は対象要件に反しないと判断した。
» 続きはこちらから

かんなままの「ぴ・よ・こ・とライフ」(27)本当は反抗期はない

いたる所によろこびがあるのに、自らそれを放棄する生き方をする人が多いですね。もったいないと思います。
よく観察をして、子どものいいところを見つけ、認めて育てていくと何も問題がないのです
出典:「ぴ・よ・こ・と3」竹下雅敏(著)
幼稚園の運動会の日の出来事
先日、孫の運動会がありました。幼稚園の年少組です。捻じれのかわいい孫は、本当は歌や踊りが好きなくせに、大好きなママやパパが見ていると目をそらし、笑いもしないでつまらなそうに踊ります。予想通りの展開で笑ってしまいました。
ママは朝早くからお弁当を作り、パパも朝方から場所を確保。まだ1歳のチョロチョロさんを連れて定刻に行くのも大変です。小学1年生のお兄ちゃんも急かされてついて行きました。自分が通った幼稚園ではないのでテンションが上がりません。ほかの人のテリトリーに侵入した気分です。園庭は写真を撮るのに夢中になっている保護者で溢れ、座る場所は畳一畳くらいしかありません。それでも木陰が多かったのでホッとしました。
そんな場所で1年生のお兄ちゃんは退屈でたまりません。することがないので足元の土で遊び始めました。でも、みんなが通るところなので、早速パパから怒られました。もうすっかりいじけてしまいました。
お兄ちゃんの立場になってみると、「つまらなあーーーい!」の一言です。これで1日中じっとしていなければいけないのですから。

pixabay [CC0]
1年生のお兄ちゃんの本当の喜び
「さあ!冒険の旅に出ようぜ!」と誘いました。「?」としながらも私についてきました。「ねえ、今日は運動会だから、その邪魔はしちゃいけないよね。でも、きっとおもしろいところがあるよ!」と言って探したのですが、落ち葉、木の実、石ころ1つ落ちていません。きっとこの日のためにお掃除したのでしょう。「砂遊びする?」「怒られたもん」「皆の通らないところなら大丈夫だよ」と言って砂を集めることにしました。幸い道具置き場の小屋の隅が空いています。クツで砂を掃きよせて集めました。
もうその頃から孫の目がキラリン!と光って「山つくる!トンネル掘れるかなあ?」とやる気が出てきました。まず、山を作りました。でもサラサラでトンネルを掘れません。「どうしたら掘れるかなあ?」すかさず私は「雨だあ~!」と言ってペットボトルの水を降らせました。そのことに気づいた孫は自分で水を汲んできて、土を固めて慎重に両側から手で掘っていきました。崩れたりしながらも貫通しました!その手で鼻水も拭いたので顔まで泥だらけです。でも嬉しそうな顔!
それを見ていたヒマな子たちが集まってきて、砂を集め思い思いに何かを作り始めました。
その一角は砂のアート展みたいでした。でも、一向に固まらないのでイライラしたお兄ちゃんたちが孫の所にやってきて「なんでお前だけ作れるんだよ。できるわけねえじゃん!」と腕を組んで威嚇してきました。ああイライラエネルギーをぶつけて来たなと思いました。それが子どもの世界です。孫は下を向いて無心に作っています。
エネルギーを切り替えるために「あのさ、考えて御覧、雨が降ったらどうなる?」と言いました。すると、ハッとしたようで走って水場に行きました。嬉しそうに隣で作り始めました。山城に堀まで作っていました。見ると泥団子を作っている子もいます。全然知らない子同士で「あ!いいこと思いついた!」「踏まれないようにこっちに持って行こう」「こうしたらいいんじゃない?」など、いつの間にか子ども達の遊び場になっていました。
今度は孫がどこからか幅のあるゴムを拾ってきました。それで砂を引っぱってゴールさせる遊びを始めました。アリの巣はちゃんと避けてルートを作っていました。それが飽きたらゴム鉄砲です。1回して見せただけでマスターしました。道具小屋の金網にはっぱを入れて当てるゲームが始まりました。なかなかうまいもんです。そのゴムは宝物になって、孫のポケットにしまわれました。
とうとう運動会が終わるまで夢中で遊んでいました。仲間もできました。運動場の片隅で泥団子が山のようにできていました。女の子たちが並べたのです。そのまわりにはゲームしている子はいませんでした。でも、汚いからやめさせようと子どもを引っ張っていく大人は何人もいました。

pixabay [CC0]
» 続きはこちらから
[Twitter]どんぐりをワンコに隠そうとするリス
対して
倉庫にさせられかけてる、おおきなわんこの余裕っぷり
りょーほー
かわいいいいい
どんぐりを犬に隠すリス pic.twitter.com/IEgAyuABgH
— chiro (@Chiro_chan_neko) October 14, 2017
気になるあの人の総選挙(後編)
前後編を通して見ると、どうしてもアクの強い面々が多く残ることになりました。しかし、選挙当日は、ぜひとも清々しいお顔の方々のみを厳選しようではありませんか!
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

