アーカイブ: *社会

ぴょんぴょんの「困ったね、認知症」

 増え続けている認知症。でも、原因ははっきりされていません。治療も確立していません。
 だれかが認知症になると、とにかく周囲が大変で、介護するだけで精一杯の状態にさせられます。
 人が認知症になって、得をするのはだれなのでしょう?どうすれば、ならずにすむのでしょう。
 また、治る方法はあるのでしょうか。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「困ったね、認知症」

認知症の改善方法


こないだテレビで、芸能人の親が認知症になって大変だ、っていう番組を見たよ。

おめえ、テレビばっか見てんな。アホの電波で認知症にされっぞ。

へへっ、どうせアホだからいいんだよ〜だ。
でさあ、その芸能人のお母さん、認知症が進行して、徘徊しだして、もうお手上げ状態になっちゃって。
そんなとき、ある東京の介護施設で「認知症の人が改善してる」って情報を知るんだ。

ほお、そんなとこあるんか。 何か特別なことをやってんのか?

それが、入所者に、1日1500ml以上の水分を摂らせるだけなんだよ。入所直後と、数週間後のビデオを見たけど、表情とかまるで別人だったよ。

pixabay[CC0]


ま、理にかなってるといえば、かなってるかな。

どんな理にかなうの?

まず、認知症の患者は脳が萎縮している。つまり、干し柿状態さ。

年取ると、のどの乾きもわからなくなるって言うよね。

干し柿を水に浸して一晩おけば、改善ってわけよ。

干し椎茸もそうだよね。だけど、それだけで良くなるんだったら、認知症の人はみんな、試してみたらいいのに。

まあ、やった人の10%でもよくなりゃ良いほうかな?

えっ? みんな良くなるんじゃないの?

ものごとは、そんなに単純じゃねえ。一人ひとりの体質ってもんがあるだろ?

そうだね、ぼくなんか胃が弱いから、1日1500mlってきついかな? 水でお腹いっぱいになって、食べれなくなりそう。

だろ? 胃の弱い人には無理。胃が水をうまく処理できないから、むくんだり、下痢したり、食欲不振になるな。

あとは?

アーユルヴェーダの体質分類、覚えてっか?

ううんとお〜、東洋医学セミナーの中級の最初で習ったよね。ふつうは「風」と「水」と「火」の3種類だけど、「風」には太陽と月があったから、全部で4種類。

せーいかーい! その「水」のタイプが、そんだけの水、飲んだらどうなる?

うわあ、水太り? 体が冷えて重くなるとか?

そう。水はけ悪いし、年寄りは汗もかけねえから、脳がむくんだり、腎臓に負担かかったりだな。

もともと老人て、飲んだらすぐ出るじゃない? 水分たくさん取ったら、おしっこ近くなる人も多いだろうね。

出りゃ、世話ねえんだが、いろんなとこに貯まって悪さするのがやっかいだ。特に日本は湿気が多い国だから、水毒っちゅうやつがコワい。

でもテレビじゃ、それですべての認知症がよくなるって印象受けたよ。

テレビなんかそんなもんよ。ま、少しの真実が入ってるから、よしとすべきかな。

少しの真実って?

脳が干からびて萎縮することが、認知症と関連しているってヒントは与えている。
でも、すべての認知症が、干し柿から始まるわけじゃない。

pixabay[CC0]


» 続きはこちらから

今年も比較:あべぴょんと山本太郎議員の年越し 〜 「小沢一郎政権樹立」の予兆

 相次ぐ生活保護の引き下げや、不況のあおりをまともに受ける派遣社員の首切り、路上に行かないために見えてこない若年ホームレスの増加など、年々過酷になる日本の社会。とりわけ公的機関が休業する年末年始は、経済的にも身体的にも困った時の相談先が無くなり、文字どおり路頭に迷う人も出てくるのでは、と政治家でなくとも心配になる時期です。
 その政治家のトップである、あべぴょんの年越しは、今年もやはりゴルフに興じ、映画鑑賞などでおくつろぎ遊ばされたそうです。一方、山本太郎議員は、やはり今年も年越しの炊き出しボランティアに参加されたらしい。いい笑顔。日本をここまでムチャクチャにした安倍政権の冷たさに比例するかのように、困った人達を支えようとする多くの活動もまた粘り強く続いています。全ての国民が暖かな年越しができるほどの巨額の税金を、安倍政権が一体何につぎ込んでいるのかを明らかにすると同時に、目前の人の力になれる暖かさもまた育む時なのかもしれません。いずれにせよ、今の政権をお払い箱にするのが先決と思いつつ、ふと昨年の時事ブログを見ると、おやまあ構成まで同様で、まのじが真似をしたみたいだ!
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

