アーカイブ: 社会

5Gが健康に及ぼす影響は、生殖機能の減退、疲労感、頭痛、認知障害、脳腫瘍などのガンといった被害が報告されている

竹下雅敏氏からの情報です。
 5Gが健康に及ぼす影響は、かなり深刻です。記事では、“マイクロ波の健康被害に関する科学的議論は結論が出ている”とあり、人間の健康を損なうことに“疑問の余地はない”とのことです。
 生殖機能が減退し、疲労感や頭痛、認知障害が報告されているとあります。また、携帯電話やWiFiに起因する脳腫瘍などのガンも増えるようです。
 生殖機能の低下ですが、“コットンの中に純銀を織り込んで作られた高機能素材…電磁波が大切な部分に届かない” という男性用下着が販売されています。なんでも、“スマートフォンやWiFiの電磁波を99%以上遮断”するのだとか。
 私は、このパンツを使ったことはないので、効果のほどはわかりませんが、仮に効果があるとすれば、5Gに対しては、これの全身版が必要ですよね。そう考えると、宇宙人が来ているジャンプスーツというのは、こうした機能があるのかな、と思ったりしました。
 5Gを含む電磁波の問題は、科学の発達が人の幸福に結びつかないという典型だと思います。人類は、自然を支配する能力を獲得する努力を止めて、今ある幸福を感じ取る能力を、拡大すべきではないでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
5Gが発生させる電磁放射線と健康リスクを巡る懸念
引用元)
(前略)  
5Gによって発生する電磁放射線が健康に及ぼす長期的な影響について十分に検証しないまま5G導入を急ぐべきかどうかについて、論議が巻き起こっている。
(中略)
フランスは幼稚園でWi-Fiを禁止し、小学校ではWi-Fi利用を制限している。キプロスも同じ措置を講じている。スイスは法的な拘束力のある予防的制限を設けており、モバイル通信の導入基準はICNIRPの基準より10倍も厳しい。
(中略)
 米ニューヨーク州立大学オルバニー校健康環境研究所の所長を務めるデービッド・カーペンター教授は、5Gとそれが健康に与える可能性のある影響について批判している。

 「私の判断では、携帯電話やWi-FiといったEMFの発生源に過剰にさらされたことに起因する脳腫瘍などのがんが増えていることは、既に明らかな証拠に裏付けられている」と同氏は言う。

 両性とも生殖機能が減退する「明らかな証拠」があるとカーペンター氏は主張。電磁波に対して過敏な人が、EMFが存在する場所で疲労感や頭痛、認知障害を訴えることもあると指摘する。
(以下略)
————————————————————————
「5Gの“発がん性”は第一級、タバコに匹敵」がん研究の権威がガチ警告! 被曝・不眠・痒み・頭痛… 数々の健康被害が指摘される!
引用元)
(前略)
5Gの健康への影響はかねてより懸念されてきた。(中略)... オランダでは5G実験中に鳥が大量に死んだり、英国では住民が不眠症や流産を起こしたと訴えたりと、世界各地で様々な悪影響が報告されているのである。
(中略)
そうした中このたび、がん研究の世界的権威であるアンソニー・ミラー博士(カナダ・トロント大学名誉教授)が、5Gの健康被害はタバコに比肩すると語り、5Gの安全性が再び疑問視されている。

「高周波は、タバコと同じレベルの第一級の発がん性物質に認められるべきだと、世界中で多くの科学者が考えています。(中略)... 5Gのサービス開始後、オンタリオ州中で発がん率が上昇することが見込まれます」(ミラー教授)
(中略)
「マイクロ波の健康被害に関する科学的議論は結論が出ています。我々が普段から曝されているレベルのマイクロ波は、人間の健康を損なうのです。そのことに疑問の余地はありません。(中略)... 5Gの利益にあやかる前に、それが胚胎している本当のコストを知る必要があります」(カナダ・トレント大学名誉教授マグダ・ハヴァス博士)
(以下略)

» 続きはこちらから

メキシコ便り(39):関税保留、経済危機回避、メキシコ外相エブラルド氏大活躍!

