注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

安倍内閣は最初から株価リンク内閣。株価を上げるために円安にする。あの人達って、株価が下がると本当に腰が抜けて声も出なくなるような人たちの集まり。支持者も同類。今日なんか通夜みたいでした。 ある種の気質を持った人たちの集団だ。
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) 2016年6月24日
英国のEU離脱勝利に対する敗者はドイツだろう。ギリシャをはじめ、ドイツが大量の不良債権を抱える諸国の株価の下落がものすごい。ドイツも沈没しかないだろう。https://t.co/fGSXibuD9J
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) 2016年6月24日
トランプ候補、英国のEU離脱は偉大なことであるhttps://t.co/MAuwEdWdIJ
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) 2016年6月24日
欧州の銀行株が急落-英国がEU離脱へ、世界で金融市場大荒れhttps://t.co/0UpQZUe4kM
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) 2016年6月24日
日本株記録ずくめの急落、日経平均下げ幅16年ぶり-英EU離脱派勝利https://t.co/FaLihJgdpg
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) 2016年6月24日
» 続きはこちらから
今回のイギリスのEU離脱の国民投票の結果は、EU崩壊の引き金を引くことになりました。結果を受けて、フランス、オランダ、イタリア、スウェーデン、デンマークなどの国が、“次は私たちの番だ”と言っています。また、2014年の住民投票で、不正によって英国からの独立を否決されたスコットランドでは、独立機運が再燃しています。今回の結果で、今後の事態は大きく動きそうです。まさに、歴史的転換の引き金となった事件でした。