ぴょんぴょんの「電気自動車はエコか?」 〜電気自動車の抱える問題

 一時期、ガラケーを廃止して、すべての携帯がスマホに切り替わる噂があって、焦りました。でも、今でもガラケーが売られてますし、逆にガラケーの機種も増えています。
 そして、電気自動車。イギリスを始めとするヨーロッパは、2040年を目安にガソリン車を廃止すると言い出しました。ちょっと待て! 電磁波に弱い私はどうなるの? 頼むから、ガソリン車を失くさないで!と、叫びたくなりましたが、電気自動車の流行には政治的な思惑があること、ガソリン車が消えることはないとわかって、ホッとしています。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「電気自動車はエコか?」 〜電気自動車の抱える問題


世界的な電気自動車ブーム


10月26日に開会した臨時国会の所信表明演説で、スガーリンは「我が国は、2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを、ここに宣言いたします」って言った。日経エネルギーNext

いつまで首相の座にいられるかわからねえのに、2050年の話だと?
ヘソが茶を沸かすぜ!

連立の公明党が、学会幹部から「脱炭素政策を入れてくれ」と、せっつかれたらしいよ。(日経エネルギーNext


なるほど、そういうことか。 

でも、世界的に温室効果ガス削減の流れに乗ってない?

CO2は、温室効果ガスじゃねえのにな。

中国は2035年に、すべての新車販売を電気自動車かハイブリット車にすると発表した。(日本経済新聞
フランスやイギリスも2040年までに、ガソリン・ディーゼルエンジン車の販売を止める。ノルウェーも2025年までに、新車はすべて電気自動車か充電可能なプラグイン・ハイブリッド車にする。オランダもスウェーデンも、電気自動車を優先していくらしい。(DIAMOND Online

電気自動車ブームだな。
ちなみに、電気自動車ってのは、電気で走る自動車だな?

ガソリン車は、ガソリンでエンジンを回転させて走るよね。
電気自動車は、バッテリーの電気でモーターを回転させて走るんだよ。
JeIC

ガソリン対電気、エンジン対モーターか。
じゃ、ハイブリッド車ってのは?

ガソリンで回すエンジンと、電気で回すモーターの両方を持ってる車のこと。
発進時 ~ 低速走行中はモーター、エンジン効率の良いスピードになってからはエンジン、急加速時はモーター+エンジンと切り替わる。(グーネット中古車
ハイブリッド車で、外部電源から充電できるのがプラグイン・ハイブリッド車だよ。



でも、電気自動車、実際に走ってるの、あまり見かけねえな。

そう? 国内を走る電気自動車「日産リーフ」は、10万台を超えてるそうだよ。
EVSmartBlog


電気自動車にしたがる理由


おれが、気づいてなかっただけか。
だが、なんで、中国もヨーロッパも、ガソリン車を捨てて、電気自動車にしたがるんだ? 大気汚染のためか? 車の排ガスは、以前よりずっとマシになってるはずだが。

政治的な思惑があるみたいだよ。トランプ大統領への牽制とか。

そういやトランプは、「パリ協定」離脱の宣言をしたな。

アメリカが、CO2規制の枠組「パリ協定」から離脱する。となると、世界最大のCO2排出国アメリカに、CO2排出権が売れなくなっちゃう。
DIAMOND Online

なるほど、儲かるはずだったのが儲からねえ。
トランプいじめのために、電気自動車を推進か?

オバマ元大統領の言葉を、トランプ大統領が、あっさり凍結しちゃったからね。

なんて、言ったんだ?