 いやぁ~、関税一時保留となり、ホッとしています!只今、メキシコは安堵感 🍀に浸されています。今回は、メキシコ外相エブラルド氏の大活躍のおかげで、メキシコの威厳を損なうことなく対話を通して合意に至り、またもや経済危機回避できました✨「関税保留」「アメリカの南アメリカとメキシコ南部への投資同意」という最も大切な条件は、ちゃんと勝ち取りました!そして、アメリカ側の要求「不法移民流入の阻止」もしっかり受け止め、発足したばかりのGN (Guardia Nacional:連邦警察、海軍警察、陸軍警察が一つになった組織)から6000人を南部の国境に配置して奮闘中!メキシコ側はアメリカ側の要求に応えられると自信に満ちています。ロペス・オブラドール大統領もとってもご満足😊!エブラルド外相いわく、史上初、米との対話で移民問題がビジネス取引・経済問題を上回ったと。そして、メキシコとアメリカのそれぞれの国に対する貿易依存度は、メキシコ80%、アメリカ15%なので、もし関税が始まっていたら、メキシコ大打撃だったと。メキシコは約90万人もの失業者が出ていたかもしれなかったと、合意後の報告で発表し、メキシコがいかに深刻な危機状態にあったかをあらわにしました。
 が、前回のメキシコ便りにも書いたとおり、合意前のロペス・オブラドール大統領は凛としてそんな危機感も漂わせず、Plan Bもちゃんとあるのだと言って国民に安心感を与え堂々としていました。そのPlan B、今回のメキシコ便りでシェアする予定でしたが、断念!記事スペースがなくなってしまった。。。すみません😓。。。ということで、別の機会に♪ 
 今回は、メキシコとアメリカの合意に至るまでのエブラルド外相の活躍ぶりと、合意後のメキシコの様子、popoちゃんが羨ましく、また偉大に思えたメキシコを書いてみました。まだ合意が決まる前に、大統領は、急きょ、国民に国境都市ティファナに集まるように呼びかけました。メキシコの団結力、威厳の尊守、アメリカへの友好を示すことが当初の目的でした。だれかのバースデーのために、仕事も何もほっぽらかして集まれるメキシコ人は、やはり大事なことを本能的に知っている!たった2日の通告でしたが、がっちり集まり団結力を見せつけました!私たち日本人はできるかな?!「国の危機回避の支持」と「自分の都合」どっち優先?!太郎さんが日本のリーダーだったら、いっぱい集まるかも❗️😊良いリーダーになると、国は一気💨に変わります🌟メキシコで実証済み。(証人:popoちゃん)日本で良いリーダーが選ばれますように。。。🙏
 合意後にトランプさんが同意内容に関して意味不明なツイートを連発発信し、メキシコ人は???でも、何でもすぐに朝のプレス・コンファレンスで質問できる環境にあるメキシコでは、すぐに質問。エブラルド外相はすべてを否定!さぁ、だれがウソついてるのかなぁ~。。。またYutikaさんが訳してくださっている先日のソルカ・ファール情報で、アメリカのメキシコ関税叩きの真の理由?!が書かれていましたが、popoちゃん「う~~~ん😑」と唸ったぁ~!その理由も書いてみました。
 最後に、まのじ編集長からの鋭い質問❗️「今回の交渉成功の決め手は?」に対するpopoちゃんなりの見解を。。。何はともあれ、危機回避で¡VIVA MEXICO!(ビバ メヒコ:メキシコ万歳)♪ 😊         
(popoちゃん)
————————————————————————
メキシコ便り(39):関税保留、経済危機回避、メキシコ外相エブラルド氏大活躍!

またまた、危機を乗り越えた!!!


「あぁ〜、よかったぁ〜😊ほっとしたぁ〜」と安堵の空気感いっぱいのメキシコ🍀
この危機回避のおかげで、ロペス・オブラドール政権への信頼が深まり、さらなる自信を取り戻しているメキシコ。メキシコの自尊心が、今、メキメキと蘇える✨まぶし〜ぃ!

6月7日(金)アメリカとメキシコが移民対策「45日間で中間評価」で合意し、トランプさんの脅し関税6月10日(月)スタートはひとまず保留!45日後に評価をし、その後、また対話予定。最終的には90日後に追加関税がどうなるかがわかる予定。(日経新聞・ツイート記事↓より)


メキシコ外相エブラルド氏は、トランプ大統領の突然関税恐喝ツイートの翌日6月1日(土)、メキシコの巨大な責任を背負って、ワシントンDCに直行❗️

» 続きはこちらから

権力が隠蔽する不正に迫る映画「新聞記者」が全国一斉公開!内調とは一体どんな組織か?〜日本を暗黒の時代に引きずり込もうとしている安倍政権、彼らの悪事を開示しようとしているQグループ!

