アーカイブ: まのじ

7日、加計孝太郎理事長が今治市で記者会見 〜 積み上がった問題点をマスコミがきちんと追求できるか

 加計学園「獣医学部」に新たな動きがあります。
7日、加計孝太郎理事長らが愛媛県内では初めてとなる記者会見を、今治市で行うことになりました。
今年6月の岡山市での記者会見では、安倍総理との面談について「記憶も、記録もない」として愛媛県の提出文書を真っ向から否定しました。
顔に泥を塗られた愛媛県側は、補助金を交付する立場から説明責任を果たすよう学園に求め、今回の記者会見となりました。
 一方、マスコミがダンマリを決め込む間も、番頭ワタナベ氏と精鋭チームの追求は倦むことなく続き、てんさんのブログで列挙された問題点の数々には目を見張ります。改めて、無茶な「認可」だったことが明白です。本来、ジャーナリストが追求して然るべきことを多岐にわたって丁寧に検証されています。直近では、図書費の不正流用の疑いを検証すべく直接学園担当者に質問し、音声データをアップされたことから、不可解な「図書整備費」1000万円が浮かび上がり、それに対してすかさず「整備費は運用費であり補助金対象にならない」「そもそも図書館業務の請負契約から生ずる役務の対価は補助金対象外ではないか」などの指摘がなされる様子が可視化されています。加計学園側は、これらの問題点に対し説明する必要があります。
 あべぴょんの旗色が悪い昨今、7日の記者会見は大きな節目になる可能性を孕んでいますが、番頭ワタナベ氏の懸念「記者がきちんと追い込めるかどうか」が決め手です。今のところ学園側は、記者クラブ5人のみに参加を限定し、ガードを固めているようです。
 マスコミ、本気を見せるべし。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「加計学園」理事長 今月7日に初めて愛媛県で会見へ
引用元)
学校法人「加計学園」が愛媛県今治市に新設した獣医学部をめぐる問題で、加計学園は、加計孝太郎理事長らが今月7日に今治市で記者会見を行うと発表しました

(中略)加計孝太郎理事長はことし6月、岡山市で報道陣の取材に応じ、愛媛県が国会に提出した文書に記載された安倍総理大臣との面談について「記憶にもないし、記録にもなかった」と述べて否定しました

(中略)
会見は、同じ日に今治市にある獣医学部で開催されるシンポジウムに合わせて行うということです。

ことし6月の加計理事長の会見をめぐっては、出席者が岡山県内の報道機関に限られたことなどから、愛媛県内の報道機関が改めて会見を開くよう申し入れていました。

さらに、愛媛県議会は加計学園に対して説明責任を果たすよう求める決議書を送付していて、学園側は今回、この決議書を受けて会見を開くことにしたとしています。

一連の問題で加計理事長が愛媛県内で記者会見を行うのは初めてです。
(以下略)

————————————————————————
【加計理事長9/7今治で会見!】学生募集停止&法人解散は必至!くたばれ元警察ヤクザ用心棒!
引用元)
(前略)
金に困っている加計学園の
#岡山理科大 獣医学部が
学生集めと、スムーズな補助金受給を狙って、
9/7に
「シンポジウム」と
午後2時から「理事長の記者会見」を行うようだ


加計学園の問題は、色々ある。

・倒産寸前 財政危機
  推定赤字 36億円 / UFJから40億不正融資

建築費 水増し
 148億(建築費) ÷ 9830坪(施設面積)=150万(坪単価)
 坪150万円(加計のケース)ー坪87万円(相場)=坪/ 差額63万円
 9830坪 × 63万円=619,290万円 → 61億9290万円 (推定水増し金額)

図書館に本がない
 図書費の不正流用の疑惑がある。

BSL3施設が設置されていない

・BSL2、3施設の設計の安全性に問題がある

動物実験飼育室設計の安全性に問題がある


閣議決定された政府の方針から言っても
岡山理科大学 獣医学部は、学生募集の停止
加計学園は、法人の解散だろう。

(以下略)