————————————————————————
安倍首相、2日連続でゴルフ
引用元)
 安倍晋三首相は30日、神奈川県茅ケ崎市のゴルフ場で、古森重隆富士フイルムホールディングス会長や昭恵夫人らと趣味のゴルフを楽しんだ。ゴルフは29日に続いて2日連続。
(以下略)
————————————————————————
安倍首相、映画「DESTINY」鑑賞
引用元)
冬休み中の安倍首相は31日、映画を鑑賞した。

安倍首相は、昭恵夫人らと共に、「DESTINY 鎌倉ものがたり」を鑑賞した。
(中略) 安倍首相は冬休み中、映画鑑賞やゴルフをするなどして過ごしているが、来月4日に三重県の伊勢神宮を参拝し、本格的に仕事復帰する予定。
————————————————————————
配信元)




————————————————————————
総選挙で敗北したはずの小沢一郎代表は、自らの新年会で、必勝を訴え、すこぶる意気軒昂だった、それはなぜか?
 自由党の小沢一郎代表は1月1日午後1時すぎから、東京都世田谷区深沢の私邸で新年会を開き、衆議院議員、参議院議員はじめ、元衆参議員ら総勢約70人を前にしてあいさつで、2019年7月の参院選挙について「改選1人区を中心とする野党の候補者調整ができれば、改選121議席のうち70~80の議席数は可能だ」と力説した。旧民主党を代表として大勝に導いた平成19年の参院選挙に触れ「本当にみんな一緒になったら絶対勝てないわけはない」と必勝を訴え、すこぶる意気軒昂だ。


(中略)会場は不思議なことに、小沢一郎代表の挨拶は、実に力強く、希望に溢れ、「小沢一郎政権樹立」を確信する自信に溢れていた。(以下略)

メキシコ便り(3):[中編] メキシコのクリスマスはと〜ってもながぁ〜いよ!

 さて、メキシコのクリスマス中編です!
 前編でご紹介したようにポサーダ(聖母マリアの出産宿探し)にピニャータ(7つの大罪の角のついたピニャータを信仰の棒で壊す)にパストレラ(クリスマス劇)にとあの手この手を使ってスペインの宣教師たちはメキシコの先住民たちへ布教を行なってきました。

 15年ほど前にメキシコ南部のモレリアを観光した際、ガイドさんからこんな話を聞いた記憶があります。ある教会でイエスやマリアなどの銅像を先住民たちが作る際、彼らはこっそり銅像の中に自分たちの神様を隠し入れていたと。。。結局、信仰の自由って、自分の中にあって、だれも奪うことができないんだなぁ〜と思ったのを覚えています。そしてこのお話はまさに先住民が無理やり改宗させられた証拠では?!

 それにしても、イエスの誕生日は12月25日ではないらしいのに、ありとあらゆる手段でそう教え込まれている人類。そしてきっと多くの歴史も宗教も政治も経済も医療も予防接種も911も311もそこらの食品も嘘、嘘、嘘を教え込まれている私たち。悪魔はとっても嘘つきだと。。。嘘つきは泥棒のはじまりじゃなくて、悪魔の始まりだと。。。竹下先生が配信映像でおっしゃってました。まさにこの世は悪魔に支配され続けてきた?!でも世は私たちの内面の表れであると考えると、早速、チャクラヨガのスワディッシュターナ(第2チャクラ)のポーズをとり、大きく深呼吸し浄化したくなるpopoちゃんです。(とっても5種だわ〜。😄)まずは自分から!嘘ゼロに!嘘つくと第2チャクラが閉じちゃうよぉ〜。。。もう悪魔の時代にAdios(さよなら)
しよう!

 さて、中編はメキシコのクリスマスの飾り、クリスマスイブとクリスマスのご紹介です♪
(popoちゃん)
————————————————————————
メキシコ便り(3):[中編] メキシコのクリスマスはと〜ってもながぁ〜いよ!

