アーカイブ: *雑学・アート

調和純正律で遊ぼう ~第14回 調和純正律の分析(2)〜五度圏と各音程の協和度

 竹下氏が開発した音律「調和純正律」に関する連載です。
 前回からは、調和純正律を、他の有名な音律と比較しながら分析しています。前回は各音律の12音間の音程を比較しました。
 今回は、五度圏を用いて、主要な音程の協和度を分析します。音律ごとに、どの音の組み合わせが美しく聴こえ、どの音が不協和に聴こえるかが分かります。
(るぱぱ)
————————————————————————

第14回 調和純正律の分析(2)〜五度圏と各音程の協和度


五度圏による音律の分析


音律の性質を調べる目的において、五度圏という便利な表現があります。次の動画にまとめましたのでご覧ください。



五度圏を使うと、完全五度・長三度・短三度という主要な3つの音程すべてがひとつの図で俯瞰できます。

しばしばこれを用いて音律の説明がなされています。その中でも、特に分かりやすく見事だと思ったものがストレングスビヨンドさんのサイトでの用い方です。例えば、キルンベルガー第1調律法を次のように表しています。

引用元:ストレングスビヨンド「古典音律 #3

この図を見るだけで、キルンベルガー第1調律法は次の様な音律であることが分かります。

・ 長三度は C-E, G-H(G-B), D-Fis/Ges(D-F#) が純正音程になる。

・ 短三度は A-C, E-G, H-D(B-D) が純正音程になる。

・ 完全五度はどれもほぼ純正音程になるが、 D-A がウルフ(後述)となり, Fis/Ges-Des(F#-C#) はわずかに(たった約2セント)純正ではない。


同サイトでは、他にも様々な音律をこの図で表現しており、音律を研究したい人にとっては非常に貴重な資料の様に思います。

» 続きはこちらから

[Instagram]LucasさんとBrianのコラボ❣️

読者の方からの情報です。
大好きなクイーンの名曲を
お二人が奏でていました!
(DFR)
————————————————————————
配信元)

[Twitter]@ペルー ○○が描く花嫁

ライターからの情報です。
Twitterのタイムライン眺めていて
自然の中にいる花嫁の絵。

え? なんか線が動く。

キャプションを読み
もう一度みれば、
滝の水が描くラインでした。

素晴らしいなぁ
神様ありがとうございます。
(メリはち)
————————————————————————
配信元)
こちらのサイトにあった、
「すいません、さっき流れてきた花嫁の滝が花嫁より坂本龍馬に見える不具合」
「花嫁の滝、綺麗ですね…でも僕は坂本龍馬に見えちゃったんです。(台無し」
というコメントを読んでしまってから、同じ花嫁が、坂本龍馬にしか見えなくなる悲劇を被りました。
(編集部)

[YouTube]驚きのカメラワーク

竹下雅敏氏からの情報です。
斬新。カメラを持って一緒に滑っています。
(竹下雅敏)
————————————————————————
"Nothing Else Matters" - Oona BROWN & Gage BROWN skate to @Metallica & @Marlisa
配信元)

[Twitter]途中で手を抜いてしまった人と最後まで諦めなかった人

読者の方からの情報です。
勝つーと思うなー、思えば負けーよー♪(美空ひばり 柔)。
(ジョン)
————————————————————————
配信元)