» 続きはこちらから

おしどりマコさんが来年の参院選に出馬 〜 真摯に原発事故を追求してきた市井のジャーナリスト

「難しいことを優しく、優しいことを深く、深いことを面白く」。
動画の最後の方に引用されている井上ひさし氏の言葉がまさにピッタリな本当のジャーナリスト、本物の芸人さん、おしどりマコさんが立憲民主党から出馬するというニュースが流れました。
福島原発事故以来、おしどりご夫妻が職業記者のできない質問を東電に根気強く重ね、いくつもの重大な事実を引き出したことはあまりに有名です。
そうか、マコさんは国政の場から原発事故へ立ち向かうのだな、と納得しました。
 動画では、これまでマコさんが、仕事を干されながらも自費で取材や調査を重ね、気の遠くなるような勉強を続け、本当に国民が知りたいと思うことをストレートに東電や国に問いかけてこられた姿を記録しています。最初の5分だけでも、その目覚ましい活躍ぶりが分かります。
コロコロと担当の変わるメディアの社員よりもはるかに正確な知識を持ち、茶目っ気あふれた説明に、フクイチ作業員や東北の幼子を持つお母さん達、学者、鋭い質問を向けられる東電社員にさえ信頼されてきました。
 かつて映像配信で、選挙ではどの組織に投票するか、ではなく、どこに属していようと心のきれいな個人を見抜いて投票することが大事だと聞きました。今の時代、それこそ至難の技ですが、私心なく、気持ちの良いくらい夫婦仲良しのおしどりマコさんならば、ウソのない仕事をされそうです。
なによりマコさんの言う通り、私たちみんなが「自分で知って調べて考えること、中立ではなく独立すること」をしなければ。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)



————————————————————————
おしどりマコ氏による演説(有楽町 イトシア前 / 2018年10月3日) 文字起こし
引用元)
(前略)
原発事故の後、(中略)本当は一体、何が起こってるんだろうと思って、そして、取材を始めました。
そうすると、あっという間に仕事を干されて(笑顔)、でー、原発や、政治のことは、みんな、テレビに出てる人達も、みんな色々、考えてるのに、全然口に出せないんだということに、気付きました。
政治のことは口にするなと、しゃべるなと、原発には触れるなと。
議論するどころか、イエスかノーじゃなくて、タブーだったんです。
(中略)
原発事故の前に、情報公開していた原子力保安院の情報を、今の原子力規制委員会は、黒塗りにして出すんですね。
いつの間にか、こんなに情報公開が後退していたことを、私は知りました。
そして、原発事故の追及をしている、国会事故調査委員会、政府事故調査委員会、これが、最終の報告書が出たのは、2012年7月で、その後、止まったままなんです
ずーっとその後、原発事故の色んなことが分かってきたのに、何にも報告書に盛り込まれてないんです。
それは、2013年から、安倍政権の力が凄く強くなったからです
(以下略)


» 続きはこちらから

「家族で晩御飯を一緒に食べられること」が絶対条件の会社、そのためには「そうだ、売り上げを減らそう!」

読者からの情報です。
家族で夕飯を食べられるようにする働き方をさせる企業。
(DFR)
 店舗を増やす、売り上げを伸ばす、利益を上げるなど経営者として「当然の」目的をあっさり捨てて、「自分たちが働きたい会社」を実現させた飲食店です。経営者のご夫婦が絶対に譲れない条件だったのは「家族で晩御飯を一緒に食べられること」でした。そのためには、一日100食と上限を決めて「早く売り切れば、早く帰れる」ことにしたそうです。もうこれを聞いただけで、仕事帰りが待ち遠しく、お客さん早く沢山きて!と意欲的になれそうです。
事実、従業員さんの反応はとても良いとのこと。仕事以外の時間にこそ価値がある、家族や大切な人との時間をハッピーにしてほしいと経営者が決めたら、結果的に大繁盛し、増やすつもりのなかった店舗も増えてしまったそうです。
有給休暇も従業員同士で相談しながら管理すると、上司の許可も不要になり、自由に取得できるようになったという話は、小規模の企業ならではの理想です。
 経営者の中村さんは若いお母さんでもあり、朝の10時から夕方16時まで働いたら、子供と一緒にご飯を食べ、保育園にお迎えに行ける、定休日も自由に決めて家族旅行へも行ける、そんな働き方をするには「一日50食」でやれるとの提案もされています。「めちゃめちゃ儲からない」けれど「ブレない利益を確保する」ならば、それは可能だと。
 オホン、まのじ的には、シャンティ・フーラは世界に誇れる良い会社だと思っていますが、他にも人生の正しい優先順位(夫婦>親子>仕事)を持った企業が成長し、働く人が幸せになるのは嬉しいことです!
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
出た答えは「売り上げを減らそう」京都の超ホワイト企業が業績至上主義に抱く違和感
引用元)
経営者や事業責任者にとって、ビジネスをスケールさせ、利益を追求していくことは「責務」とされています。けれどもその方向性とは真逆のスタンスを取り、「売上増や多店舗展開は捨てている」と公言する企業が京都にあります