クリスマスの飾り


1)Natividad (ナティヴィダードゥ=イエスの降誕)

メキシコのクリスマスデコレーションで一番大切なもの、それはNatividad。イエスの降誕の様子を表したお人形たちを12月上旬くらいから飾りますが、真ん中に置かれる主役、赤ちゃんイエスを飾るのは12月24日。大きさは一体、指一本くらいのミニサイズのものからお家の前にど〜んと飾るかなり大きなものまで様々。そして2月2日まで飾り、その日に赤ちゃんイエスのお人形を教会に持って行き祝福を受けます。

photo by popo


2)Noche Buena (ノチェブエナ=ポインセチア)

クリスマスの定番デコレーションの一つ、ポインセチアはなんとメキシコが原産なんです。これにはステキなむかし話があるんです。いくつか似たようなヴァージョンがありますが、ここではその一つを大まかにご紹介♪

むかしむかし、ある貧しいお家の女の子がクリスマスイブに教会の赤ちゃんイエス(教会に飾っている人形)にプレゼントを買えず教会に行くかどうか悩んでいました。結局、友達に引きづられプレゼントなしで教会に行きました。

でも中に入るのをためらっていたら、後ろから声が聞こえました。「ここの雑草を摘んで中にお入り、そしてそれを赤ちゃんイエスにプレゼントしてごらん。」と。。。女の子はびっくりして後ろを振り向くと、見えるのは天使の銅像だけ。。。「ここの雑草を両手いっぱいに摘んで中にお入り。そしてそれを赤ちゃんイエスにプレゼントしてごらん。」また同じ声が聞こえました。そのとき女の子は、その声が天使の銅像の声であること気づきました。

戸惑いながらも言われたとおり雑草を摘んで両手いっぱいに抱えて
中に入り、教会の奥にいる赤ちゃんイエスのほうに下を向いて歩きはじめました。周りからはひそひそとなんで雑草なんかを持ってきてるんだという声も聞こえてきて女の子はとっても恥ずかしくなりましたが、がんばってそのまま歩き続けました。

Author:Tony Hisgett [CC BY 2.0]

とその瞬間、周りの声が感嘆の声に変わりました!「まぁ〜、なんて美しいの!」とみんなが口々に言いだしました。そして女の子がふと顔をあげたとき、なんと両手に抱えていた雑草が光り輝く鮮やかな真っ赤なポインセチア(noche buena ノチェ ブエナ)に変わっていたのでした✨そして女の子はそれを天使に言われたように赤ちゃんイエスにプレゼントしましたとさ。。。。

それ以来、ポインセチア(ノチェ ブエナ)は奇跡のお花としてメキシコでは言い伝えられているようです。う〜ん。。。popoちゃんは思いました!これは天使が奇跡を起こしたというより、きっとこの女の子の清らかな気持ちが天使を通して奇跡を起こしたんじゃないかなぁ。。。心から赤ちゃんイエスに何かプレゼントしたかったんじゃないかなぁ〜。。。義務、見返りなどの気持ちを一切持たず。。。これからポインセチアを見るとメキシコの女の子の清らかさを思い出しちゃいそう!清らかな心は奇跡を起こす。。。きっと。。。ネ!😉

参考文献:El miraglo de la primero flor de nochebuena
https://www.amazon.com/Milagro-Primera-Flor-Nochebuena-Spanish/dp/1841483087


クリスマスイブとクリスマス


photo by popo

宗教的な方は家族、親戚がみ〜んな集まり、みんなでクリスマスイブのご馳走をいただきます。伝統的メキシコのクリスマスディナーの主役は子豚ちゃんの丸焼きです。自宅で飼っているものを自分たちで串に刺して丸焼きにします。popoちゃん絶対、子豚の丸焼きなんて食べれない😣!だってpopoちゃんの愛犬・ブルドッグの体型、子豚ちゃんにそっくりなんだもん!

でも現代は子豚ちゃんから七面鳥やハムに変わっています。都市では豚ちゃん飼えないし。。。あとその他の料理は地域によってかなり差があり多種多様のようです。(メキシコの伝統クリスマス料理だけで一つの記事がかけちゃうくらいあるので、そちらはまたの機会に。。。今回はさらりと。。。)食後にはポンチェといわれる暖かいフルーツパンチのようなドリンクやエッグノッグのメキシカンヴァージョンRompope(ロンポペ)などを頂きます。

photo by popo

そして宗教的な方は夜中の12時のMisa de Gallo(雄鶏のミサ)に行き、そうでない人は夜中12時に一斉にプレゼントを開け始めます。そして翌日25日は遅くまで寝てて、起きてからもパジャマのまま、ま〜ったり過ごし、お腹が空いたらクリスマスのご馳走の残りをつまみながらお家でゆっくりと過ごす方が多いです。

ちなみにスペイン語でメリークリスマスは ¡Feliz Navidad!(フェリス ナヴィダードゥ)
クリスマスイブは¡Feliz Navidad!といいながらみんなにハグと頬にキス(普通一回だけ)してお祝いします。

photo by popo


次回は12月28日メキシコのエイプリールフール、大晦日、1月6日の3人の賢者の日、2月2日の赤ちゃんイエスの祝福の日です。お楽しみに♪ 

¡Viva Mexico!