自由党
みなさんご存知の通り、イチロー監督とチンカス太郎さん、とにかく応援しまくってます!太郎さんのウグイスも日を追うごとに上手になってます。イチロー監督のもの静かな口調がかえって深い怒りを際立たせているかの如く感じられ、恐怖のあまりあべぴょんがう○こチビる事態にならないかと心配になりますね♡
「山本太郎はすげえわ。ひとりで理想の野党共闘を実践しちゃってる。」というつぶやきには超ナットクです!果たして選挙結果がどうなるか、楽しみです!
⑧「政権交代」。これは夢でも「次の次」でもありません。今回の選挙で実現させなければならないことです。政権交代がない政治は、権力が濫用・私物化される国民にとっては絶望の政治でしかありません。私はこの思いで全力で闘います。どうかご理解・ご支援をよろしくお願い申し上げます。 小沢一郎
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2017年10月6日
【速報】玉城デニー氏、
— 大袈裟太郎 (@oogesatarou) 2017年9月29日
希望の党に合流しないことを明言しました!!! pic.twitter.com/GB3qVPqAyo
自由 森参院会長 希望との連携に期待 | NHKニュース https://t.co/vAUuBy53Fy
— Keiichi Okamoto (@keiichi__) 2017年9月29日
残念でならない。
森ゆうこは戦争法の廃止と立憲主義の回復を掲げた野党共闘で今の議席を得たことを忘れたのか?
立憲民主党
あのえだのんがここまでの人気になろうとは…街頭演説に押し掛けた人だかりには目を見張るものがあります。(中略)ここまでの人気、かなり意外ではありますが、それだけ有権者は受け皿に飢えていたということなのでしょうか。結果民進党は3つに分裂したように見えますが、今後どうなるかはまだ未知数といったところか。とりあえず安倍に利することがないようにだけは願うところです。
さてえだのんですが、やはり3.11の原発事故の件を忘れるわけにはいかないでしょう。原発問題を追究してきた方々にはすこぶる不人気のようで。ここの責任問題が完全にゼロになったというわけではないようです。お忘れなく。
枝野と小林よしのり の演説らしい。 片や安倍(動物は合成ねw)https://t.co/iUDlG896dl pic.twitter.com/pxp6Sq0LBQ
— onodekita (@onodekita) 2017年10月15日
#衆院選 MORE PUSH! 北海道ブロック
— 市民連合 (@shiminrengo) 2017年10月15日
北海道5区
立憲民主党 池田まき(@ikemakihonki)候補
前回、池田さんの惜敗率は90.92%。ガッチリ互角になっています pic.twitter.com/zLaeeniMJy
本日、自由党の山本太郎共同代表が応援に駆けつけて下さいました!不確定要素があり、事前告知が十分出来ずに申し訳ありませんでした。引き続き、ご支援よろしくお願いします。#立憲民主党 #立憲主義 #太郎立つ #海江田立つ pic.twitter.com/MEifGsrD6d
— 立憲民主党 海江田万里 事務所 (@banrikaieda) 2017年10月12日
山本太郎さんが練り歩きでも大活躍でした!トラメガを担いで川内博史さんの応援を呼びかけてくださいました。重たいトラメガをずっと担いで歩いてくださってありがとうございました。@yamamototaro0#川内博史#山本太郎#立憲民主党#鹿児島1区#衆議院選挙 pic.twitter.com/Oi0qZ8VLZ9
— 川内博史勝手連 (@kagoshimanohosi) 2017年10月16日
» 続きはこちらから
おまけによぉ〜く聴いてみたら、なんだか色々日本語でしゃべってる。少なくとも手(?)を差し出しながら、「アクシュ!」と口頭で要求してはりません? もはや鳥なのか何なのかよく分からなくなってきました……でも可愛いから許す。