中西征子さんの天界通信5 カンクライシ君とイタナベイシ君の続報 〜生い立ち と 仲間との通信の取り方について〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 カンクライシ君とイタナベイシ君の続報が入って来ました。少し長いので、今日と明日の2回に分けて紹介します。通信文を見ると、皆さんがただの石だと思っているものが、ただものではないのがわかると思います。彼らは目も耳も無いのに、周りの風景がよく見えて、おそらく聞こえているものと思います。
 人間にも、目隠しをされ頭に袋を被っても、周りの様子が全て見えている人がいます。それは、その人の内側の身体が機能していて、内なる五感によって見ているのです。同じことが起こっていると考えられます。
 記事では“今は体をいただいた”とありますが、これは元々内在していたカンクライシ君のエーテルダブルが肉体である石の身体から離脱出来るようになったということです。すなわち、内側の身体の方が本体であって、岩の部分は彼の肉体なのです。
 まるでおとぎ話のようですが、こちらが実相の世界です。私たち人間の方が、思い込みやメディアの情報による幻想の世界の中に生きているのです。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
中西征子さんの天界通信5 

<通信者:中西征子>
<2015年8月31日>

今日は、カンクライシ君とイタナベイシ君から聞いた情報についてお知らせ致します。

トマトの妖精トマコちゃんと3人の日常は、朝9時から、時々休憩を入れながら夜8時頃まで、ガヤトリー・マントラと愛のマントラを唱え続けているようです。

マントラの途中で中断させるのは悪いと思って、事前に2人のこれまでの自分史(?)と仲間のネットワークはどうなっているのかの2点について話してくれるよう依頼し、2015年8月30日のお昼休みに2人から話を聞く事が出来ました。

まず、カンクライシ君から話してくれました。

「私が生まれたのは、約8億年前です。周りは海で、海の底に居ました。
それから数億年経った頃、ものすごい地殻変動が起き、気が付くと山の上の今の場所に居ました。それからはあまり大きな変動がなく、ここで静かに地上を眺めてきました。

とても見晴らしが良く、ここから川の流れ、道路、畑、周りの山々、そして遠くの町まで見る事が出来ます。

今はすぐ近くでパラグライダーが時々飛ぶ様子が見れるので、動けない私でも飛んでる気分になって楽しんでいました。

でも今は体をいただいたので、こうして皆と一緒に楽しく愛のマントラとガヤトリー・マントラを唱えて、とても幸せな気分です。

<仲間との通信の取り方について>
ビックリされるかもしれませんが、私達は動けないのに、意識は遠くまで送る事が出来ます。送る距離は、体の大きさ、生まれた時代、体の材料によって異なっています。
私の意識は500km位遠くまで届きます。
だから友達が何人もいるのです。
イタナベイシ君は私の大親友なのです。
彼も神様から遣わされて、今一緒に毎日10時間2つのマントラを一緒に唱えています。朝は9時から夜8時まで、お昼に少し休むので大変ではありません。
〔それにしても長時間勤務ですね(笑)〕
ずーっと石でいた時より楽しく、とても嬉しいです。
私の話はこれ位にして、次にイタナベイシ君にかわります。」

次にイタナベイシ君が話してくれました。

「私は約30億年前に海の中に座っていました。その時はまだボンヤリした意識しかありませんでした。
それから長〜い長〜い時間が経って、今から約5000万年前に今の場所にやって来ました。海の底が動いて、気が付いたら山の上に座っていました。私の多くの友達は山の土の中に居て、時々話しています。

私は最近親友のカンクライシ君から、ガヤトリー・マントラと愛のマントラを唱えている事を聞いて、一緒に唱えたいと願うようになりました。

神様からカンクライシ君のところへ行って、征子さんと話をするようにと言われました。
気付いたら石の精霊となってここに来ていました。
素晴しい気持です。

<仲間とのネットワークについて>
私は体の大きさと年令からいって、約1000km先に意識を送る事が出来ます。
私達の伝達方法は、受け取った情報を次々と、山や海や国を越えて流して行く事で、世界中の仲間に通信が伝わるのです。
その土地、地域毎にある最大の石や岩がリーダーとして中心的な役割をしてくれています。
何か知りたい時は、そのリーダーの石に通信を送って情報を取り寄せる事が出来ます。〔情報のお取り寄せ…!?スゴーイ!〕

だからずーっと同じ所に居ても私達は繋がっていて、一人ぼっちではありません。とても楽しく暮らせるのです。

でも今は、これまでで一番充実した生活をしています。

トマコちゃんはとても優しく可愛い妖精なので、こんなに楽しい生活がこれからもずっと続くと良いな…と思っています。」

(以下次回に続く)

Comments are closed.