ぴょんぴょんの「カタールを語る」 ~LNG埋蔵量世界第3位のカタールをめぐって

多くの人命を犠牲にして人権問題の批判を浴びながらも、
中東初のワールドカップを成功させたカタール。
中国から中東初のパンダを呼び込み、
史上初の最長期間で、中国とLNG供給の契約をしたカタール。
中東最大のアメリカ軍基地を擁し、
アメリカから「非NATO主要同盟国」に指定されたカタール。
日本人が知らないカタールW杯の闇【長編】」を参考に、カタールについて調べてみました。
ついでに、岸田政権のヤラカシも見っけ!
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「カタールを語る」 ~LNG埋蔵量世界第3位のカタールをめぐって

アラビア半島の端っこにあるカタールという国


あ〜あ、ワールドカップも終わっちゃったあ〜。


べつに、サッカーに興味ねえ。

どれもこれも中身の濃い試合で、見逃すわけにいかなくて困ったよ。
特に、ドイツ戦、スペイン戦の勝利は、歴史的だった!

ニュースで見たけど、興味ねえ。

だって、あの「ドーハの悲劇」のドーハで大勝利なんだから!

「ドーハの悲劇」? なにが悲劇だったん?

知らないの?!
忘れもしない1994年開催のワールドカップ、アジア最終予選のイラク戦。
試合終了間際まで2-1でリードしていた日本は、初のワールドカップ出場に王手をかけていた。
だのに、ロスタイム残り数秒で同点ゴールを入れられて〜〜〜予選敗退。


「悲劇」ねえ・・・。

なのに、今回はワールドカップ本戦の大舞台で、ドイツとスペインに勝った。

そら、おめでとさんなこった。
で、おめえ、カタールの噂は知ってんだろな。
ワールドカップ開催前から、賛否両論の嵐だったんだぞ。


知ってるよお。
カタールは、おカネで開催権を買ったってね。

でも、そんなの、オリンピックだって同じでしょ?
今や、世界中でやってることなんだから。

おめえの正義はどこ行った?
じゃ、カタールがどこにあるか言ってみろ。

はいはい、ここですよ。


ここ、色のついたとこ。
アラビア半島の端っこにある。

外務省より



サウジアラビアが盲腸とすると、カタールは虫垂みたいな。
にしても、ちっせえ国だな。

面積は秋田県と同じくらい。人口は250万で京都府と同じくらい。

ただし、カタール人はその1割。
あとの9割は外国人労働者って知ってたか?


てことは、カタール人は25万人しかいないのか。

にもかかわらず!
一人当たりのGDP(PPP)は世界第4位。
天然ガスの埋蔵量は世界第3位。
一人当たりのCO2排出量は世界第1位。

Wiki

CO2排出量が第1位なのは、不名誉だけど。


それを不名誉と見るのは、おめえも地球温暖化サギに洗脳されてるな。
じゃ、ワールドカップの開催された首都ドーハはどんな町だ?

ドーハを知るのに、ちょうどいい動画があるよ。
カタール🇶🇦ドーハに滞在!!世界一退屈な街と言われているけど…?」。

ほうほう、なかなか暑そうなところだ。
外に出ると、メガネもカメラのレンズも曇っちまうのか。

とても外は歩けないから、移動はタクシーだね。


中東初のワールドカップを開催したかった理由


じゃあ、カタールはワールドカップにどれだけカネを使ったか、知ってるか?

日韓ワールドカップは1兆円だったから、2兆円くらい?

そんなことも知らずに、ワールドカップを見てたのかよ。
カタールは、今回のワールドカップでなんと、32兆円も使ったんだぞ!!
「まちがいなく史上最高額ワールドカップ」だと言われている。


ス・・スゴすぎて、想像もつかない額だね。

2022年度の日本の国家予算が約107兆円。(NHK
その約3分の1をワールドカップに使ったって、スゴくねえか?

さすが、石油産出国、おカネ持ちだね。

しかも、盲腸にぶらさがる虫垂のくせに、サウジアラビアを差しおいて、なんで中東初、イスラム圏初のワールドカップをやったのか?

たしかに、サウジアラビアがやってもおかしくない。

Wikimedia_Commons[Public Domain]

サウジアラビアに「ふふん、なめんなよ」って、言いたかったんだよ。

サウジアラビアって、カタールのライバルなの?