参考文献: https://ja.wikipedia.org/wiki/メキシコのクリスマス

(popoちゃん)

Writer

popoちゃん

メキシコ人夫とメキシコ在住中♪
新アムロ政権の勢いある改革ぶりを中心に
「今のメキシコ」をお届けいたします!

体癖5・9、ピッタ・カファ、エニアグラム7


世界中で、ADHD(多動性障害)と自閉症の子供たちの数が増え続けている ~妊娠中に使用する薬の中のアセトアミノフェンが、お腹の中の胎児の脳を傷つける~

竹下雅敏氏からの情報です。
 世界中で、ADHD(多動性障害)と自閉症の子供たちの数が増え続けているとのことで、このペースで増加すると、“2025年には、アメリカの子供の半数に自閉的傾向が見られる可能性がある”とのことです。
 今回の記事は、ADHDの原因の1つとして、妊娠中に使用する風邪薬や鎮痛剤があるのではないかとのことです。妊娠中に使用した薬の中のアセトアミノフェンが、お腹の中の胎児の脳を傷つけるようです。
 こうした研究結果を知ると、現代社会と言うのは、実に生きづらい社会だと感じます。こうした薬の副作用に加えて、出産直前まで、電磁波による被曝の影響をお腹の中の赤ちゃんが受けていると思われ、将来的にどのような結果を生むのかは今のところ知られていません。何も影響がないとは、考えにくいです。現実に、スマートフォン等を枕元に置かないようにと言う科学者の警告があります。
 要は、本能的に危険な物を避ける勘のようなものを大切にする必要があるわけで、それは、科学万能に対する疑念と、命に対する信頼によって研ぎ澄まされるものではないかという気がします。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
単なる市販のかぜ薬や頭痛薬の服用がADHDの子どもたちを作り出しているかもしれない : 相次ぐ「アセトアミノフェンと胎児の脳損傷」に関しての医学論文
転載元)
オープンアクセスの科学誌プロスワンに掲載された医学論文

journals.plos.org

(中略)

生まれてくる子どもたちへの影響を作っているひとつの原因は

世界中で ADHD (注意欠陥・多動性障害)の子どもたちが爆発的な率が増加しています。現在、日本やアメリカを含めた主要国では、この ADHD と、自閉症の子どもたちの数の増加は途方もないものとなっています。

(中略)

このままのペースで自閉症の子どもの率が増加すれば、「 2025年には、アメリカの子どもの半数に自閉的傾向が見られる可能性がある」ということまで述べる科学者もいることが記されています。

MITの調査によるアメリカでの自閉症の子どもの増加

MIT Senior Scientst States that Half of All Children May Be Autistic by 2025 due to Monsanto

(中略)

そして、そういう中で、

「これが ADHD のひとつの原因かもしれない」

と思われるものが、冒頭に示しました「アセトアミノフェン」
です。この研究は、妊娠中にアセトアミノフェンを配合されている薬を使用することにより「その子どもが将来的に ADHD になりやすくなる可能性」を示したものです。

アセトアミノフェンというように書くと、わからない方もいらっしゃるかもしれないですが、「日本のきわめて多種類のかぜ薬や頭痛薬に配合されているもの」といえば、おわかりになるかもしれません。

(中略)


(中略)...副作用にしても、アセトアミノフェンは、胃潰瘍などの重篤な副作用が出やすい鎮痛剤である「非ステロイド性抗炎症薬 (NSAIDs) 」とはちがい、比較的穏やかだと言えます。

(中略)

そして、従来は、アセトアミノフェンは妊娠中に服用しても「胎児への影響が少ない」とされていました。

ところが最近、妊娠中のアセトアミノフェンの服用と、生まれた子どもの「その後の成長での問題」の関係が非常に強いことがわかり始めていまして、冒頭のプロスワンの論文もその関係のものです。

(中略)

調査の対象としての薬は、

・アセトアミノフェン
・アスピリン
・制酸薬(胃の薬)
・抗生物質

とされて(おそらくは、妊娠中に使用する率が高い薬ということなのかもしれません)、その中で、生まれた子どもたちが 7歳と 11歳の時点で ADHD と診断された割合が、「妊娠中にアセトアミノフェンを使用した場合」に有意に高かったというものです。

(中略)

妊婦さんのアセトアミノフェンの服用が、おなかの胎児の「脳」に影響を与える一種の神経毒のような形で作用することが、マウスの実験でわかったようで、アメリカ・メリーランド大学薬理学科の研究では、「アセトアミノフェンによる胎児の脳損傷のメカニズム」が解明されたということも記されていました。

(以下略)

