竹下雅敏氏からの情報です。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
フルフォードレポート(4/16)
転載元)
嗚呼、悲しいではないか! 18/4/17
(前略)
何年も前からハルマゲドンを始めようと企んできた不正な狂信的シオニストたちは、今度のシリアにおける企みは再び失敗に終わった。(中略)… ドナルド・トランプの義理の息子のジャレット・クシュナーがなにをしてきたかを見ることにしましょう。クシュナー一家はニュヨークの5番街666番地のビルを市場価格以上で購入した。(中略)… Lucent Technologies社がそこに拠点を置いて、移植可能なRFID(無線電波通信)チップを開発していたことを確認できる。(中略)… クシュナーは、人類のほとんどを殺した後、その支持者各々に2,800人の奴隷を与えることをも目指している過激的なチャバード派の一員であることを思い出さなければならない。
(中略)
3月29日のチャバード指導者とトランプの会談に関する以下のリンクの写真を見てください。
https://www.timesofisrael.com/trump-meets-with-chabad-rabbis-in-oval-office/
(以下略)
何年も前からハルマゲドンを始めようと企んできた不正な狂信的シオニストたちは、今度のシリアにおける企みは再び失敗に終わった。(中略)… ドナルド・トランプの義理の息子のジャレット・クシュナーがなにをしてきたかを見ることにしましょう。クシュナー一家はニュヨークの5番街666番地のビルを市場価格以上で購入した。(中略)… Lucent Technologies社がそこに拠点を置いて、移植可能なRFID(無線電波通信)チップを開発していたことを確認できる。(中略)… クシュナーは、人類のほとんどを殺した後、その支持者各々に2,800人の奴隷を与えることをも目指している過激的なチャバード派の一員であることを思い出さなければならない。
(中略)
3月29日のチャバード指導者とトランプの会談に関する以下のリンクの写真を見てください。
https://www.timesofisrael.com/trump-meets-with-chabad-rabbis-in-oval-office/
(以下略)
————————————————————————
ジョージ・ブッシュ元米大統領の夫人が死去
転載元)
Sputnik 18/4/18
ジョージ・ブッシュ元米大統領のバーバラ夫人が18日、死去した。92歳だった。ロイターが報じた。
スプートニク日本
これより前の報道によれば、体調が悪くなったバーバラ氏が入院しなかった。バーバラ氏の慢性閉塞性肺疾患についても伝えられた。
スプートニク日本
これより前の報道によれば、体調が悪くなったバーバラ氏が入院しなかった。バーバラ氏の慢性閉塞性肺疾患についても伝えられた。
少なくとも氏は、イルミナティの邪悪な儀式を行っているように見えません。もしそうなら、魂(ジーヴァ)がとっくに消えているはずだからです。
また、氏はユダヤ教正統派の信者なので、シオニストではないと思っています。彼らは現在のイスラエルは世俗国家で神の国ではなく、むしろ神の国が現れるためには、現在の世俗的なイスラエルは消滅すべきだと考えているタイプだと思っています。イスラエル国家消滅の為にも、ハルマゲドン(世界最終戦争)を容認しているということではないでしょうか。
問題は、狂信的な一派の中には、聖書の予言を自らの手で実現し、神の国の到来を早めようとする連中が居ることです。今回のフルフォードレポートを見ると、クシュナー氏はそうした連中の一人であった可能性が高いと思います。
私は、このような考え方を狂信的で愚かだと思っていますが、本人たちは自分たちの行いを悪だと考えておらず、むしろ神の計画を実現するために、地上に派遣された天使か使徒だと思っているのではないでしょうか。
私が主張しているのは、こうした愚かな考え方をする者たちが、地球上の狂信者だけではなく、地球に関与している宇宙人たちにも相当数存在するということです。
コブラのRM(レジスタンス・ムーブメント)がプレアデス人のグループと繋がりがあることは、メッセージを見れば明らかですが、この連中がまさに、今言った愚か者たちに相当します。
問題は、コブラ情報を純粋な光の側からの情報だと勘違いする地球人にも及びます。結果的に光の側に奉仕しているつもりで悪に加担し、地球破壊の片棒を担がされているからです。
時事ブログではこのことを何度も警告してきましたが、関係者は、その狂信的な愚かな考えを捨てなければ、深刻な結果を招く状況に近づいています。すでに昨日警告したように、一部の者たちには処分が実行されました。