アーカイブ: *司法

[ゆるねとにゅーす]今村復興相が福島原発事故の国の責任を追及する記者に逆ギレ!「自主避難者は自己責任」「無礼だ撤回しろ!」「出てけ!二度と来るな!」

 「安倍内閣に対する不敬罪だ!しょっぴくぞ!」とでも言いかねないような傲慢ぶり…。当選を重ねること7回目でやっと手に入れた大臣ポストに舞い上がっているのでしょうか。そもそも復興大臣が東電株主だったという時点で、被災者に寄り添えば寄り添うほど「損」をすることになってしまいます。そんな利益相反者を復興大臣に任命しているところがいかにも安倍政権らしいです。
 またキレて退室する際でも、親方日の丸にはしっかり敬礼をする忠誠ぶりを見せています。日の丸の中にあべぴょんの顔でも見えていたのかもしれません。しかし奴隷根性虚しく、今回の件で切り捨てられてしまうのがオチだと思います。
 ゆるねとにゅーすさんの解説には「安倍政権の根底にある選民思想や優生学思想がよく表れた一件だし、国民を家畜(ゴイム)にしか思っていないその本性がとてもよく出ている」とあります。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
大臣が会見で「うるさい・・・」質問を打ち切り退室(17/04/04)
配信元)

————————————————————————
今村復興相が福島原発事故の国の責任を追及する記者に逆ギレ!「自主避難者は自己責任」「無礼だ撤回しろ!」「出てけ!二度と来るな!」
転載元)
どんなにゅーす?

・2017年4月4日、3月一杯で福島原発事故の自主避難者に対する住宅支援を打ち切った安倍政権を追及する記者に対し、今村復興大臣が激しく逆ギレする一幕があり、ネット上で批判の声が広がっている。

・国の責任を求めて追及し続ける記者に対し、今村大臣は懸命に煙に巻こうとしていたものの、最後にブチ切れ。「自主避難者は自己責任。裁判でも何でもやればいい。」と突き放した今村氏に「責任を持って答えてください」と食い下がる記者。最後には「無礼だ!撤回しろ!」「出て行け!二度と来るな!」と記者を怒鳴りつけ、部屋を出て行く今村大臣の姿が捉えられた映像が拡散されている。

(中略) 



(中略) 



「ふるさとを捨てるのは簡単」の今村復興相が、記者からの追及に本性を完全露呈!「避難者は自己責任だ、裁判でも何でもやればいい」「うるさい!」



7d834d9958ee3c8e33d968a596194b42-2 この前にも大問題発言をした今村復興大臣がついに、空前絶後のとんでもない発言をしたみたいね!やっぱり、これこそが今の安倍政権の連中の「本音」だってことね!
国民全員を家畜同然にしか思っていないのが完全に丸分かりだわっ!


5bfd4ef0ff96ea2303352c8f8312468bさすがの私でも、これはさすがに激オコもんですよぉーっ!!このありえないくらいの傲慢さ、辞任させないと絶対にだめですぅ!!


1461695595.81599_970ss-2ボクも、この前の日曜討論での「ふるさとを捨てるのは簡単だが、そうじゃなくて戻って頑張っていく気持ちを持って欲しい」なんていう、まるで自主避難者を非国民扱いにしているような傲慢発言を聞いて、その性悪さから「辞任級の大問題発言」と評したけど…いよいよその醜い本性を完全に露呈したね。

この記者が追及している内容はもっともだし、傲慢の極みにある安倍政権に対して被災者や国民側の目線を持ちながら厳しく追及している意味で、今の時代に稀有なまでのジャーナリズム精神を持っている記者のように感じたよ。

だからこそ、下僕みたいな記者ばかりの安倍政権にとっては非常に面白くなかったんだろうし、こうした厳しい追及に対して、今村大臣も全く免疫を持ち合わせていなかった時点で、今の日本メディア界がいかに萎縮して、「強いものにひたすら媚びる」腐った集団に落ちぶれているのかもよく分かるね。

とにかく、安倍政権の根底にある選民思想や優生学思想がよく表れた一件だし、国民を家畜(ゴイム)にしか思っていないその本性がとてもよく出ていると思うよ。

おまけに、これにヘラヘラ笑っている菅長官もかなり酷いし、国家に忠誠を誓わせる内容を含んだ教育勅語の容認や、森友学園での開き直りの対応など、どんどん国民主権の社会を奪っては、優生思想に基づく独裁世界に突き進んでいる動きが見られるので、さすがにこの辺で国民がお灸を据えておかないと、いよいよ取り返しのつかないことになってしまうかもしれんぞ。

2678d4312fae7d586b9e905920b04f3e昔の日本だったら、こんな発言をしていたら即辞任でしたよねぇ…。
すでに今の日本が、かなり異常な状態になってしまっているのを改めて感じますですぅ。

(以下略) 