カタールは、2017年、サウジ・エジプト・アラブ首長国連邦(UAE)などから国交を断絶されたことがあった。「カタール外交危機」とも呼ばれる。
それで、何が困ったって、食料。
カタールは食料を100%、輸入に依存しているんだよ。


日本より深刻!

サウジの食料が入らないとカタールは降参する、と思われた。
しかしカタールは、トルコやイランに助けられて、飢え死にせずにすんだのよ。Wedge ONLINE

はあ、それで、カタールはサウジより先にワールドカップを呼びたかったのか。

ただ、10年前のワールドカップの選考会で、カタールはワールドカップの開催条件をほとんど満たしていなかった。

へえ?

開催の条件は、8個のスタジアムがあること。
そのスタジアムの収容人数は最低4万人以上、準々決勝は6万人以上、決勝は8万人以上入れないとダメ。
なのにその当時、カタールにはスタジアムが一個しかなかった!

げー! 1個しかなかったの??
なのに、開催できたのは、やっぱりおカネの力?
てゆうか、10年で7個のスタジアムを作ったって、スゴイ!

Author:Matt Kieffer[CC BY-SA]

スタジアムだけじゃない、交通手段もホテルも、絶対的に不足していた。

なるほど、でも結果的にそれらの条件をクリアしたんでしょ。
開催できて、ほんとに良かった。

良かった、じゃねえよ。
考えても見ろ、ワールドカップの終わった今、秋田県に4万人以上入るスタジアムが8個も残っている。

人口250万人だっけか?

サッカー人口だって知れてるし、維持費だって大変。
スタジアムだけじゃねえ、日本の三菱、日立、近畿車輛などが作った地下鉄はどうなるんだ?

ドーハのメトロ路線図
Author:L9A8M[CC BY]

へえ、日本の企業がカタールの地下鉄を作ったんだ。
今後、カタールの人たちの足になるからいいんじゃない?

バ〜カ!
カタールは、バリバリの車社会で、カタール人はみんなベンツに乗ってるよ。
だれも、地下鉄なんか必要としてねえ。

そっか、ガソリンはいくらでも出るんだった。
つまり、余分なスタジアムも地下鉄もいらなかったってことか。

まったく、犠牲者が浮かばれねえよ。

犠牲者?

10年で7個ものスタジアムを建設したり、地下鉄の穴掘ったのは、誰だ?

カタールの人たちでしょ?

カタール人口は約250万人、カタール人はその1割。
税金免除でカネ持ちの1割のカタール人が、暑い中で汗流して働くと思うか?作ったのは9割の外国人労働者だよ。

は! そうだった!

1971年にイギリスから独立してからずっと、肉体労働はほぼ全て外国人に任せてきた。
「カタール人はビデオゲームのような感覚で国を作っている」。

つまり、ピポピポとキーを押すだけで、人を動かして、好きな場所に好きな建物を作れるんだよ。(現代ビジネス

7個のスタジアム、新規の地下鉄、たくさんの高層ホテルを作ったのは、外国人労働者だったのか。

Author:Alex Sergeev[CC BY-SA]

ちなみに、カタールの気温と湿度を知ってるか?

砂漠だから、暑いだろうねえ。

暑いなんてもんじゃねえ。
5〜10月は昼で46℃、夜でも40℃近く、しかも湿度は80%〜89%。

砂漠だから、暑くてもカラッとしているのかと思った。
それじゃ、日本の梅雨よりも過酷だよ。
でも、そういう国は、労働時間が限られてるよね。

カタールの法律では、「労働時間は1日最大12時間、夏は午前11:30~午後3:00までは休憩時間」と定められているにもかかわらず・・・。

まさか、休憩無しで働かされた?

