アーカイブ: まのじ

[Twitter]見事なブーメラン!

竹下雅敏氏からの情報です。
正真正銘、自衛官のお父さんに、子供が聞いたこととは、、?
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

大阪万博予定地の夢洲はとんでもなく危険「路上のラジオ・夢洲は利権と有害物質でズブズブ その1」

 ベンゼンやシアン化合物に汚染された土地に建てられたのは豊洲市場ですが、大阪の万博予定地、そしてカジノ予定地がある大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま)がさらに危険な状態であることを知りました。
「路上のラジオ」という番組で、阪南大学の桜田照雄教授が解説されていますが、もうムチャクチャ、という感想しか出て来ません。
 大阪湾には、過去100年かけて溜めに溜め込んだ工業地帯のカドミウムやベンゼン汚染土壌が沈んでいます。この土壌を使って埋め立てられた夢洲は4区に分けられ、そのうち1区はメガソーラー予定地です。ここには一般廃棄物の他、危険な産業廃棄物も埋め立てられており、雨が降るとこの区域の六価クロムやPCB、ダイオキシンを含んだ汚染水が池に溜まり、さらにその水は2区の万博予定地の大きな池に流れ込みます。この万博会場に流れ込んだ汚染水は処理する目処もたたず、2025年までの埋め立ては絶対に間に合わないので池のままだそうです。計画では「ウオーターワールド」と名付けていますが泳げるどころか高濃度に汚染された水域で、人が近づくのも危険だそうです。
 おまけに夢洲は、高層建築を予定した埋立地ではないので地盤が緩く、台風が来れば建物、アクセスなど様々にトラブルが予想され、とても無事に終わりそうな気がしない上に、4区にはふ頭機能があるため、激しい物流が生じます。
ここに、本当に3000万人もの人を呼び込むつもりなのだろうか?
埋め立ての予算だけで現在950億円、これはごく一部で、万博の開発にはもっと費用がかさむそうです。つまり万博関連の業者にとっては金の成る木のようなもので、がっちり維新の支持層になっています。
オリンピックも豊洲市場も、そして福島第一原発も全ては利権のみ、国土や国民の生活が破壊されても知らんぷりの構造は、大阪でも行われていました。
 この動画には含まれていませんが、インタビュー後半最後に「これを推し進めているのが大阪維新の会と安倍官邸。カジノと万博を認める代わりに、憲法改悪で協力しろというズブズブの関係だ。連中の欲のせいで大阪府民の財産が奪われていく。いつもダブルスコアで勝つ維新だが、府民が気軽に票を入れると今後とんでもないことになる。」と、危機感を募らせていました。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

————————————————————————
路上のラジオ 夢洲は利権と有害物質でズブズブ その1
配信元)


【書き起こしを要約】
大阪湾の人工島である「夢洲(ゆめしま)」ってどんなところ?

(0:30〜)何を埋め立てているのか?
有害物質(六価クロム、PCB、ダイオキシン)を含む産業廃棄物
環境に有害な物質(カドミウム、ベンゼン工業関係の廃棄物)を含む浚渫土壌

(1:25〜)大阪湾は河川港、いく筋もの川から土砂が湾に流れ込む海
戦前から「西六社」と呼ばれる有力工場などが河川沿いに阪神工業地帯を形成した。法規制のない時代、化学工場は様々な有害物質を排出した。規制する公害防止条例が制定されるのは、1960代の終わり。100年間垂れ流しだった
その垂れ流しが、土砂とともに混ざり込んでいるのが大阪湾の底

(3:35〜)大きな船が来るため、大阪湾の底の土を浚渫(しゅんせつ)しなければならない。
その浚渫土砂が夢洲のメインで大部分を作っている。その土砂にはカドミウムとかベンゼンが含まれている

» 続きはこちらから

[Twitter]「美味しいオオサンショウウオ、いかがです?」

パータ様からの情報です。
竹下家でも話題らしい。
夕飯に一匹、いかがです?
(まのじ)
————————————————————————
配信元)


[明日から消費増税] 池上彰・マスメディア・山本太郎

 明日10月1日から消費増税が実施されてしまいます。多くの中小零細企業は対応もままならず、消費者は駆け込み消費をしたくとも手元の現金が無いという悲鳴が刻々上がっています。
 そんな折、「池上彰のニュースそうだったのか!!」という番組で、消費増税の理由を社会保障費の不足といい、果ては消費税35%まで上げなければ日本人の借金は返せない、というひどいデマを流していたと話題になっています。こどもニュースの時代から池上氏を観ていた人々への影響は大きいと思われ、こうした政権におもねるミスリードをメディアをあげて行うことにガッカリしてしまいます。
 ジャーナリストであれば、消費増税は法人税減税の穴埋めにされて来たこと、消費税が廃止されても大丈夫なことを検証し、そして国民は増税に反対していることを伝えてこその存在のはず。
20年前の1997年に発表されたマンガ「あさりちゃん」の「ああ消費税」という回では、消費税実施を前に旺盛な買いだめをするシーンから始まっていて、当時の日本経済の元気さを感じさせます。しかも驚くべし「私達が大人になる頃には7%、、いや10%になっているかもしれないわ」と話しています。あさりちゃんの姉、タタミちゃんの予測が鋭いのでしょうか。この回のセリフにありましたが「子供のうちから世の中を見つめる目を持たなければ」とあります。これまでの政治のあり方を正しく見れば、これからの政治の成り行きが予測できるということなのでしょう。政治を政治家任せにせず、政治家のお尻を叩いて変えさせるのがこれからの国民の仕事です。
 というわけで、まゆ様からの情報、本日19時30分からTBS BS「報道1930」に山本太郎緊急生出演だそうです。TVのある方はチェックお願いします。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)





» 続きはこちらから

パワーアップ・スンズロウくん 〜 掲載記事が追いつかない!

竹下雅敏氏からの情報です。
 過日、竹下家から嬉しそうに「スンズロウくん」情報が届き、我が編集部は万全の体制で掲載に向けて準備をしておりました。
ところが、あべぴょんに負けず劣らず話題作りに余念のないポエム大臣、竹下家からはさらに強力なスンズロウ情報が到着、、。
いかん、先の記事が間に合わない!
ということで、あれこれ取り混ぜ、パワーアップ・スンズロウくんとして公開します。

 牛の放牧地用の森林伐採や牛の排出するメタンガスが温室効果をもたらすと言われている中で、国連総会環境ウィークに元気よくステーキを召し上がる環境大臣、それ相当のメッセージがあるはずや。
編集部がとりわけ注目したのが、以下のコメント。
「これはね、だからと言って、私ベジタリアンになるとかビーガンに、ということは、さすがに私は無理だろうなと思いますし、だからこそね、この気候変動の問題というのは、一人一人取り組み方ってあると思うんです。だけど私は今、質問されてありがたいなと思ったのは、こうやってステーキと気候変動、この質問って今までなかったと思いません?なので、これがまずニュースになるんだったら、それだけでも日本の中でのこの環境問題ってのを考えるいいきっかけになるなと思いますね」(小泉進次郎 環境相、24日)

・・・暗号? 寝言?

(まのじ)
————————————————————————
配信元)

————————————————————————
小泉進次郎大臣「ステーキ」と「温暖化」で直撃
配信元)
————————————————————————
配信元)





サービス満点茂木先生!