アッキード事件…昭恵夫人の深まる事件への関与 立証されれば首相辞任へ

竹下雅敏氏からの情報です。
 幕引きを焦る安倍自民党と大阪府は、様々な形で籠池家の口封じをしようと懸命ですが、うまくいっていないようです。
 こうした中、昭恵夫人の事件への関与が問題になっています。常識では、籠池氏が昭恵夫人の留守電に残したメッセージを受け、“昭恵氏が…谷氏に指示を下したのではないか”と考えるのが自然です。この質問に対し、菅官房長官は、谷氏への確認を拒否したとのことです。昭恵夫人の関与がないのなら、昭恵夫人、あるいは谷査恵子氏が出てきて説明すれば、済みます。それを確認するつもりもないというのは、関与している証拠だと思われても仕方ありません。
 この事件は当初、口利きをした政治家は誰だったのかに注目が集まりましたが、それがなんと、政治家ではなく昭恵夫人だったという展開になっています。これが立証されれば、あべぴょんは政治家を辞めると断言しています。
 政府は関係者の証言を拒み続けていますが、国民の関心がこの森友問題から逸れない限り、政府はじわじわと追いつめられていくことになります。おそらく、昭恵夫人の問題行動が、次々に明らかになるというような形で、人々の関心はこの問題から離れないような気がします。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
さらなる爆弾も 籠池ファミリー猛反撃で安倍自民に倍返し
引用元)
家族の結束は固い(C)日刊ゲンダイ

家族の結束は固い(C)日刊ゲンダイ


 偽証罪、補助金適正化法違反、偽計業務妨害、私文書偽造――。

(中略) 

あからさまな口封じなのだが、(中略)…幕引きを焦る安倍自民党と大阪府は、動き回るほど自縄自縛に陥っている。

(中略) 

籠池ファミリーが引く様子は全くない。一方の安倍自民は日増しにダメージを負っている。

■昭恵夫人関与の証拠が次々と明るみに

 内閣総理大臣夫人付だった谷査恵子氏が籠池氏に宛てたファクスの前後関係も明らかになってきた。籠池氏が昭恵夫人の携帯電話にメッセージを残し、それを受けて谷氏が籠池氏に電話をかけ、陳情をペーパーにまとめるよう要請。それで籠池氏が谷氏宛てに手紙を出し、谷氏が官邸からファクスで文書を送信していて、やりとりに「内閣総理大臣官邸」と印刷された封筒も使用していた。

(以下略) 


————————————————————————
「森友学園」への国有地払い下げ 首相夫人付が籠池氏に電話 昭恵氏の関与疑惑追及 参院決算委で辰巳議員質問
引用元)
 日本共産党の辰巳孝太郎議員は3日の参院決算委員会で、(中略)…籠池氏が昭恵氏の留守電にメッセージを残していたため、籠池氏が谷氏に手紙を送る前に、谷氏から籠池氏に電話があったとの関係者の証言にも触れ、「昭恵氏が留守電を受け、谷氏に指示を下したのではないか」とただしました。

 菅偉義官房長官は「そうした話は承知していない」と答弁。

(中略) 

確認することを拒否しました。

(以下略) 


————————————————————————
配信元)




籠池氏の自宅仮差し押さえ…森友学園問題=”土地転がしビジネス”を示すツイート

竹下雅敏氏からの情報です。
 籠池氏の自宅が、差し押さえられたようです。以下のツイートは、この森友学園問題の本質と思われる重要なものです。ようやくここから、問題は森友学園に群がった政治家たちによる、土地転がしビジネスだということがわかってくるのだと思います。
 最後の菅野氏のツイートを見ると、維新の連中がここに関わっているのは、建設業者との関係からも明らかだと思います。
(竹下雅敏)
————————————————————————
籠池氏の自宅仮差し押さえ 小学校工事費“未払い”(17/04/03)
配信元)


————————————————————————
配信元)


「私の目と耳になれ」「私との紐帯が安全に直結」…”ボクちゃん”が自衛隊を私物化

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭のリテラの記事はすごいですね。ボクちゃんは最高指揮官という言葉に酔っているようです。あべぴょんの防衛大学校卒業式の台詞から、リテラは、“安倍は自衛隊を私物化している”としていますが、これはこの通りだと思います。というよりも、彼には公私の区別がついていないのではないかと、森友学園などの一連の疑惑を見ていて思います。おそらく、“国のものは俺のもの、俺のものは俺のもの”という感覚ではないでしょうか。日刊ゲンダイの記事を見ると、こうした幼児性は、一族の血筋ではないかと思えます。
 記事の中で、“秘密保護法から今度のテロ等準備罪に至る一連の流れはものすごく危険な兆候だ”とあります。この事をどれだけ多くの国民が自覚するかで、未来が大きく変わると思います。事実上、すでに詰んでいる状態なのですが、世界の流れは、戦争を止める方向に向かっているので、あべぴょんの思惑通りにはいかない可能性が高い。
 ただ、現在の安倍政権が行っている籠池氏への弾圧が、他人事だと思っていると危険です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
天皇気取り、安倍首相が防衛大卒業式で「軍人勅諭」ばり訓示! 「私の目と耳になれ」「私との紐帯が安全に直結」
引用元)
自由民主党HPより