「自動車の燃費を、毎年5%以上減らせば、9億トンの温室効果ガスを削減できる」。(EVsmartBlog

Wikimedia_Commons[Public Domain]
オバマ元大統領

賢いトランプは、地球温暖化のウソなんかとっくに見抜いてるしな。

たとえば、アメリカで電気自動車化の先頭を走るカリフォルニア。
カリフォルニア知事は、2020年9月の記者会見で、2035年までにガソリン・ディーゼルエンジンの新車販売を禁止すると言った。東洋経済Online
11月に大統領選を控えた時期だったから、トランプへの当てつけかもね。

カリフォルニア、トランプへの風当たりが強いな。

アメリカ以外の国でも、電気自動車ブームは政治の駆け引きみたいだよ。
たとえば、ガソリン車やハイブリッド車で、日本の技術に追いつけない中国は、電気自動車の土俵で勝負しようとしてるとか。
現代ビジネス
フランスやイギリスは、経済力も自動車産業もかなわないドイツに、電気自動車で優位に立とうとしてるとか。(ベストカーWeb


すでに行き詰まってる電気自動車


なるほど、ありえるな。
これまでガソリン車で優位だった国を、電気自動車で逆転したいワケだな。
だが実際に、全部、電気自動車に変えて、やってけるんか?

実はすでに、電気自動車は行き詰まってるんだよ。

ハア?

なんたって、電気自動車は充電しないと走れないからね。

充電時間は、どんくらいかかるんだ?

普通充電器で、空っぽから満タンまで11時間(日産リーフ30kWh)〜 24時間以上(テスラモデルS 85kWh)。
EVSmartBlog

Author:AndrzejOtrębski[CC BY-SA]
テスラ モデルS

およよ! けっこう、かかるな。

家庭じゃ高速充電はできないし、一回の充電で走れる距離も短いから、しょっちゅう充電しなくちゃいけないし。ま、ガソリン車みたいに、暑い日や寒い日に外に出て給油するテマはないけどね。(EVSmartBlog

それでも、ガソリン車の方がええなあ。

実は充電時間よりも、深刻なのが、電池、つまりバッテリーなんだよ。


電気自動車のバッテリーは、長持ちするんか?

7〜10年使うと、蓄電量が減って交換しないといけない。
クルマづくりコラム
それに、バッテリーは温度の影響を受けるから、冬は寒すぎると急速充電できないし、
暑い日に走りすぎてバッテリーの温度が上がると、劣化が早まる。
EVSmart Blog

そいつは、めんどくせえなあ。
たしか、電気自動車のバッテリーはリチウム電池?

そう。

てことは、電気自動車が増えるほど、廃棄バッテリーが増えてくぞ。
リサイクルは、してるんだろうか?

そもそも、リサイクルの過程で石油が使われるなら、クリーンエネルギーじゃないよね。
それに、リサイクルにかかる費用より、新品電池を買ったほうが安いそうだよ。
Motor-Fan.jp

なんじゃそりゃ? 電気自動車のどこが、環境にやさしいのかわからんな。

マンハッタン政策研究所の、ミルズ氏は言ってる。
「化石燃料を使わないからクリーン」とされる電気自動車だけど、石油1バレル分のエネルギーを蓄えるバッテリー1個作るのに、石油約100バレル分のエネルギーが必要だって。NewSphere

はああ? ちっとも省エネじゃねえし。

おまけに、リチウム電池を作ってる中国、韓国、日本。どの国も石炭火力発電の多い国だから、電池作る段階で、CO2をたくさん出してるんだよ。

おいおい、矛盾だらけだな。

それに、リチウム電池は、リチウム以外にさまざまな鉱物を必要とする。
もしも2050年までに、イギリスの車がすべて電気自動車になったら、どれだけの鉱物が必要になるか。コバルトは世界の年間生産量の2倍、ネオジミウムは100%、リチウムは4分の3、銅は半分だって。(NewSphere

おい、待てよ、それ、イギリスだけの話だろ?
世界中が電気自動車になったら、どんだけ大量の鉱物が必要になるんだ?

その中でも、争奪戦になってるのが、コバルト。
電気自動車以外にもスマホ、医薬品、超合金、鉄鋼生産に使われている。
しかも、世界全体に供給されるコバルトの59%は、コンゴ民主共和国で採られている。
WIRED


コバルト兄さんが、どうしたって?

