![[Instagram]巣を縫う鳥](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2023/01/u113.jpg)
画像の出典: いらすとや
[Instagram]巣を縫う鳥
コメントのみ転載OK(
条件はこちら
)
この前橋レポートでも暴露されましたが母里啓子先生がワクチンは「政策」「ドル箱」だと申しております😱
— マサミ (@masami777777) January 11, 2023
毎回のワクチン需要検討会で
どう宣伝したら打ってくれるかと
鳥インフルやばいと煽って打たせる
など検討してるとの事😱
後に先生は不審死しています😮💨😰😤
pic.twitter.com/NztjIHIdrZ
WHOが既存の条約に基づく強制力のある法律に転換するために秘密裏に会合
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) January 11, 2023
強制ワクチン
WHOの国際保健規則検討委員会は、2023年1月9日〜13日まで秘密裏に会合を開く予定であることが明らかになりました https://t.co/E6zTuoMevH
【記事翻訳】
— 神の宮 (@apocalypse20xx) January 10, 2023
世界保健機関 #WHO の
国際保健規則検討委員会 #IHRRC は
2023年1月9日から
1月13日まで
秘密裏に会合を開く
予定であることが
明らかになった。
IHRRCは国際保健規則 #IHR の #改正案 を含む
現在46ページに及ぶ文書を最終化する作業を
行う予定。
改正案は以下の通り
・世界保健機関の全体的な性格を、単に勧告を行うだけの諮問機関から、その宣言に #法的拘束力 を持つ管理機関へと変更する
— 神の宮 (@apocalypse20xx) January 10, 2023
(第1条)
・国際保健規則の #適用範囲を大幅に拡大 し単に
"公衆衛生に影響を与える可能性 "を持つシナリオを含む
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
US military deepens ties with Japan and Philippines to prepare for China threat https://t.co/5hZaenqwif
— Financial Times (@FT) January 8, 2023
日本駐屯の米軍海兵隊大将「2014-15からロシアと対峙するためウクライナに作ったシアターを、今アジアで日本とフィリピンに作っている」
ウクライナは成功したと言ってる。 pic.twitter.com/e8PmMUSHS2— すらいと.Slight. (@slightsight) January 9, 2023
在日米海兵隊のトップによると、ロシアに対抗できるよう西側が事前にウクライナを支援してきたように、中国の台湾侵攻に備え、日本やフィリピンなどの国を準備させているという。ファイナンシャルタイムズより。 https://t.co/AESRGAWrNB— matatabi (@matatabi_catnip) January 10, 2023
現実味を帯びて来た ’新たな戦前‘— Mariko (@magdarahabu) January 11, 2023
「イェール医学校のトップ医師・研究者:『イベルメクチンは効果がある』 ロングCOVIDにも」(見出し)
アレッサンドロ・サンティン医師──「イベルメクチンがCOVIDのあらゆる段階-予防・初期感染・後期感染のサイトカインストーム抑制-で効果を発揮するのを見てきた」https://t.co/At4EqM8j04— Hope Is Good Medicine (@TigerGyroscope) December 29, 2022
「ブライアン・アーディス医師:COVIDでイベルメクチンは期待を裏切らなかった、研究者らとメディアが裏切ったのだ」(見出し)
「COVIDの重症例に使用したイベルメクチンが命を救ったと表明した人や医師がどれほどいるかご存知ですか? ものすごくいっぱいいますよ」https://t.co/4uelcZCpQF— Hope Is Good Medicine (@TigerGyroscope) December 30, 2022
香港発:「ファーストメッド社は、イベルメクチン・亜鉛・ビタミンDの組み合わせが、帯状疱疹やCOVID-19、寄生虫の症状も軽減するなど有望な結果を示す治療法であることを発見した」
「最も有望な薬の一つがイベルメクチンで、帯状疱疹の対策として認可されている」(抜粋)https://t.co/Y78OHpkbJQ— Hope Is Good Medicine (@TigerGyroscope) January 3, 2023
誰に教わった訳でもないのに
巣を縫って作る鳥の
叡智。
毎回素晴らしさに感動します。