ぴょんぴょんの「3回目が始まった」 ~モデルナかファイザーか、の次元じゃない

次から次へと、投げつけられる目覚まし爆弾。
そのおかげで一人、また一人と目覚めていく。
しかし、とどめの一発をただ待っているのは愚かしい。
くろしろに語らせながら、一人でも多くの人が気づくことを願います。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「3回目が始まった」 ~モデルナかファイザーか、の次元じゃない

ファイザーもモデルナも、どっちもヤバい


おやっさん、その後、帯状疱疹は落ち着いたか?

一応、退院したんだけど、まだ、目の回りがピリピリするってぼやいてる。

「3回目なんか打つなよ」っていう、ヘルペスウイルスからのありがたい警告だな。

実は、お父さん、3回目の接種で迷ってるんだ。

ふう〜 やっと、迷うとこまでこぎつけたか。

ち、違うんだ、ファイザーかモデルナで迷ってるんだよ。

ズリ・・・。

だよね、どっちも同じmRNAワクチンだし、何が入れられてるのか変わらない。
なのに、ファイザーが人気でモデルナが敬遠されるとか、ワケわかんないよ。

首相官邸のまとめでは、2月6日時点で約746万回の3回目接種が終了してる。
メーカー別ではファイザーが631万回に対し、モデルナは115万回と、ファイザーがダントツ優位に立っとる。(Yahoo!ニュース

お父さんも、モデルナは人気ないからって迷ってたけど、岸田首相のメッセージで考え直したみたい。「おれもモデルナにするか」って。


まさに、これだな!


テレビ好きなら、こっちも見てほしいんだが。



さあ〜 何も言ってなかった。

ファイザーもモデルナも、どっちもヤバいって、なんでわからんの?
もしかして、おやっさん、このタイプか?


まさに、その「絶句」だね。

打たない、という選択肢はねえのかよ。

そう言えば、こないだお父さんから、厚労省の「追加(3回目)接種にはどのような効果がありますか」を読めって勧められたんだけど。

なにが書いてあんだ? 

追加接種すれば入院予防効果は93%、重症化予防効果は92%、死亡の予防効果は81%だって。

だが、こいつはデルタの時代で、オミクロンの今とは違うだろ?

って言ったら、「オミクロン株にも追加(3回目)接種の効果はありますか」を読めって。
初回(1回目・2回目)接種によるオミクロン予防効果は、デルタと比べると著しく低下するけど、追加接種すれば予防効果は回復する、って書いてあった。


「著しく低下する」は、気にならねえんだな。
3回目接種どころか、50万人以上が4回目を終えたイスラエルだって、オミクロンが爆発してるってのに。(Yahoo!ニュース

テレビじゃ言わないからねえ。

すべては、テレビの言う通りか。

そう、テレビに出る専門家の言うことは、何でも信用しちゃうんだ。
たとえば、感染症専門家・森内浩幸教授。
「まずは3回目接種を終えることが最優先。ワクチンを選ばず一刻も早く接種してほしい。」(Yahoo!ニュース

ため息。

医療ガバナンス研究所理事長・上昌宏氏。
「現在、使われているワクチンがオミクロン株に対して効果が低いのは、すでに分かっていたことです」。
Yahoo!ニュース

うんうん。

問題は、そのつづき。
「やはり、オミクロン株に対応する新しいワクチンを打った方がいいでしょう。」
「でも、日本に新しいワクチンが入ってくるのは、まだまだ先でしょう。何しろ既存のワクチンの入手も難しい状態です。でも、たとえ効果が低くても、打たないよりは打った方がいいい。3回目の接種を進めるべきでしょう」。(Yahoo!ニュース

「たとえ効果が低くても、打たないよりは打った方がいい」?!
副作用で苦しんだり、死んでるヤツもいるのにか?

お父さんの尊敬する、山中伸弥教授だってこう言ってる。
「3回目のワクチン接種に懸念!」
「慎重に見極める必要」
「先行接種したイスラエルで減少傾向にありません」。
note

それ、おやっさんに言ってやれよ。

ところが、その続きがあるんだ。
「3回目接種の議論も大切ですが、まだ1回も接種していない国民にいかに接種を推奨するかも、重要な課題と考えられます」。

なんで、そうなる?
言ってることが、分裂してるぞ。

おそらく、ニンジン、ぶら下げられてるんだよ。


ノーベル賞もらうくらいの頭があって、なんでわかんねえのかな。
3回打って、4回打って、予防どころか免疫落ちて、かえって感染しやすくなることぐれえ、おれでもわからあ。


ワクチン接種の先に待つもの


まともなお医者さんは、こう言ってます!