自由民主党HPより


(中略) 

今月19日に行われた防衛大学校の卒業式での安倍首相の訓示を見れば、安倍が自衛隊を“私物化”しているのは間違いないだろう。

(中略) 

実に6回も自分は「最高指揮官」であると繰り返した。しかも、心底恐怖を感じざるを得ないのは、こんなセリフを口にしたことだ。
警戒監視や情報収集に当たる部隊は、私の目であり耳であります
「つまり、最前線の現場にあって指揮をとる諸君と、最高指揮官である私との意思疎通の円滑さ、紐帯の強さが、我が国の安全に直結する。日本の国益につながっています
「そして将来、諸君の中から最高指揮官たる内閣総理大臣の片腕となって、その重要な意思決定を支える人材が出てきてくれる日を楽しみにしています」

(中略) 

これこそまさに、安倍晋三が自衛隊を私兵として見ていることの証明だろう。

(以下略) 


————————————————————————
小澤俊夫氏が警鐘 「共謀罪で言論の息の根が止められる」
引用元)
(前略) 

 親父は「日本から満州に来た官僚の中で一番悪いのは岸信介だ」と言っていました。「地上げをし、現地人は苦しめ、賄賂を取って私財を増やした」と。だから、岸が自民党総裁になったときに「こんなヤツを総裁にするなんて、日本の未来はない」とハッキリ言った。その岸の末裔が首相になって、日本は本当に未来がなくなっちゃったね。

(中略) 

 秘密保護法から今度のテロ等準備罪に至る一連の流れはものすごく危険な兆候だと思います。もうすぐ、息の根を止められるんじゃないですか?

(中略) 

まずは言論の自由でしょう。

(中略) 

一般人は関係ないというが、(中略)…判断を下すのは警察でしょう? 

(中略) 

森友学園の疑惑だって、都合の悪い情報は「廃棄しました」と言って出さないじゃないですか。権力というのは都合の悪いことは出さないんですよ。だから、危ない。そうなったら、誰も怖くてものを言えなくなりますよ。
(以下略) 

首相答弁を覆す昭恵夫人の発言「私は今でも名誉校長をしたいと思っている」

竹下雅敏氏からの情報です。
 リテラの記事にあるように、安倍首相はこれまで昭恵夫人の名誉校長就任の経緯として、“妻は名誉校長を嫌がったが強要された”と言っていました。
 ところが、籠池夫人によると昭恵夫人は、“私は今でも名誉校長をしたいと思っている”と電話で言ったというのです。私はもともとあべぴょんの言っていることを本当だと思った事はありませんので、あべぴょんの言い訳はかなり苦しいと思っています。
 昭恵夫人の当時の言動から、名誉校長就任を嫌がっていたとはとても思えません。なので、この籠池夫人の話の方が信憑性が高いように感じます。
 ただ、野党がこの矛盾を追及したとしても、あべぴょんは、“妻は断りきれずいやいや名誉校長にさせられた。しかし、(引き受けた以上は)今でも名誉校長をしたいと思っている”と言い逃れるのではないでしょうか。サイコパスですからね。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
籠池氏の妻が「昭恵さんはのんきでええなー」
引用元)
(前略) 

 安倍昭恵夫人とのメールで、にわかに注目を集めているのが籠池泰典理事長の妻、諄子氏(60・塚本幼稚園幼児教育学園副園長)だ。

(中略) 

2月23日、総理の秘書が一方的に昭恵さんの辞任届を送ってきました。後日、昭恵さんの秘書に辞任の件を話したら『えっ!』と驚いて。つまり昭恵さん本人は、辞めたことを知らなかったんです。昭恵さんはそのあとも2月28日だったか、『私は今でも名誉校長をしたいと思っているんです』と、電話で私に言ってくださいました

(以下略) 


————————————————————————
森友学園問題で安倍首相の“虚偽答弁”が次々発覚!「妻は報酬を受け取っていない」と言ってたのに昭恵夫人への支払記録
引用元)
(前略) 

安倍首相が説明する昭恵夫人の名誉校長就任の経緯は、誰がどう見ても不自然すぎる。安倍首相の言い分によれば、(中略)…講演の直前に「名誉校長になってください」と籠池理事長から頼まれ、断りきれなかったという。ようは「私の妻は名誉校長を嫌がったが強要されたんですよ」と同情を誘おうというわけだ。

(中略) 

仮に、昭恵夫人がイヤイヤ名誉校長にさせられたのならば、少なくとも籠池氏や森友学園の宣伝などしないだろう。

(中略) 

 実際、この塚本幼稚園での講演では「普通の公立学校の教育を受けると、せっかくここ(塚本幼稚園)で芯ができたものが、(公立の)学校に入った途端に揺らいでしまう」と、公立学校の教育を否定するほど礼賛していた。やはり、その直前に無理やり名誉校長にさせられた人間の発言とは到底思えない。

(以下略) 


————————————————————————
配信元)