ああ、彼らは逃亡できないようにパスポートを取り上げられ、気温50℃、湿度80%のの炎天下で、一日12時間、週7日働かされた。
これほどの過酷な労働にもかかわらず、給料は1ヶ月約4万円〜7万円。

現代ビジネス
給料を支払われないこともあったと言う。(onigiriまとめ

はあ〜〜 
いつかここで話した、ドバイのタコ部屋とまったく同じだ。

過酷な現場から逃げることもできず、多くの外国人労働者が命を落とした。
カタール政府は、今大会の準備のために亡くなった労働者はわずか数十人と言うが、イギリスのガーディアン紙は、ワールドカップ開催が決定してからの10年で、約6500人の移民労働者が死亡したと報道した。現代ビジネス


約6500人!
ワールドカップは、そういう人たちの犠牲の上に成り立ってたんだ。
なんか、申し訳ない気持ちだ。


カタールと中国の関係


サイテーだろ?
そうなったのも、カタールが賄賂で開催権を買ったことが原因だ。
こんなふうにカタールはカネに物言わせて、世界中の有名5つ星ホテル、高級ブランド、老舗百貨店、高級ブランドなどを買収して不評を買っている。
日本経済新聞

中国と似てるなあ。

イタリアのミホさんの動画によると、イタリアではイスラム教の寺院を新築しまくっているらしい。

カタールが? イタリアはカトリックの国なのに?

ミホさんは、イタリアがカタールに征服されそうだと恐れている。

まるで中国だ。

たしかに、中国もイタリアをねらっているようだ。
国内に中国製の監視カメラがたくさん設置され、データが中国に送られるのではないかと噂されている。また、ローマなど主要都市には中国の秘密警察の支所があると言う。


それは、イタリアだけじゃないよね?
ところで、中国とカタールって、仲いいのかな?

実は、ワールドカップ開催前の10月19日、中国はカタールにジャイアントパンダ2頭を貸し出した。
中東にパンダが貸し出されるのは、今回が初めてだという。
NHK


また、中東ではじめて?
でも、なんで今、パンダ?

CO2排出量で肩身のせまい中国は、天然ガスの利用を拡大していて、LNGの埋蔵量世界3位のカタールからLNGを調達しようと考えた。
パンダが届いて1ヶ月後の11月21日、中国企業はカタールと、史上最長27年間の液化天然ガス(LNG)供給契約を結んだ。Record China

Author:Matthew Smith[CC BY]

へええ! 史上最長27年間?
パンダはそれのお礼だったのか。


脱CO2対策で優等生になろうとした岸田内閣


実は、中国よりもずっと前に、史上最長25年間のLNG契約を結んだ国があった。

どこ?

・・日本だ。

おおう! 日本もなかなか、先見の明があったね。
ウクライナ情勢で、世界中がLNGの取り合いしている今、カタールと仲良くしてて良かったよ。

・・・じつは・・カタールとの25年の契約は?

なに??? 大きな声で言ってくれないと、聞こえないよ?
・・えっ?! 2021年の暮れに解約したって??

そうだ。
「もともと日本企業は25年にわたる長期契約を結んでカタールからLNGを輸入してきました。しかし脱炭素が進む中で、燃やすと炭素を排出するLNGは長期的に需要が減るという見通しもあることから、2021年の暮れ、一部の大型の契約を更新しませんでした。」(NHK

あっるぇ〜〜〜??

「岸田政権発足後、25年間続いてきたカタールとの液化天然ガス輸入の大型販売計画が打ち切りになっていた…」。(Share News Japan

Author:青空白帆[CC BY]

なんで、ウクライナ危機の直前に、やめたの? 

岸田政権発足直後の10月に閣議決定された、第6次エネルギー基本計画「電源構成比で30年までにLNG比率を27%から20%程度に減らす」によるらしい。

岸田さん、脱CO2対策で優等生になろうとしたんだ。

その結果、2021年末で切れる年間550万トンのLNG売買契約を更新せず。
残った契約は、2028年までの年間70万トンのみ。
Bloomberg

去年から今年にかけて、LNGの供給量が一気に550万トンも減った?

そして、その直後にウクライナ危機だ。
これには、日本政府もあわてた。
「いまLNGの確保が急務となり、国が前面に出て交渉に動いています。相手(カタール)からは『対話の用意はある』という回答を引き出しましたが、厳しい言葉も出たといいます。」(NHK

だろうね。
カタールからすれば、何を今さらだよね。
去年の末、長期契約を更新してくれなかったでしょ、ってね。
岸田さんも、「グレートリセット」のお先棒をかつぐのに必死で、日本の将来なんかどうでもいいのが良くわかる。


カタールには中東最大の駐留米軍基地がある


トップに、先見の明のあるヤツがいないという証明だな。
てことで、「グレートリセット」にもしっぽを振りつつ、「カタール」にもしっぽを振ってる日本はおいといて・・、
カタールとアメリカの関係はどうなっているのか、気にならないか?