こうして見ると、ネット市民のほうがよっぽどわかってる。
これ、見ろよ。

1 : 名無しさん 2021/10/03(日) 19:04:31.59
(中略)
9月28日付のタイムズ・オブ・イスラエルによれば、「2回目の投与から6カ月後にワクチンを接種する必要がある」という規定が10月3日から適用され、約150万人のグリーン・パスが失効し、「非接種扱い」にされるといいます。接種回数を重ねるごとに、ワクチンを打つ人が減少しています。(中略)...そうした中で、イスラエル保健当局は4回目の接種の必要性を発信していることから、ワクチンをめぐる意見はさらに深まると見られます。
(中略)
3 : 名無しさん 2021/10/03(日) 19:05:50.37
4までは打とうと思えるけど5あたりで逝けそうな気がする
(中略)
11: 名無しさん 2021/10/03(日) 19:07:55.78
はい重要な情報出ましたよ。
ワクチンパスは定期的に打ち続けないと無効になる
それでもイスラエルでは人口の20%くらいが三回目を拒否している
それでもワクチン打ちますかー?
13: 名無しさん 2021/10/03(日) 19:08:08.97
死ぬまで打つか
ワクパス没収で今までの努力パーか選ばせてやるってかwww
(中略)
20: 名無しさん 2021/10/03(日) 19:09:34.11
5回打ったネズミは死んだんだろそりゃ拒否するよな
(中略)
49: 名無しさん 2021/10/03(日) 19:13:19.80
もう一回言うぞ   血液がダメになる   そう言う事です
(以下略)

まとも〜。

ワクチン接種の先に待つものは?
時事ブログで引用されていたツイートを見ろよ。


ヤバい! お父さんは今(2)だから、次に来るのは癌やプリオン病!

ワクチンが恐ろしいのは初期の副反応だけではなく、こうした中長期の薬害です。こうした事が分かっている人は、恐ろしくてワクチンを打つことができません。」(時事ブログ

ためいきしか出ない・・・。

とにかく、モデルナがどうゆう会社かだけでも教えてやれよ。


なに? 設立してから、10年ちょっと

しかも、今回のコロナワクチン、たったの3日でワクチン設計、わずか42日で臨床試験準備完了、1年足らずでFDAから緊急使用許可、と来たもんだ。(Sankeibiz

早すぎる!
ふつう、ワクチンができるまで、10~15年かかるというのに。

Wikipediaによれば、もともとモデルナは、“ModeRNA Therapeutics”という社名で、2010年、幹細胞生物学者デリック・ロッシの研究を商業化するために設立された。
2018年、社名を"Moderna Inc."、略称“MRNA”に変更している。

マサチューセッツ州ケンブリッジにあるモデルナ本社
Author:Fletcher[CC BY]

モデルナ= MRNA、まさに「mRNA」がウリの会社ってことだね。

今やモデルナは、飛ぶ鳥を落とす勢い。
だが、研究を売買していたモデルナが、製薬としてワクチンを販売したのは新型コロナ・ワクチンが初めて。
「新型コロナウイルス・ワクチン『mRNA-1273』はモデルナが初めて販売した製品です。」(Sankeibiz

なに〜?! 

しかも、1月1日の時事ブログには、モデルナの怪しい事実が明らかにされている。

どんな事実だっけ?

新型コロナウイルスには、4種類のヒト免疫不全ウイルス-1(HIV-1)のタンパク質が挿入されていて、そのうちの1つの遺伝子配列を調べると、自然界にはないものだった。
そこで、どこにあるのか探していくと「特許配列」にあって、それがモデルナの特許だったんだ。


つまり、新型コロナウイルスの遺伝子組み換えに、モデルナの特許が使われてるんだね。
お巡りさん、犯人はこいつです!

そう、
「“これらの特許は、すべてモデルナ社のもので…がんワクチン開発用に設計されたMSH3_変異細胞株”の遺伝子配列だとわかった。
“自然界に出現したSARSウイルスが、その結合部位に3つのHIVを挿入し、さらに自然界には存在しないがモデルナの特許には存在するフリン切断部位を含んでいる…そんなことは、まともな話ではないのだ”。」(時事ブログ

そんな会社のワクチンが、まともなはずがない。

Wikipedia[Public Domain]

さらに、まだある。
世界経済フォーラムのオンライン会議で、モデルナの最高経営責任者(CEO)は言った。早くて2023年秋に、〈新型コロナ、インフル、RSウイルス〉の3種混合ワクチンを売り出す、もちろん、mRNAワクチンで。AFP

えっ?! それまでに、目を覚まさないと大変だ!

おやっさん! 
棺桶の中で目え覚ましても、遅いぞー!!


Writer

ぴょんぴょんDr.

白木 るい子(ぴょんぴょん先生)

1955年、大阪生まれ。うお座。
幼少期から学生時代を東京で過ごす。1979年東京女子医大卒業。
1985年、大分県別府市に移住。
1988年、別府市で、はくちょう会クリニックを開業。
以後26年半、主に漢方診療に携わった。
2014年11月末、クリニック閉院。
現在、豊後高田市で、田舎暮らしをエンジョイしている。
体癖7-3。エニアグラム4番(芸術家)

東洋医学セミナー受講者の声

Comments are closed.