アルツハイマー病の原因

しろ、クイズだ。

い、いきなり、なんなの?

認知症で、「あ」がつくヤツって言ったら何だ?

え? えーと、えーと? あ・・あ・・あ・・・わかった! アルツハイマー病のこと?

せいか〜い!
じゃ、
アルツハイマー病の原因で、「あ」のつくものを2つあげてみろ。

2つ? えええ〜? アミノ酸じゃないし、味の○じゃないし・・むずかしいよお。
アルミニウムと「アミちゃん」だ。

アルミニウムってのはわかるけど、何その「アミちゃん」って? つきあい始めた彼女?

おい、彼女がアルツハイマーの原因かよ!
アミちゃんは、「アミロイド・ベータ」におれがつけたニックネームさ。
アミロイドの「ア」と、ベータの「べ」で「アベちゃん」にしようかなって思ったけど、ははは。

悪い冗談、やめてよね。
で、そのアミちゃんてどんな子なの?
アミちゃんはタンパク質だ。
APP(amyloid precursur protein)という、もっと
大きなタンパク質から切り離された、部分断片だ。
その切り離され方は遺伝子によって決まるらしい。

遺伝子がアミちゃんを作るかどうか、決めてるのかあ。ここに放射能との関係がありそう。

かわいい名前なのに、神経毒!
アミちゃん単体では「毒性は低く、凝集して多量体を形成することによって 毒性が発現すると考えられている。」

・・・むずかしくて、意味わかんない。

つまりだな、「アミちゃんは一人ぼっちだと毒は弱いが、集まってだんごになると毒が強くなる」って書いてるんだよ。

アミちゃんだんごが、神経をダメにするってことだね。
じゃ、何がアミちゃんをだんごにさせるの?

おおよ、そこでもう一個の「あ」、アルミニウム氏の登場よ。
昔、にごりを取る「凝集剤」として、水道水にアルミニウムが入れられてたそうだ。
アルミニウムには、何かを集める働きがあるんだとよ。
アミちゃん+アルミニウム、これがアルツハイマーの原因なんだね。
わかった、これがアルツハイマーの3つの「あ」だね。
アルミニウムがアミちゃんをだんごにする

なんかむづかしいけど、つまり
アルミニウムが、アミちゃんを集めてだんごにする。
そのことが、実験で証明されてるってことだね。そ
して、アルツハイマーにも結びつく。

しかも、こうだ。
「アルミニウムが核となって、そのまわりにアミちゃんが沈着するとすれば、必ずしも
アルミニウムが多量に存在する必要はない。」

ほんのちょっぴりのアルミニウムで、アミちゃんだんごができるってことだね。

この論文に書かれてるアルミニウムの歴史、まとめてみたぞ。
1866年 アルミ電解法が開発された。
1906年 アルツハイマー病が見つかった。
1921年 アルミニウムの神経毒性の報告
1942年 アルミニウム脳内投与で、てんかんが生じることが明らかに。
1965年 アルミニウム脳内投与で、アルツハイマーと似た変性が生じることが明らかに。
アルツハイマーは、アルミニウムが世に出てから見つかってるね。
それにとっくの昔に、アルミニウムは痴呆と関係があるってわかってる。

そして結論。
「たとえ アルミニウムとアルツハイマー病との関連を否認する論者でも、アルミニウムが神経毒性をもち、脳内に入った場合に 痴呆症状を生じうることは 否定していない。」

否定する人もいるんだ。
» 続きはこちらから
この"神の鋏"とされるゲノム編集は、短期間の訓練で高校生のような素人でも簡単に出来得るということ、しかも短時間に、そしてどんな種へも応用できるという三拍子揃った画期的な技術ということです。遺伝子組み換えでは1つの遺伝子への確率的な手法であるのに対して、ゲノム編集では狙い撃ちで複数個の遺伝子を同時に改変することができるという驚くべき技術なのです。
そしてアメリカでは農務省の制度に抜け穴があるおかげで、ゲノム編集作物の多くはGMO(遺伝子組み換え作物)のようには政府の許可が要らないとのことです。外来種の遺伝子を注入しなくとも、在来種の切り貼りや修正で間に合うから病害リスクはないだろうという見解なのです。ですから、見た目にはわからないゲノム編集の作物が近い将来、店頭に並ぶことになるかもしれないのです。
またゲノム編集による画期的な技術においては、大腸菌のDNAに動画を保存するという実験にも成功した模様で、これはDNAが記録媒体として活用され得ることを示しています。さらにアメリカではゲノム編集によるデザイナーベイビーに関する特許もすでに認められています。iPS細胞でノーベル賞を受賞された山中教授がいうように、5年前までSFだと思っていたことがすでに可能になっているのです。
もちろんゲノム編集による難病解決への糸口等の朗報もあるわけですが、倫理的な検証が必要とされるような懸案も多々あるのです。中でもこうした多国籍企業による種子支配のための遺伝子改変は、そのまま食の支配に結びつくことであり、また不用意な、あるいは意図的な遺伝子操作により自然環境への取り返しのつかない事態も想定され得るわけですから早急な歯止めが必要とされます。
しかし、遺伝子組み換え食品を生物兵器と考えているような凶悪な輩がいろいろと悪だくみをしているわけです。地球市民になるべく一人ひとりの良心が、今まさに問われています。