カタールは、パンダを送られるほど中国と仲良しだし。

ところが、カタールには中東最大の駐留米軍基地があるのよ。YAHOO!知恵袋

中東最大の米軍基地「アル・ウデイド空軍基地」
Wikimedia_Commons[Public Domain]

へえ?!

湾岸戦争後、アメリカ軍がサウジにいられなくなった時、手を差し伸べたのがカタールだった。
2003年から始まったイラク戦争では、カタールにアメリカ軍司令部が置かれ、以後、数千人規模のアメリカ軍が常駐するようになった。


へえ、なのにカタールは中国と仲良し?

中国だけじゃない。
飢え死にから救ってくれたトルコ、イランとも仲良しだ。

どちらも、アメリカが敵視する国だね。
これがもし日本なら、アメリカにプンスコされてるよ。

アメリカも、カタールから追い出されると行き場がないからな。
しかも、2022年2月2日、アメリカはカタールを「非NATO主要同盟国」に指定した。
これによって、カタールがアメリカ軍の資材・装備品の貸与、アメリカ軍との共同訓練ができるようになった。


これって、「カタールは、ロシアとくっついちゃダメ」ってメッセージみたい。

それを知ってか、カタールも、ボーイング史上最大額で、飛行機をアメリカから買ってやったそうだ。(JETRO

アメリカのごきげん取りも、ちゃんとやってるし。


カタールゲート事件全体を理解する鍵


中国ともアメリカとも上手にやっているカタールだが、最近、EUが厳しい。
「カタールゲート」。
外国人労働者の扱い、女性蔑視など人権問題を抱えるカタールのイメージを「白紙」にするために、カタールから賄賂を受け取ったとして、EUのエバ・カイリ副議長ら4人がベルギー・ブリュッセル警察の捜査を受けた汚職事件だ。
note


うわあ、美人さん!

12月11日、カイリ副議長はブリュッセルで逮捕され、カイリ副議長の自宅から「現金が入った複数の袋」が見つかったと言う。(AFP

いよいよ、EUも汚職事件に厳しくなったのか。

だが、今どきの賄賂で、袋に入った現金で渡すか? 
カタールもちゃんと考えろってゆうか、なんかおかしくね?

そうだね、EUなんて、賄賂で政策が決まるのは日常茶飯事のはず。
何を今さら?だよね。

「NATO一極体制がその力をほとんど失い始めると同時に、湾岸諸国は別のところに目を向け始めたのです。」
サウジアラビアもアメリカに冷たい。どころか、BRICSの方を向いている。
そして、世界第3位のLNG国カタールが、史上最長27年間の契約を中国と結んだ。これこそ、「カタールゲート事件全体を理解する鍵」だと言う。note


なるほど。
ウクライナ戦争でも、NATOへの風当たりが強くなってるし。
中東までそっぽを向かれちゃ困る、ってことか。

だから、今までは自分たちも受け取っていた賄賂を犯罪にして、カタールを悪者にする。

中国、アメリカ、EU。
カタールも気を使わなくちゃいけなくて、大変だね。

最後に、話は変わるが、カタールって国は変わっているぞ。
アルゼンチンの女性記者が、ワールドカップ会場で財布をスられて、警察に届けに行った。
すると警察は「至る所に監視カメラがあるので、顔認証で犯人はすぐ見つかる」と言う。ここまではふつうだが、次の質問にビックリだ。
「犯人を捕まえたらどうするか? 懲役5年? 国外追放? 今ここで、決めて下さい」。ユルクヤル

はああ?? 

犯人の量刑を、レストランのメニューみたいに選べるらしいぞ。

じゃ、ぼくは、ミディアムレアで!

ステーキじゃねえ!!



Writer

ぴょんぴょんDr.

白木 るい子(ぴょんぴょん先生)

1955年、大阪生まれ。うお座。
幼少期から学生時代を東京で過ごす。1979年東京女子医大卒業。
1985年、大分県別府市に移住。
1988年、別府市で、はくちょう会クリニックを開業。
以後26年半、主に漢方診療に携わった。
2014年11月末、クリニック閉院。
現在、豊後高田市で、田舎暮らしをエンジョイしている。
体癖7-3。エニアグラム4番(芸術家)

東洋医学セミナー受講者の声

Comments are closed.