アトムの兄さん、ピンチです。
知らなかったけど、コンゴは鉱物資源の宝庫でね、地質学者のジュール・コルネは、コンゴの豊かな鉱物資源に驚いて「地質学上のスキャンダル(驚異)」なんて言ったそうだよ。
しかし、「スキャンダル(醜聞)」の本当の意味は、世界で最も貧しい国の一つ、コンゴのコバルト鉱山の労働環境だった。(ル・モンド・ディプロマティーク

Author:TUBS[CC BY-SA]
コンゴ民主共和国

つまり、鉱山労働者はこき使われて、甘い汁を吸うのは例のごとく、国のトップや海外の資産家ってことか。

よくある話だよ。
コンゴのコバルト生産の80%は大企業が経営しているけど、あとの20%は今どき、手で掘ってるんだって。20万人もの「穴掘り」と呼ばれる人たちが、原始的な道具で、何の防護もないまま、命がけで働いている。(ル・モンド・ディプロマティーク

知れば知るほど、地球は、そういうタコ部屋みたいなとこばっかだな。

ひどいのは、子どもたちも働かされてる。
学校に行かず、コバルト掘りをさせられてることだよ。
2019年、採掘現場のトンネル落盤事故で、14人の子どもが亡くなった。
「石器時代に匹敵する非常に危険な労働環境の下、1日1~2ドルで働く子供たちによって、(……)世界でも最も金持の企業が製造する高価な商品に使われる原料を供給するために、コンゴ民主共和国で採掘されている」。(ル・モンド・ディプロマティーク

弱い者の犠牲で生まれた製品なんか、手にしたくねえな。

「労働者の90%は技能資格を持たないこの国が、国民に直接利益をもたらす真の産業開発計画を未だに整備できずにいることももっともだと思わざるを得ない。その鉱物資源がかくも豊かであるにかかわらず、そうなのだ。」(ル・モンド・ディプロマティーク

一部のヤツらが独り占めするために、労働者に技能資格を与えないワケだな。

でも、将来的に、すべての自動車が電気自動車になることはないってわかった?

ちょっと安心した。
ちなみに、電気自動車っていくらぐらいするんだ?

希望小売価格で、日産リーフが330万〜460万円(NISSAN)、トヨタMIRAI が740万円(価格.com)、テスラが740万〜1300万円(TERLA)。

トヨタ MIRAI

いらん!!

こんなに高いのに、「ガソリン車・ディーゼル車」と「電気自動車・ハイブリッド車」で、走行距離1万kmのコストを比べたら、車の値段差を回収するのに20年かかるって。
SPEEDA

No , Thank you!
コンゴ産コバルト入り電池も使いたくねえが、そもそも電気自動車って体に影響はねえのか?

電気自動車やハイブリッド車の健康被害って、調べてもほとんど見つからないけど、こんな人がいたよ。電気自動車に「乗り出してから肩がすぐこったりするようになりました。・・なんていったらいいのかわからないんですが、血が沸騰するような感じというか、気持ち悪くなったり、下腹が痛くなったりします。前に乗っていた人は、乗ると血圧が急激に上がるといってました。」日本EVクラブ 電撃掲示板

ありえるな。

別の人は、ハイブリッド車に乗ると頭痛と吐き気、動悸がするって。検査しても異常はないけど、モーター作動時の車内の電磁波を測定したら、許容範囲を超えてたから、電磁波じゃないかと。
carview

そう言や、おれの知り合いも、買ったばかりのハイブリッド車に乗ったら、気分が悪くなって、即、買い替えたって言ってたな。

タクシーの運転手さんの訴えもあったよ。
5年前にタクシー車がハイブリッド車に代わってから、4人がガンになった。そのうち一人は、急性白血病で亡くなった。それ以外にも、体調不良を訴える同僚が増え、血圧が130から150に上がった人もいる。健康障害が5年前からなので、ハイブリッド車が原因じゃないかって。(電磁波問題市民研究会


電気自動車以外の選択肢


あああ、電気自動車以外に、選択肢はねえのか?