株式会社minittsが運営している国産牛ステーキ丼専門店「佰食屋(ひゃくしょくや)」は、「本当に美味しいものを1日100食限定」で提供。社員たちは売り切って、就業時間通り、残業ゼロで帰ります

さらに子育て中の人やシングルマザー、障がい者など多様な人材を正社員として登用し、時短勤務や有給休暇の完全取得など、まさに「超ホワイト企業」でありながら、2012年の開業から現在は京都市内に3店舗を構え、いずれも30分から2時間待ちと盛況を見せています。
(以下略)

ノーベル医学生理学賞に本庶佑氏 〜 画期的ながん免疫療法が「がんとの戦いに終止符を打つ」

 ノーベル医学生理学賞を京都大学の本庶佑特別教授が受賞されました。
受賞対象となった研究が素晴らしいだけでなく、本庶氏ご本人が実に硬骨漢で、知れば知るほど楽しいエピソードに溢れたニュースでした。
 従来のがん治療と言えば、抗がん剤、放射線治療、手術で、それ以外は「怪しい民間療法」の位置付けであったものを、本庶氏のがん免疫療法は画期的な治療効果を出し、海外では「人類とがんとの長い戦いに終止符を打つ」とまで評価されました。抗がん剤使用との比較をする臨床試験では生存率に大きな差が出たそうです。しかしかつて共同研究を国内の製薬会社に要請したところ、主要メーカー全てが拒否していたらしい。抗がん剤ほど利益が出ないからかな?
 がん免疫療法への研究予算は桁違いに低いらしく、がん治療の決定打となるにはまだ課題はあるようですが、抗がん剤で苦しむ治療法以外に道が開けるのは嬉しいことです。
 それにしても本庶氏、「ネイチャー」や「サイエンス」などの“権威”を一刀両断され、「自分の目で確信ができるまでやる」というモットーが爽快です。映像配信でも常々「自分で調べてご覧なさい」と言われますが、鵜呑みはイカンよ、まのじ。
 お孫さんのツイートも笑いました。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ノーベル賞受賞・本庶佑教授が語ったオプジーボと従来の抗がん剤の「決定的違い」 「当時は免疫療法が効くなんて信じる人はほとんどいませんでした」
引用元)
(前略) 先ほどの結果ですが、臨床試験開始後、1年後まで生きていたのは、ニボルマブを投与された患者で70%、抗がん剤では40%以下でした。ニボルマブ投与では1年4カ月後でも生存率はほぼ横ばいの70%。それに対して抗がん剤を投与された患者の生存率は20%を切ってしまった。

立花 いちばん効くと言われた抗がん剤にも大きな差をつけた

本庶 そうです。あまりにはっきり差がついたので、臨床試験を続けるのは非人道的だからやめろ、と第三者委員会が途中でストップさせたくらいでした。これ以上続けても学術的な意義はあるかもしれないけれども、ニボルマブのほうが有効だとわかったのだから倫理的に問題だと判断されたのです。その後、それまで抗がん剤を投与されていた患者にもニボルマブが処方されました。
(中略)
それで「ウォール・ストリート・ジャーナル」(2012年6月2日付)は一面で「人類とがんの長い戦いに終止符を打つ期待の最新研究が始まった」と報じました。ヨーロッパのマスコミも大騒ぎした。全然話題にしなかったのは、日本のマスコミだけでしたね
(以下略)

————————————————————————
「ネイチャー誌、サイエンス誌の9割は嘘」 ノーベル賞の本庶佑氏は説く、常識を疑う大切さを
引用元)
(前略) 私自身の研究(でのモットー)は、「なにか知りたいという好奇心」がある。それから、もう一つは簡単に信じない

