
京アニ放火事件を振り返る


まず、事件はいつ起こったか? 7月18日10時半ごろ。
どこで? 京都府伏見の京都アニメーション第1スタジオ。
だれが? 青葉容疑者?
何をした? 「死ね!」と叫びながら、ガソリンを1階にまいて火をつけた。
ガソリンは何度か爆発して、らせん階段を通って3階まで燃え広がり、
建物内にいた74人のうち、35名が焼死、33名が負傷した。
スタジオ2階から命からがら逃げ出し、助かった京アニの社員が当時を振り返る。
「第1スタジオはアニメーターが大半。朝9時から仕事がはじまり、昼休みは12時。
事件のあった10時半というのは、最も集中して描いている。神経を研ぎ澄ませ仕事しているので少々、大きな音が1階でしても『なんだろう』と思うくらい。
私も1階で何か大声が聞こえたが、さして反応はしなかった。急に黒い煙が入ってきて、目の前が真っ暗になり、なんとか窓を探して、2階から飛び降りて助かりました。思い出すだけで恐ろしい。…」(朝日新聞)

「第1スタジオは京アニの精鋭主力部隊。腕利きのアニメーターが集結。
サーバセンターも併設され、京アニのアーカイブも保存されていた。」
(京アニ放火事件の疑問点・矛盾点など)


「第1スタジオは出入り口を塞いでしまえば、中のスタッフの逃げ場がなく、螺旋階段が煙突の役目を果たすので、ガソリンテロのターゲットとしてはもっとも効果的」(京アニ放火事件の疑問点・矛盾点など)
容疑者の動向

しかし、青葉のヤツ、よく一人で、ガソリン40Lを台車に載せて、アスファルトの道をガタガタ言わせながら運べたもんだ。
音もするし、赤いTシャツ着てるし、「おれを見てくれ」と言わんばかりだ。
一緒よね?加害者が運んでいるのと…何の為に???NHKは信用出来ないわ🤷🏻 pic.twitter.com/aSG9yK8Oor
— 天使と悪魔 (@TNv2q) July 25, 2019

(@niftyニュース)
「そこへスタジオから追いかけてきた従業員が青葉容疑者を見つけ、駆け付けた京都府警伏見署の署員に『こいつが犯人だ』と説明した。署員から『どうしてこんなことをした?』と問われると、『小説を京アニが盗んだ』『社長と話がしたいから京都に来た』などと言っていたという。」
(朝日新聞)
「現場近くに住む福祉施設職員の女性(61)が午前10時35分ごろ、自宅のインターホンが鳴ったため外に出ると、玄関左の路地に大柄な男が倒れていた。あおむけで、ひざを立てていた。白いTシャツに紺色のジーパン姿。両腕はやけどで皮がめくれ、右足から小さな炎と煙が出ていた。Tシャツはめくれ、腹に刺青のようなものがみえた。髪はチリチリに焼けていたという。」
(朝日新聞)

【速報】京都アニメーション放火の疑いの男 青葉真司容疑者(41)と発表 https://t.co/mLbC3nE3zz
— アノニマス ポスト (@anonymous201504) July 19, 2019
赤いTシャツだろ!
赤と白を、見まちがえるか???
【動画】京都 アニメ会社で火事
— NHKニュース (@nhk_news) July 18, 2019
容疑者とみられる男が確保された際の映像です。https://t.co/D3KStcqGsX#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/M6d1LvmD9D

京アニの放火事件ですが、容疑者が「思考盗聴されていた」と5chで証言していたようです。事実なら、テクノロジー犯罪の遠隔操作で放火事件を起こされた可能性があります。この場合、思考盗聴・テクノロジー犯罪を行っていた側が殺人容疑で立件されなければなりません。https://t.co/yPy8cL02NT
— 川崎正典 (@masa_kawasaki) July 24, 2019

「選挙運動中、れいわがすっごい。
これを、日本国電波が取り扱ってはいけないと仰せがあったby清和会の馬鹿殿。
つまり、MKウルトラ人材という形で、いっぱいリストがある中で選ばれたのが、実行犯というか、これって本当に実行犯??」
青葉容疑者とNHK

そもそも、ここまで被害が拡大したのは、NHKの取材訪問のせいだろ?
しかも、NHKは過去の番組で、青葉に取材したことがあるとか?