[ゆるねとにゅーす]【応援】日本学術会議の山極寿一会長(京大総長)が「戦争を目的とした科学の研究を禁止」するガイドライン策定を検討!ネット「素晴らしい!」

 望月記者のツイートに「日本学術会議会長に山極寿一京大総長が就任して学術会議の空気がガラッと変わった。」とあります。それまで会長だった大西氏は、選出の時点から政治的に据えられたと思われる疑問が多く、安倍政権の軍国化に合わせるように軍事研究を推進していました。リテラでは、資金不足に苦しむ「研究者の頰を札束で叩き、カネで釣る」という厳しい表現で、安倍政権による科学者の動員を批判しています。そのような状況を一蹴するように、山極氏のような「カネで釣られない」モラルと良識のある学者を会長に選出した学術会議に拍手を送りたいです。
 そして22日、山極会長は「戦争を目的とする科学の研究は絶対に行わない」とする具体的な倫理規程やガイドラインを作成することを明らかにしました。闇に光が射したような発表です。

 2015年から開始された、防衛装備庁の設定したテーマに対して支給される研究費は、当初3億円の計上だったものが、2017年は一気に110億円の予算を盛り込みました。防衛費が増大する際によく聞く「デュアルユース(防衛用にも民生用にも使える軍民両用技術)」という考え方があります。軍事技術を発達させれば、結果的に民生利用され生活が豊かになる。だから軍事研究は肯定されるべきだというものです。これに対し、識者からは「最初から民生品として開発できていれば、わざわざ軍需品を作る必要はない」「デュアルユースを信じれば、科学者は研究を続けるために「軍産複合体」に依存する選択をとらざるを得なくなる」など明快な反論が出されていました。
 今回の山極会長の態度表明は、こうした学問への誠実さを具体化するものだと思えます。
そしてそれが今、流れの変わるこの時期であるということに深い感慨を覚えます。 
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
日本学術会議の山極寿一会長(京大総長)が、「戦争を目的とした科学の研究を禁止」するガイドライン策定を検討!
転載元)
どんなにゅーす?

・2017年12月22日、日本学術会議の会長で京都大学総長の山極寿一氏が、「戦争を目的とした科学の研究」を禁止するガイドライン策定を検討していることを明らかにした。

・近年の日米関係や安倍政権の動きを警戒した可能性もあり、17年3月の同学会の新声明を元に、大学や研究機関において、軍事研究を禁止するための倫理規定やガイドラインの作成に向けて、日本の科学者が連携していく必要性を訴えている。


学術会議、軍事研究で倫理規定検討 禁止の新声明を具体化 

国内の科学者を代表する機関「日本学術会議」の山極寿一(じゅいち)会長は二十二日、東京都港区の学術会議本部で記者会見し、軍事研究に関する新たなガイドラインや倫理規定の策定を検討する考えを示した。「戦争を目的とする科学の研究は絶対に行わない」という過去の声明を踏襲した今年三月の新声明決定を受けたもの。

山極会長は、新声明について「学会や研究機関、全国の大学などに判断を丸投げしており、軍事研究の可否を判断するのが、個人なのか組織なのか、拘束力があるのかないのか、何も言ってない」と強調。新声明を具体化するガイドラインなどを、同会議が中心になって提示する必要性を指摘した。

(中略) 【東京新聞 2017.12.23.】



(中略)

科学者の倫理と良識を重視した山極新会長の方針に、ネットでは賞賛の声が続々!


国内の科学者をまとめる機関である日本学術会議の会長に今年(2017年10月)に就任した山極寿一さんが、日本の科学が軍事研究に転用される重大な懸念を示した上で、これをより明文化させるガイドライン策定に向けて検討していくことを明言しました。

会長就任当時の毎日新聞の記事でも、国内の科学界に政治の力がどんどん入り込んでいることに懸念を唱えており、このような良識ある科学者が新会長に就任したことはとても喜ばしいことだね。
(中略)

山極さんも強く懸念しているように、近年の安倍政権は、露骨に科学の分野にまで政治の力を介入させている様子が見られては、軍事研究を優先する大学などの研究機関を優遇しようとしている動きが見られており、多くの懸念の声が上がっている状況ですね。

下記のリテラの記事でそれを強く問題視しているけど、日本学術会議そのものも、山極氏の前の会長だった大西隆氏は、こうした安倍政権の動きを歓迎するような発言をしており、その権益や目先の儲けに目がくらんでは、安倍政権に取り込まれていくような動きを見せていたようだね。
(ちなみに、この情報を見る限り、前会長の大西氏はやはり色々と裏や問題があった人物だったようだ。)

» 続きはこちらから