アーカイブ: 政治経済

[日本や世界や宇宙の動向]中国はわざと米西海岸の港を閉鎖しました。

竹下雅敏氏からの情報です。
 アメリカ西海岸の湾岸施設で、ストライキが起こっており、物流がストップしているというニュースですが、記事によると、中国側が港を閉鎖しているとのことです。
 この記事を見た時に、これはホワイトドラゴンのアメリカに対する攻撃だと思いました。その後、今日の最後に掲載するフルフォード情報の中に、このことが書かれていました。
 世界情勢という意味合いでは、大変なことが連日のように起こっているのに、大手メディアでは何も報道されません。人々は、突然世界が変わり、経済崩壊が起こったことを知らされるのかも知れませんが、こうした情報を普段から入手している人々にとって見れば、至るところにその兆候があり、そして警告があります。準備する時間も用意されていることがわかります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
中国はわざと米西海岸の港を閉鎖しました。
転載元より抜粋)
http://beforeitsnews.com/economics-and-politics/2015/02/jim-willie-china-is-trying-to-wreck-our-economy-public-to-wake-up-and-start-screaming-transcript-2473322.html
(概要)
2月17日付け:

7048607

ジム・ウィリー氏によれば、
中国は世界中の港湾施設を所有しています。中国はアメリカの港を閉鎖することで、アメリカのサプライチェーンをストップさせ、アメリカ経済を破壊しようとしているのです。

中国はアメリカへの出荷を一時停止しているだけでなく、東アジア(韓国や日本)の貨物船が入港できないようにしているのです(或いは荷物を積んだまま港に停泊中?)。

労働者らは西海岸の29ヶ所の港でストライキを行っています。港湾の広大な敷地に荷物が積まれたままのトラックが大量に放置されています。

労働組合は港湾管理者の対応を非難し、港湾管理者は労働組合を非難しています。
しかしこのような状況になった原因は、中国がアメリカ経済を破壊するために数ヶ月前からこうなるように仕組んだからなのです。

邪悪な米政府を倒すため
には、アメリカ経済を破壊することなのでしょう。そのために、中国は西海岸の港湾施設を閉鎖したのです。

中国はアメリカだけでなく、メキシコ、カナダ、オーストラリアの港を支配しています。

米経済の30分の1を占める製品が西海岸の港を経由しているため、アメリカ経済全体に影響を与えることになります。
もうじきアメリカとカナダの人々が泣き叫ぶのを目撃することになるでしょう。

衣料、電子機器、家庭用品が品切れとなりウォルマートの棚が空っぽになります。品切れは西海岸の小売店チェーンから始まるでしょう。

そのうち米国民がアメリカが大変な状況だということに気が付き始めます。ガソリン価格が下がっても、品物が手に入らなくなるのです。

米政府は経済が悪化していることを隠してきました。オバマは米経済は回復していると言いましたが全くのナンセンスです。オバマも連邦議会もこれまで以上の予算が欲しいために、経済が回復していると嘘をついているのです。アメリカの実体経済は悲惨な状態です。

[唖蝉坊の日記 他]4人のアメリカ人ジャーナリストが24時間以内に死亡 / 米FOXニュース、オバマ大統領を性犯罪者扱い、簡単なお詫びすらなし

acco☆彡様(3本目)からの情報提供です。
 1本目の“4人のアメリカ人ジャーナリストが24時間以内に死亡”しているという情報は、翻訳チームからの情報提供で現在検討している内容に関連するものです。
 殺害されたであろう4人のアメリカ人ジャーナリストは主流メディアのジャーナリストのようで、米メディアも変化してきているのかもしれません。2番目以降の記事でも変化の兆しが感じ取れます。オバマは裏のイルミナティの第6位階レプティアリアン(幽体)&悪魔崇拝者とのことですので、FOXの“レイプ容疑者”というのは納得出来ますし、“簡単なお詫びすらなかった”とのことですので、何か情報をつかんでいる可能性もあります。それは、以前FOXが「米オバマ大統領が暗殺で死亡」という情報を流したことでも推測できると思います。
 4本目の記事は、米CNNがウクライナのロシアへの「統合」を紹介!?したとのことですが、フルフォード氏によると先日のノルマンディー4者会談の水面下で、ウクライナの領土問題が話し合われ、バイデン副大統領が『ウクライナ領土は、リヴィウからハリコフまで保障される』と意味深な発言をしているようです。一番下にリヴィウとハリコフの地図を作成してみました。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ジャーナリストの口塞ぎが続く米国
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————————————————
米FOXニュースがレイプ容疑者にオバマの顔写真を使用
転載元)

————————————————————————
【海外発!Breaking News】米FOXニュース大失態。“婦女暴行事件の容疑者”にオバマ大統領の顔写真。
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[LITERA]宮崎駿がラジオで安倍首相、百田尚樹を「ナルシシズム」と批判! もっと過激な発言も…

竹下雅敏氏からの情報です。
 著名人でも良識のある方は、基本的に宮崎駿氏とほとんど同様の見解ではないかと思います。問題なのは、こうした人たちがメディアに出られないことで、事実上政府の情報統制で口が封じられているわけです。
 将来確実に戦争をすることを支配層が決めている場合、政府に反対意見を述べる者は弾圧されるようになります。実際に安倍政権が繋がっているネオコンは、それを意図していると思います。
 ただ何度も言っているように、彼ら自身がもうじき滅ぼされることになるので、彼らが目論む第三次大戦は起こりえません。その意味で安倍政権は、時代の流れに逆らっていると言えるでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
宮崎駿がラジオで安倍首相、百田尚樹を「ナルシシズム」と批判! もっと過激な発言も…
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[newsWatch9 他]“預金封鎖”もうひとつのねらい / NHKが預金封鎖を特集し、昭和21年2月16日と現在を比較

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日、NHKで預金封鎖の特集があったとのこと。大変興味深いタイミングだと思います。アベノミクスが破綻するということがわかっている人にとって、預金封鎖は現実に行われる可能性が高いということかも知れません。
 時事ブログでは、以前から国の借金をチャラにするためにハイパーインフレを作り出し、新円切り替えと預金封鎖に踏み切る可能性があると見ていました。というより、政府はそのつもりで意図的に現在の状況を作り出しているのではないかと度々言及して来ました。
 今回のNHKの特集と2つ目の解説記事を読むと、一層そのことがリアリティを帯びて来ると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
“預金封鎖”もうひとつのねらい
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
NHKが預金封鎖を特集し、昭和21年2月16日と現在を比較
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[毎日新聞 他]米西海岸:物流停滞、労使紛争で港湾閉鎖 〜外部による「経済攻撃」〜

 フルフォード氏の最新メルマガによると米西海岸の港湾閉鎖は“外部による「経済攻撃」”で“事実上のアメリカに対する貿易封鎖ではないか”と囁かれているようです。3本目の記事はフルフォード氏の紹介リンクで、写真で状況が確認できます。
 1本目の記事にあるように西海岸港湾労働者の平均年収は驚くほど高いので、去年の5月から始まった労使交渉がここまでこじれるのは不自然な感じがします。こちらのロイターの記事によると意図的に使用者側が引き延ばしているようにも思えます。
 日本でもマクドナルドやケンタッキーのフライドポテトに影響が出ています。ただでさえ異物混入事件で業績が悪化しているマクドナルドにとって、フライドポテトの販売制限は好採算の商品と言われるだけに打撃もかなりあるのでないでしょうか。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
アメリカ西海岸の港湾労使交渉はぐたぐだな模様
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————————————————
米西海岸:物流停滞、労使紛争で港湾閉鎖
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。