「茶屋番」という仕事があるのか。
— 水谷浩章 (@mizuta2) 2018年10月7日
知れば知るほど面白い築地。
その文化が失われようとしている。
本日で築地魚河岸が終わる。
— 美仙 (@Bisen_Bisen) 2018年10月6日
先祖代々 芝に住み
芝の漁師から
日本橋 震災後の芝浦を経て築地にいたるまで仲買を生業としていた
豊洲移転をきっかけに 畳んだ。
祖父はイナセと言うより、寡黙で穏やかな人だった。
江戸の風がひとつ消えたような… pic.twitter.com/QI5v01ksIF
豊洲移転に異議を唱えた職員はほとんど全員異動させられちゃいました。
— take-kuroishi98 (@porker9988) 2018年9月28日
内部告発(公益通報といいますが)は、調査するのが市場局内の職員なので、デタラメの報告書が上がって闇に葬られてしまいました。
東京都は赴任地と役職で、差があり過ぎますからね。他の都道府県ではそこまで生活の差は出ないだろ?と思うぐらいに。家族構成や年齢によって異動を受け入れられない立場の人もいるでしょうし、異動によって将来設計に差がつき過ぎて、そこを握られていると、なんにも言えなくなる人が多いでしょう。
— 建築エコノミスト森山 (@mori_arch_econo) 2018年9月30日
豊洲市場に行って帰って来たけど頭痛くて気管支が苦しみ
— 🐙髑髏蛸🐙@👹タコ氏👹 (@dokurotako) 2018年10月8日
電話線の位置適当だわ繋がらないわ、事務所倉庫と仲卸倉庫行ったり来たりだわ
全く予想出来ない
既に豊洲は開場前から、地下の汚染水、地盤沈下、液状化、床や壁のヒビ割れ、排水設備の不備、店舗スペースに生えたカビ、駐車場不足、動線の酷さなどなどなどが聞こえる中、築地は11日から解体工事に入るそうです。仕事にならないからと、何軒もの料理屋さんや仲卸さんたちが廃業します。
— かよこ@問わず語り (@kayoko1043) 2018年10月6日
築地市場閉鎖はオリンピックのための備品倉庫や駐車場を作るため。本当取り壊しは半年ほど待った方がいい。豊洲で買った魚や青果がオリンピックで使えない可能性だってあると思う。アスリートは食事に人一倍気を使ってるし食材に対して知識も深い。豊洲の物を食べたくないって理由でボイコットされたら
— tyan1966 (@tyantyan1966) 2018年10月6日
【築地市場営業権組合 FAX通信
— 築地市場営業権組合を考える(有志会員版) (@d4VKIr0oyvDGIbN) 2018年9月28日
(転載)】
様々な移転手続きの締切が迫る中、日毎に豊洲市場の不具合が伝わります。
営業権組合では、都が提出を求めた「残置物破棄委任状」の撤回して、築地の店鋪と設備の保持を呼びかけています。何故なら、残地物放棄は私達の営業権損失補償の放棄を意味し、
道は豊洲新市場の混乱と心中することだけになりかねないからです。。
— 築地市場営業権組合を考える(有志会員版) (@d4VKIr0oyvDGIbN) 2018年9月28日
この無謀な移転計画に自ら保険をかけるべく、築地の店舗保持が法律論的に違法な行為ではない事をご理解いただけるようにまとめてみました。
組合代表の明藤・宮原さんを中心に撤回書の配布と説明、組合を通じて収集と都へ提出を随時行ないます。
— 築地市場営業権組合を考える(有志会員版) (@d4VKIr0oyvDGIbN) 2018年9月28日
築地市場従業者の大半が本当は行きたくないのが本音です。自分たちで守ることができる可能性があるならば、かかる手間と経費は勉強代です。
豊洲市場がとても安全安心と言えない危険なシロモノであることは、すでに周知されてきましたが、これまで豊洲の未解決の問題を見てきた者にも衝撃のIWJインタビュー動画があります。元のフルバージョンを聞くと東京都の犯罪的な無策と隠蔽に驚くと同時に、築地のかけがえのない素晴らしさを再認識するものでもありました。
築地市場は80年前、当時、東京市の職員さん達が「絶対に地震に耐えうる市場にする」という誇りと自信と愛情を持って造り上げたものでした。築地の仲卸さん達も、その東京市の思いを意気に感じて、家族何代にも渡って一緒に築地を守ってきたといいます(2:43〜)。
建築エコノミスト森山高至氏の築地「茶屋番」のお話(5:20〜)は驚きで、ぜひご覧になって下さい。きめ細やかな人間力に支えられた、この築地の機能こそが信頼できる食材を発送するだけでなく、築地にはゴキブリすらいない清潔な市場でいられた、その神の計らいのようなシステムが語られます。一旦破壊してしまったら簡単には再生できない、悲しくなるほど築地を象徴するものでした。築地の「肝」とも言える重要な機能をバッサリ失った豊洲に何ができるのかと愕然とします。
80年間、築地と歩んできた多くの職能を持った方々が廃業される、、どうしてこのような罪深いことがごり押しされるのか。
築地の跡地は、オリンピックのための備品倉庫や駐車場を作る予定ですが、人一倍食事に気を遣うアスリート達が豊洲経由の食材をボイコットする可能性があるというツイートには説得力があります。世界の憧れ、築地の食材の方がはるかに来日する人々に喜ばれるでしょう。
IWJの取材では、築地の再整備はわずか700億円で可能だとされます。築地市場は大事に残して、豊洲があっけなく頓挫したら、多くのベテランの方々に戻っていただき、新たにパワーアップして再開してほしい。