水素自動車とか?
電気自動車はバッテリーの電気で走るけど、水素自動車は水素と空気中の酸素の化学反応で発電してモーターを動かす。トヨタMIRAI が、そうだよ。

それって結局、電気自動車ってことじゃんよ。
なんか、もっとこう、安全で安くて、これだ!って車はねえのか?

空気で走る圧縮空気自動車なんか、どう?

空気で走るだと?! 良いぞ! それはとても良い!

どこにでもある空気を、シンプルに圧縮/膨張させるだけ。
ガソリンみたいに生産、輸送の労力は不要、かつCO2排出もない。
電気みたいに発電したり、充電したりする手間ヒマも必要ない。
まだ、実用的かどうかの保証はないけど、市場に出てる車でも時速80kmで200kmは走れるって。
なんでもアーカイヴ

十分じゃねえか! どこで売ってるんだ?

これなんか、シンプルでいいと思うけど?


う〜〜ん、尻が痛そうだし、回りからジロジロ見られそうだなあ・・。
もっと、車らしいのはねえのか?

じゃ、これなんか車らしいよ。

best mechanical project ( air car ) . next generation air car

これは、インドだから許される仕様だな。
日本なら、即、警察に呼び止められそうだ。

じゃあ、これはどう?
フランスMDIとインドTATAの共同制作「AirPod」。


うん、これ、いいカモ、98万だし。

それに、カワイイよね! 
でも、冷房も暖房もついてないと思うよ。耐えられる?



またしても舞台裏の会話が「オイシイ」。そう言えばお二人とも左右体癖か!
(まのじ)

ぺり:ぺりどっと、ぴょん:ぴょんぴょん先生

ぺり :電気自動車もソーラーも似たような問題を抱えてますよね~。
それにしても、圧縮空気自動車!こんなものがすでに存在してたとは、ビックリです。。。圧縮空気を作るコストがそれほどかからないのなら、圧縮空気を使った発電供給が可能となり、もしやエネルギー革命につながるのではと期待に胸ふくらみます♪

さて、晩飯は何にしようかしらん。。。

ぴょん:今夜はチヂミだ♪ ぺりどっとさんは、おいしい晩御飯を、召し上がられたでしょうか。

ところで、TATAの新しい空気自動車は、圧縮空気で発電してモーターを回すそうです。と言うことは、発電できちゃってますよね。

もひとつ、水素自動車について、記事に入れられなかったこと。
閉会の記者会見で、スガーリンが「水素自動車の普及に努める」って言いました。実は水素自動車、ダボス会議発のプロジェクトで、竹中氏が噛んでると思います。水素バスの試作品まで作って、液体水素の輸入のために、タンカーまで作ってますが、たぶん、ポシャるでしょう・・。

ぺり :バッテリーの代わりに一旦、「圧縮空気」で蓄電するシステムもあるようですね。
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1704/21/news019.html
今後が楽しみなところです♪

今日は変則で、納豆と大根おろしのお餅を食しましたよ。

ぴょん:これはスゴイ!
蓄電も発電もできちゃうんですね。
どうしてこういう画期的なことが、話題に上らないんでしょう?
うちの太陽光発電も、今月からバイデン料が激下げします。
昼間の電気を蓄電したくても、蓄電池は200万以上、ご存知の通り電気自動車は買う気なし。
ということで、蓄電方法で、途方に暮れておりました。
この記事は2017年ですから、とっくに市販できてておかしくない。
と言うことは、この国がおかしいんだな・・・。

シーズンの大根おろし+納豆、餅、最高の組み合わせ。
食べたくなってきた♪

Writer

ぴょんぴょんDr.

白木 るい子(ぴょんぴょん先生)

1955年、大阪生まれ。うお座。
幼少期から学生時代を東京で過ごす。1979年東京女子医大卒業。
1985年、大分県別府市に移住。
1988年、別府市で、はくちょう会クリニックを開業。
以後26年半、主に漢方診療に携わった。
2014年11月末、クリニック閉院。
現在、豊後高田市で、田舎暮らしをエンジョイしている。
体癖7-3。エニアグラム4番(芸術家)

東洋医学セミナー受講者の声

Comments are closed.