[竹下雅敏氏]孝明天皇と中山慶子の養子に入った睦仁親王(初代裏天皇) 〜重要な役割を果たした伏見宮家、鷹司家〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 ウィキペディアで明治天皇の后である昭憲皇太后を調べると、下の写真の2枚が出て来ます。この2人は別人です。和服姿が本物の昭憲皇太后で、洋服の方は替え玉です。顔は似ていますが、ラグビーかアメフトの選手だったのではと思える替え玉のたくましい肩を見て、華奢ななで肩の本物と同一人物だと思う方がどうかしています。
 よく言われることですが、明治天皇の后なのだから、昭憲皇后が本当のはずです。それを皇太后と呼ばなければならなかったことからも、明治天皇が替え玉であったということの傍証となります。
 さて、冒頭の記事にある通り、本物の孝明天皇と中山慶子との子・睦仁(祐宮)は、流産で死亡しているのです。写真にある初代裏天皇となった睦仁親王は、孝明天皇の子ではありません。この人物は、伏見宮貞教と鷹司積子との子を養子としてもらい受けたのです。この部分は、私の直観に依ります。明治天皇は、1852年に生まれたことになっており、2人が結婚したのが1855年なので、おそらくこの人物を養子としてもらい受ける間の3年間は、別の赤ちゃんを睦仁として育てていた可能性が高いと思います。冒頭の記事では、“誘拐して来た男児をすり替えて”とあります。鷹司積子が産んだ子供を、途中で入れ替えたのだと思います。そうすると、写真の人物(初代裏天皇)はおそらく3歳ほど年齢が若いと考えられ、実年齢は13歳ではないかと思います。
 系図を見ると、こうした陰謀の中心に孝明天皇が居たことはもちろんですが、伏見宮家、鷹司家が重要な役割を果たしているのが見て取れます。この両家の中に八咫烏の12烏の中の2名が居ると考えるのは自然なことです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――

――――――――――――――――――――――――


――――――――――――――――――――――――
伏見宮貞教親王
転載元より抜粋)
伏見宮貞教親王(ふしみのみや さだのりしんのう、天保7年9月17日(1836年10月26日) - 文久2年10月25日(1862年12月16日))は、江戸時代末期の皇族。伏見宮第21代。伏見宮邦家親王の第六王子。母は鷹司政熙の女景子。幼称は、睦宮(よりのみや)。

血縁

父母:伏見宮邦家親王 - 妃鷹司景子




鷹司積子(つみこ、天保九年(1838) - 萬延元年(1860))
関白鷹司政通九女。積子との間に3人(男児1人、女児2人)を儲けたが、いずれも夭折している。

鷹司明子(あけこ、弘化二年(1845) - 明治十一年(1878))
関白鷹司輔煕七女。結婚してから半年足らずで死別することとなった。 

――――――――――――――――――――――――
宮家(四親王家)
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

Comments are closed.