竹下雅敏氏からの情報です。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
軽症者も苦しむ新型コロナの後遺症
実録・新型コロナウイルス集中治療の現場から(第9回)引用元)
JBpress 20/7/24
(前略)
全国的に見ても、こと重症患者については医療体制は逼迫していません。これは事実です。一方で、イタリアで新型コロナ感染症の後遺症に関する報告が出ました。それによると、回復後(発症から平均2か月後)も87.4%の患者が何らかの症状を訴えているといいます。日本でも後遺症を示す事例の報告が相次いでいます。これも事実です。
(中略)
重症感染症、SARS、MERSのデータによれば、特に重症の患者では肺機能の回復が思わしくなく、半年後もまだ人工呼吸器が必要、5年後も呼吸機能が元の80%までしか戻らない、などの報告があります。(中略)… 他にも、2年後に約25%の患者で、うつ・不安・PTSDなど、心の障害が認められたり、計算力、記憶力、注意力、知能指数が完全には戻らないなど、脳機能低下も報告されています(集中治療後症候群:PICS 第3回参照)。
じつは私自身も、4月には後遺症が残るのは重症患者だけで、軽症・中等症患者には残らないのではないか、とたかをくくっていました。しかし、その後、日本や世界で、軽症・中等症の患者も後遺症に苦しんでいる方がいることを知り、自分の考えが浅はかだったことを思い知りました。
(以下略)
全国的に見ても、こと重症患者については医療体制は逼迫していません。これは事実です。一方で、イタリアで新型コロナ感染症の後遺症に関する報告が出ました。それによると、回復後(発症から平均2か月後)も87.4%の患者が何らかの症状を訴えているといいます。日本でも後遺症を示す事例の報告が相次いでいます。これも事実です。
(中略)
重症感染症、SARS、MERSのデータによれば、特に重症の患者では肺機能の回復が思わしくなく、半年後もまだ人工呼吸器が必要、5年後も呼吸機能が元の80%までしか戻らない、などの報告があります。(中略)… 他にも、2年後に約25%の患者で、うつ・不安・PTSDなど、心の障害が認められたり、計算力、記憶力、注意力、知能指数が完全には戻らないなど、脳機能低下も報告されています(集中治療後症候群:PICS 第3回参照)。
じつは私自身も、4月には後遺症が残るのは重症患者だけで、軽症・中等症患者には残らないのではないか、とたかをくくっていました。しかし、その後、日本や世界で、軽症・中等症の患者も後遺症に苦しんでいる方がいることを知り、自分の考えが浅はかだったことを思い知りました。
(以下略)
————————————————————————
配信元)
新型コロナウイルス感染 回復後も87.4%が症状持続
— ある外科医のボヤキ (@lrzp93) July 24, 2020
イタリアでコロナ発症から平均60日後の退院患者を評価
症状が1つもない患者は12.6%
32%に1~2つ
55%に3つ以上の症状
倦怠感、呼吸困難、関節痛、胸痛の割合が多かった
44%が生活の質が低下したと https://t.co/bgnTfJUcno
米国政府の感染症研究を率いるAnthony Fauci氏によると、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染に伴って長きにわたる疲労症候群が生じる場合があり、その症状は筋痛性脳脊髄炎(ME)に似ている。MEのかつての名称は慢性疲労症候群(CFS)。https://t.co/yh2pAulMEl
— biotoday (@BioTodaySuppl) July 18, 2020
2003年に蔓延したコロナウイルス(SARS-CoV)感染(SARS)患者の退院から1年後を調べた試験では、実に6割が疲労を訴え、4割以上(44%)が睡眠困難に陥っており、6人に1人(17%)は長引く不調で仕事に復帰できていませんでした。https://t.co/HLA6ZQzHiXhttps://t.co/z7SQfElnGo
— biotoday (@BioTodaySuppl) July 19, 2020
僕の経過です。良ければ参考にしてください。
— 赤ちゃん@コロナ闘病中10代学生 (@akachanman6221) July 23, 2020
リプに続く…#コロナ後遺症 pic.twitter.com/BmJYN8yRoW
続き… pic.twitter.com/ldQkR94bhU
— 赤ちゃん@コロナ闘病中10代学生 (@akachanman6221) July 23, 2020
身近にコロナ感染者が出ると、まったく認識が変わる。
— TOHRU HIRANO (@TOHRU_HIRANO) July 22, 2020
居酒屋の30代マスターだけど集中治療室で「息ができないから死ぬと覚悟した」と告白してて、周りのコロナに対する警戒感は、すごいレベルになってる。スポーツマンで体力がある人でも「死を彷徨うようなウイルス」なのだという認識に変わった
————————————————————————
【新型コロナ】ご飯と薬について
配信元)
YouTube 20/4/8
動画を見るまでもなく、ツイッターのアカウントで「赤ちゃん」さんのドーシャは分かるのですが、動画からも「赤ちゃん」さんの1項目・2項目のドーシャが、共に「カファ」であることを確認しました。新型コロナウイルスはカファ・ドーシャを増悪させるので、カファ体質(1項目または2項目がカファ)の人は要注意なのです。
「赤ちゃん」さんは、“体調不良の原因が薬の副作用なんじゃないかと言われますが、解熱剤や鎮痛剤などの一般的な薬しか服用していないのでそれはありません”とツイートしているのですが、私は「陰性後も続く体調不良の原因が薬の副作用」ではないかと考える一人です。
たまたま、この番組を見ていたのですが、「赤ちゃん」さんはカロナール錠(解熱・鎮痛剤)とロキソニン錠(非ステロイド性抗炎症薬)を処方されていました。これらの薬はどちらも「カファ」を増悪させるので、新型コロナウイルスの感染症に用いるべきではないのです。
こちらの記事には、ロキソニンなどの非ステロイド系消炎鎮痛薬(NSAIDs)は、“感染症全般で考えれば確かにNSAIDsには有害な報告が多い…薬局などで手に入りやすい薬剤ですが、安易に飲むと副作用の方が問題になる”と書かれています。
ちなみに、ヒドロキシクロロキンとアジスロマイシンは、どちらも「太陽のヴァータ」を増やします。従って、これらの薬は、最もカファ・ドーシャを減らすので適切だと考えられるのです。
西洋医学は、もう一歩「体質(ドーシャ)」の概念に進み、“患者の体質(ドーシャ)に合わせて薬を選ぶ”ということを考える必要があるでしょう。