竹下雅敏氏からの情報です。
 映画「新聞記者」が、全国一斉に公開(6月28日)されるとのことです。望月衣塑子氏のツイートに、動画の予告編があります。面白そうなので、早く観てみたいと思うのですが、「明るい引きこもり」の私は、映画館に行くことができないのです。ネットで見れるようにしてもらえるとありがたい。ウチでは電子決済をしないので、ネットで観れる環境を作ってもらっても、ウチでは観れないのですが、そこはそれ、シャンティ・フーラには社屋があります。“社屋作っといてよかったなぁ”と思います。
 この映画の公開に合わせて、「権力とメディア」をテーマに対談が行われたようです。なかなか興味深い内容ですが、時間のない方は、3つある動画の真ん中の内閣情報調査室(内調)について語っている動画だけでもご覧ください。内調は、総理大臣を補佐する情報機関で、“国内外の情報を収集・分析する組織”なのですが、実際にどのような活動を行っているのかは謎に包まれています。
 あほぴょんを補佐する情報機関ですから、そんなに程度の高いものではないのは予想できます。せいぜい、野党、官邸を批判する人たちや組織の弱みを握り、脅しに使う情報を収集しているのではないか。それと、官邸を守るための危機管理として、スピン報道に使う芸能人ネタなどをストックしているのではないでしょうか。どう考えても、世界情勢に対応できるような高度な情報収集能力があるようには思えません。
 さて、この連中が、血族支配によって日本を暗黒の時代に引きずり込もうとしているのに対し、彼らが収集する以上のあらゆる情報がNSAに蓄積され続けているわけで、Qグループは、彼らの悪事を開示しようとしているわけです。
 情報の収集能力、組織力のすべてにわたって、全く勝ち目のない戦いのように見えます。彼らは、ただ駆逐されていくだけの存在のように見えるのですが… 。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
安倍政権の「圧力」、望月衣塑子記者や前川喜平氏らが明かす。映画「新聞記者」に合わせて【動画】
「身内を困らせ、萎縮を狙っている」。望月記者はそう明かした
引用元)


権力が隠蔽する不正に新聞記者が迫る映画「新聞記者」(藤井道人監督)が6月28日、全国一斉に公開される。

韓国の若手女優シム・ウンギョンが新聞記者を、松坂桃李が記者に協力する若手官僚を演じるサスペンスエンターテイメントだ。

作品はフィクションだが、東京新聞の望月衣塑子記者の自伝「新聞記者」が原案となっているほか、加計学園問題など、安倍政権下で実際に起きた出来事を題材にしているとみられる内容が盛り込まれている。

作品に合わせ、望月記者と元文部科学省事務次官の前川喜平氏、新聞労連委員長で朝日新聞記者の南彰氏、元ニューヨークタイムズ東京支局長でジャーナリストのマーティン・ファクラー氏の4人が「権力とメディア」をテーマに対談し、記者に対する安倍政権の「圧力」について話した。

対談の様子は作中でも一部登場するが、ハフポストは主要部分をまとめた動画を制作側から提供を受け、独占的に掲載する。2回目の今回は「権力とメディア」がテーマだ。

対談の主な内容は以下の通り(敬称略)。

(以下略)
————————————————————————
映画「新聞記者」にも登場する内調とは一体どんな組織か。官邸を知る記者や元官僚が対談
配信元)
————————————————————————
映画「新聞記者」公開を前に、東京新聞の望月衣塑子記者や元官僚の前川喜平氏らが対談
配信元)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