NHKの取材のために、第1スタジオには京アニ主要スタッフが勢ぞろい。
わざわざ東京から来たNHKディレクターは、放火の直後に現場に来て、NHKスタッフは誰も火災に巻き込まれなかった。しかも、NHKが犯人確保の映像スクープ。
(京アニ放火事件の疑問点・矛盾点など)
もう一回、「たまたまサイタマ」を使って、まとめてみよう。
〈たまたま、NHKは、サイタマの更生保護施設を取材していた〉
〈たまたま、以前NHKが取材した、サイタマの更生施設の男が京アニに現れて〉
〈たまたま、京アニの心臓部の第1スタジオに〉
〈たまたま、NHK取材のため、京アニの精鋭スタッフが全員集合していて〉
〈たまたま、犯人が、NHK取材陣到着30分前に乱入して、ガソリン撒いて放火した〉
〈たまたま、第1スタジオのらせん階段の煙突効果で、一気に燃え上がり〉
〈たまたま、犯人確保のスクープ映像を撮ったのは、NHKの吉田ディレクター〉
〈たまたま、関東から京アニに取材に来た吉田Dは、サイタマの住人〉

「俺は偶然は2つまでは許すことにしてるんだ。
しかし、3つも重なったら、こいつは偶然とは思えん。何らかの必然がある。」(together)

助かった京アニの社員の一人が、話してる。
「当日、テレビ撮影のクルーが来るとかで、普段は閉じられているシャッターが開いていたのは、事実。」(朝日新聞)

それに、スクープした吉田ディレクターは、テレビに顔出してないでしょ。
現場の様子、聞きたいのに。

警察より先に犯人の寝泊まりした公園を特定【悲報】京アニ放火、NHKのおかしいところがぼろぼろ出てくる・・警察より先に犯人が寝泊まりしてた公園を特定し、証拠品を発見し、撮影報道 https://t.co/cjtEXWkBny pic.twitter.com/3lZCl8yXcQ
— もえるあじあ(・∀・) (@moeruasia) July 22, 2019
「NHKの吉田Dはなぜ放火犯の遺留品を回収したのか…しかも軍手 これが最大の謎 」
NHKの朝ドラはアニメーターの話。事件後の22日放送分。アニメーターが2階の作画室に集まって談笑してる場面。時計の時刻が放火された10時半。ちなみにこの日は中庭に螺旋階段が登場し、階段から降りてきたのが俳優の木下「ほうか」手には赤い鞄(ガソリン携行缶?)いつ撮影したんですかね?不思議な偶然 pic.twitter.com/5IsJfkEuop
— 逗子まりな🇯🇵 (@somegorou23) July 26, 2019

「NHK朝ドラ『なつぞら』・・98回には映画監督の露木・・が螺旋階段を下りながら現れる描写があったため・・『単なる偶然に過ぎないとはいえ、このタイミングで放送がまわってくるなんて』『どうしても螺旋階段に目がいってしまう』」(おたぽる)
世界に愛される京アニ
#あなたの胸に刻まれたアニメ
— はる (@yone__0204) July 28, 2019
沢山あるけど、最高に感動したのはヴァイオレット・エヴァーガーデンかな… pic.twitter.com/z8ywLs27g6

だから、今の時期をねらったのか?
「以前、京アニは『自衛隊の勧誘プロパガンダ映画』作るようにと発注を受けたのを断ったという。一方、京アニは護憲反戦アニメを制作した。京都アニメーションが反戦護憲アニメを制作したので放火されたのか?」 (福田元昭の「桜の木になろう」)
はーい大ニュース🎵
— ギンジ(夢幻P) (@3246Ginji) July 19, 2019
京都アニメーションが製作中のアニメは憲法改正に逆らう反戦モノ。犯人はハードディスクなどの記録媒体をきれいに全部燃やしてしまいました‼️

「全焼したスタジオ1階の、コンクリートで囲われた部屋にあったサーバーから、デジタル化された原画などが無事に回収できた。」(朝日新聞)
スタッフを大切にし、良心的な仕事をしてきた京アニに、神さまは粋な計らいをしてくださったよ!


お目々ぱっちり、美形でアニメ顔ぞろいの霊界で、しばらくお休みになられたら、どうぞ、私たちの混乱の地上を見守っててください。
皆さまの残された美しい作品たちは、きっと私たちの助けになるでしょう。

これは、京アニ・スタジオを舞台にした、かわいい短編アニメ。
これを見れば、彼らが日々、どんなふうに仕事をしていたのか、在りし日のスタジオ風景を思い描くことができる。
わたし自身、京アニの作品にどれだけ背中を押され、励まされたかわかりません。
そんな傑作を、世に出してきた人たちが大勢、犠牲になりました。
京アニのアニメを楽しみに待つ世界中のファンも、どん底に突き落とされました。
でも今、世界に散らばる私たちファンが、京アニを支える番だと思います。