————————————————————————

第8回 調和純正律で曲を演奏する(2)〜曲の演奏
前回「調和純正律で曲を演奏する」方法には、次の2つがあると説明しました。
1. 自分で鍵盤を弾いて演奏する
2. ネット上にある曲データを、編曲ソフトに読み込ませて演奏する
このうち、手順が簡単な1.の方を先に説明します。キーボードを持っていない方は、次の1.の章は読み飛ばしてください。
1. 自分で鍵盤を弾いて演奏する方法
まずはキーボードをパソコンに接続します。お使いのキーボードによって、次の2つのいずれかの方法で接続します。

方法2)USB-MIDIインターフェイスケーブルを使って接続する方法
(写真左のUSBケーブルは、あくまで電源供給用です)
そして、LMMSで前回保存したプロジェクトを開く手順を行ってください。
次に、MIDIキーボードを使用するための設定を行います。「ソングエディター」ウィンドウの Phula-SteinwayD274-HPI (次の画像の1.)をクリックしてください。下に鍵盤の付いた「インストゥルメント・エディタ」(次の画像の2.)が開きます。

上のキーボードのアイコンをクリックしてください。

» 続きはこちらから
前回は、LMMSという編曲ソフトとサウンドフォントの導入を行いました。今回はこれらを用いて曲を演奏する方法です。