よくマスコミの人は「ネイチャー、サイエンスに出ているからどうだ」という話をされるけども、僕はいつも「ネイチャー、サイエンスに出ているものの9割は嘘で、10年経ったら残って1割だ」と言っていますし、大体そうだと思っています。

まず、論文とか書いてあることを信じない。自分の目で確信ができるまでやる。それが僕のサイエンスに対する基本的なやり方。

つまり、自分の頭で考えて、納得できるまでやるということです。
(以下略)

» 続きはこちらから

浄化処理したはずの汚染水、約8割に基準値を超える放射性物質の残留があることを東電が認めた 〜 陸上保管タンクはもう限界なのに増え続ける汚染水

 福島第一原発でどんどん増え続ける冷却水、つまり汚染水ですが、建前上はALPS(多核種除去設備)によりトリチウム以外の放射性物質の大半は除去できるとされてきました。その処理された水は「処理済み汚染水」、あるいはトリチウムには汚染されたままなので「トリチウム水」と呼ばれます。
政府や東電は、陸上保管してきたトリチウム水のタンク増設が限界に近いため、海洋放出という無謀な処理法を進めたい考えです。しかし、トリチウム水の希釈は事実上不可能だという指摘を覆す説は見当たらず、今のところ安全性に深刻な疑問があります。
 28日東電は、このトリチウム水のうち8割超の75万トンでトリチウム以外の放射性物質の濃度が基準値を超えていたことを認めました。浄化するどころか、サンプル分析では最大で基準値の約2万倍ものストロンチウム90が検出されたようです。なんだ、「処理済み汚染水」は、単なる汚染水だったのか。トリチウム水ですら海洋放出は問題が指摘されているのに、実は高濃度の多核種汚染水だったとなるともはや「風評被害」の欺瞞も通用しないほどの前提崩壊です。
 今も汚染水は増え続け、保管場所は限界、しかもこれは廃炉作業のホンの一面に過ぎない。「アンダーコントロール」発言など「ウソしか言わない」あべぴょんにはこれ以上の期待は無理ですが、本当に打つ手はないのでしょうか。この進退窮まる事態を打開するような技術や対策が、実はもう存在しているのではないか、どこかで出番を待っているのではないか、と期待する気持ちもあります。まのじの妄想かしら?
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
<福島第1処理水>海洋放出、前提危うく 再処理コスト増も
引用元)
 東京電力は福島第1原発の汚染水浄化後の処理水について、敷地内のタンクで保管する約89万トンのうち約8割の約75万トンで、トリチウム(三重水素)以外の放射性物質の濃度が国の排水基準値を上回っていたことを明らかにした。東電は処理水の再浄化を検討しているが、予定外の設備の新設や増設などが必要になり、廃炉コストも増大する可能性がある。
(中略)
基準値超えの中には半減期が約30年と長く、体内に入ると骨に蓄積しやすいストロンチウム90も含まれており、サンプル分析では最大で基準値の約2万倍の1リットル当たり約60万ベクレルが検出された
(以下略)
————————————————————————
福一の「処理済み汚染水」、84%でストロンチウムなどの放射性物質が基準値を最大100倍以上超過していたと東電が公表
引用元)
(前略)
(中略)政府の有識者会議が8月末に、富岡町、郡山市、都内の3ヶ所で処分について国民の意見を聞く公聴会を開催しましたが、その直前にトリチウム以外の放射性物質も基準を上回るレベルで残っていることが判明
(中略)
それから約1ヶ月、東電がようやく8月上旬時点での調査の結果を公表しました

東電は調査時点で88万7000トンあった処理水のうち、トリチウム以外の放射性物質濃度が基準値を下回っているものはわずか16%の13万7000トンにとどまり、84%の75万トンが基準値を超過していると推定。

その中でも全体の18%に当たる16万1000トンは基準の超過割合が10~100倍、7%の6万5000トンは100倍以上という絶句せざるを得ない数字が出ています。

問題は8月上旬の調査で東電がこの結果を知りながら、「処理済み汚染水」で他の核種が基準を大幅に超過しているにも関わらず「トリチウム以外は除去済み」と嘘を吐き、正真正銘の汚染水を海洋投棄しようとしていたこと。

これは漁業関係者を筆頭とする被災者らを騙して汚染水をこっそり処分しようとしたという意味で極めて悪質。
(以下略)

» 続きはこちらから