注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
(中略)
同社の有価証券報告書によると、外資比率は17年3月末時点で21・23%だった。だが、認定は取り消されていない。
総務省は「違反を当時認識していなかった」と答弁。同社が違反を認識していたかどうかは「確認中」とした。申請時の16年9月末時点の外資比率は19・96%だったという。
東北新社は認定を受けた地位について、17年10月、100%子会社の「東北新社メディアサービス」に承継した。この日の政府答弁によると、直前の同9月末時点の東北新社の外資比率は22・21%。しかし、同省は承継を認めた。決裁者のトップは当時、同省情報流通行政局長だった山田真貴子・前内閣広報官だった。
(以下略)
東北新社「外資規制に違反か?」に発展 3/5参院・予算委
— 春 (@xzjps) March 5, 2021
小西洋之(立憲)の質疑【部分18分】https://t.co/8kIx5zsv8o
お時間のない、忙しいあなたへ版
お食事の時にでも、よろしく! 消化にはよくないかも
東北新社の有価証券報告書、外資比率17年3月末時点で
— 春 (@xzjps) March 5, 2021
21・23%
外国の個人・法人などが株式の
20%以上を持つ事業者は放送を行えない
総務省「違反を当時認識していなかった」と答弁
東北新社は認定を受けた地位を17年10月
100%子会社の「東北新社メディアサービス」に承継https://t.co/JC3wv7dPEQ
.
週刊文春の記事で総務省がボロボロになる中で、さらに独自調査で「東北新社が外資規制違反の違法状態のなかで子会社設立、業務移転を総務大臣が認可したのは無効」と。
— k24hr (@k24hr1) March 5, 2021
いつもながらの緻密な論理組立の小西議員にしびれる。
外資規制違反の段階で認可取り消しが法制だという話にも驚愕。 https://t.co/Rss79yFJ49
小西議員の質疑。凄い話ばかりで驚いたけど。どうしてNHKで放送しないかな。
— とおる (@yumemaiagale) March 5, 2021
国民もワイドショーなんか消して、国会見ないとダメだよ。#ひるおび #ワイドスクランブル #国会中継https://t.co/DYGoFLkOzN
なんとしても東北新社の問題という所に落とし込んで総務省と電波利権の問題というところから目をそらそうって考えたんだろうけど、外資比率持ち出したら3割になってるフジテレビに誘爆するぞ。
— ttensan2nd (@ttensan2nd) March 5, 2021
東北新社が外資規制に違反 総務省、認定を取り消さず:朝日新聞デジタル https://t.co/sxZUhoUjhL
#国会中継
— ノロノロ (@SfvbkUJI6gLBOmD) March 5, 2021
参院予算委員会
小西議員質疑
東北新社は外資比率が20%を超えていたにもかかわらず放送権を得、それを子会社に移譲したという法律違反について問いました。
総務省、想定されていない事なので法律違反かどうか検討するとのこと。
脱法行為がされています。
誰が入れ知恵したのでしょう。
そうか、日本メディアの大株主は外資(欧米) だ。フジテレビ、日テレは違法状態外資。それは欧米の主張に沿うよ。pic.twitter.com/PWF91plLgP
— 宋 文洲 (@sohbunshu) December 9, 2020
さらにここからがすごい。小西議員が調べたところ、子会社を設立する直前の東北新社は、2017年7月に4K認定後の新たな事業プランを発表していました。ところがわずか半月後の8月に急にそのプランを取りやめて、子会社を作り、そこにチャンネルを集めることに変更しました。つまり東北新社は、せっかく認定を受けたのに放送もしないうちに子会社「東北新社メディアサービス」を作り、そこに放送事業者の地位を承継をしていました。この承継は外資規制違反状態のまま、総務大臣の認可が降りています。小西議員によると、実は外資規制を回避する唯一の方法がこの子会社設立なのだそうです。この東北新社の脱法行為を許すのは菅総理の長男のいる会社だからではないか、放送法の私物化ではないか、菅総理に厳しく迫りましたが、相変わらず他人事のように「総務大臣が適切に、、」などと逃げています。
これまでも日本のメディアが外国に牛耳られていることは指摘されていましたが、権力構造を揺るがす質疑になりました。藤原直哉氏が、今、起こっているスキャンダルの嵐は、これまで保守政治が支配の道具としていた「官僚」「メディア」の崩壊を引き起こし、単なる「菅下ろし」では済まないものなると予測されていました。