16日銀座で「年金返せ」デモが行われ、若い世代も多く参加 〜 年金が少ないのは「自己責任」ではなく政府の責任、選挙で責任を取らせよう

 「老後資金には年金以外に2000万円必要」の衝撃は大きく、年金制度への不信感が一気に高まったところに持ってきて、政府の対応の不誠実さがさらに油を注ぎ、ついに16日、銀座で「年金払えデモ」が決行されました。ネット上では「若い人が目立つ」とのコメントが多く見られ、世代を超え将来に不安を持つ人々が続々と集まり抗議の声を上げました。また沿道からもネット上でも共感の声が寄せられていました。
 日刊ゲンダイの記事にあるように、麻生大臣の対応はあまりにも傲慢で、金融庁の報告書は受け取っていないと言い張り、金融庁とは「政策のスタンスが違う」と逃げを打ち、そればかりか、ついに金融庁が「配慮を欠いていた」と謝罪までさせ、あくまでも金融庁の対応だけが問題であるかのように見せたかったようです。しかしツイッターなどでは、そのような芝居に乗ることなく「謝るべきなのは金融担当相」などとますます反発が高まりました。
 12年前、年金が争点となった参院選で安倍政権は敗北しました。
日刊ゲンダイの記事の中で評論家の本澤氏は「(国民が)選挙の争点から年金を外そうとする宣伝に騙されなければ、安倍首相は(再び)退陣に追い込まれる可能性がある」と述べています。私たちはもう騙されてきたことをはっきりと知ってしまった。いくらお人好しでも、今更「やっぱり老後は安心らしい」と政府を信じ、年金が少ないことは自己責任だと恥じることなどあり得ません。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)






» 続きはこちらから

ままぴよ日記 25

 同じ環境で暮らしているとそれが当たり前になって気づかないことが多いもの。いいことも悪いことも、ちがう環境に接して初めて気が付きます。今、娘家族はあまりにも違う環境に身を置いて、その違いに驚きながらも自分の中で消化吸収していることでしょう。願わくば、世の中にはいろいろな生き物、人、文化、価値観がある事を当たり前のこととして尊重できる人になってほしいと思っています。でも、その前に自分が自由である事。人の自由を認める事。それはとても難しいことです。
 私自身、違う文化に触れて強く思ったのは{日本の子ども達は画一化されて多様性を知らない。自由に遊ぶ事も自由に発想することも、それを表現することも体験しないまま育っている}ということです。
 それはその子の人生において大きな損失であり社会の損失です。
(かんなまま)
————————————————————————

住む場所探しと学校への入学


まだ日本にいる時のことです。留学が決まって一番先にしたことは住む場所を探すことでした。残念ながらアメリカは住む場所によって治安や教育環境がちがいます。まずはどんな学校か?子ども達が安心して暮らせるか?を中心に調べていたらよさそうな物件が色々出てきました。

でも、そういう物件は家賃が高い!お金がないと安全でいい教育が受けられないというのもアメリカです。そして家族6人となると条件まで厳しくなります。一人当たりの最低床面積や部屋数を満たさなければいけないのです。家族みんなで寝るから狭くていいですと言っても貸してくれません。

画像はイメージです

アメリカは親子一緒に寝る習慣がありません。子どもであっても性別の違う親や兄弟と寝ていることがわかると問題視されます。そして、親子一緒にお風呂に入るなんて人前では絶対に話せません。幼児虐待では?と疑われるようなお国柄です。

メールでやり取りをして、やっと見つけた郊外の物件は幸いなことに通学路(バイクパス)に面している環境のいいところでした。そのバイクパスは電車の駅に沿ってあります。その途中に小学校もあり通勤通学、散歩に使われています。

校区の小学校はキンダー(6歳。就学前)から5年生まで。6年生は別にシックスグレードスクールに通い、7―8年生が中学校。9-12年生が高校です。孫たちは日本にいる時からこの小学校に入学することがわかっていたのでメールで連絡を取り合っていました。入学するには日本での在学証明書、成績証明書、健康診断書、予防注射の履歴証明書が必須書類です。

それらの書類は日本の学校から直接メールで送ってくださいとのことでしたが、日本の学校がネットでの手続きに対応していなくて大変でした。英語の証明書を書ける先生がいないということで時間もかかりました。何度も学校とやり取りをして書類を娘が直接預かって持って行くことになりました。予防注射も学校だけでなく、仕事や幼稚園に至るまで英語の履歴証明書を提出して漏れていれば強制的に有料で打たされます。

打つ年齢も決まっているので孫の場合はアメリカの規定より1か月早かったとのことで、養護の先生からもう一度打ち直して証明書を持ってくるように、と言われました。娘が小児科医なので説明して打たずに済みましたが書類の不備は容赦なくアウトです。

これで学校への入学は許可されましたが、いつから、どの学年に編入するのかは決まっていません。面接して、簡単な英語のテストをして決めるとのことでした。

» 続きはこちらから