注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————

【衝突】小野寺防衛相がフィンランドを訪問し、北朝鮮への「最大限の圧力」を要請!北朝鮮メディア「(日本は)”悪い癖”を捨てない限り、1億年たっても我々の地を踏むことはできない」
転載元)
ゆるねとにゅーす 18/5/6
(前略)
» 続きはこちらから
小野寺防衛相 フィンランドの国防相に北朝鮮への圧力維持を要請
フィンランドを訪れている小野寺防衛大臣は、日本時間の4日夜、ニーニスト国防相と会談し、北朝鮮から拉致問題の解決や核・ミサイルの放棄に向けた具体的な行動を引き出すためには国際社会による圧力の維持が必要だとして、協力を呼びかけました。
(中略)
会談のあと、小野寺大臣は「南北首脳会談が行われ、核・ミサイルの放棄について、北朝鮮が一定の方向を出しているような誤解が広がっており、現状を認識してもらう上でも、会談は意義があった」と述べました。
小野寺防衛大臣は、アメリカの一部メディアが、米朝首脳会談を前に、トランプ大統領が在韓米軍の縮小に向けた選択肢の準備を国防総省に指示したと伝えたことについて、「アメリカ政府は否定しているし、先般のマティス国防長官との会談でも、在韓米軍が地域に対する大きな抑止力になっているという認識を共有している」と述べました。
【NHK NEWS WEB 2018.5.5.】
フィンランドを訪れている小野寺防衛大臣は、日本時間の4日夜、ニーニスト国防相と会談し、北朝鮮から拉致問題の解決や核・ミサイルの放棄に向けた具体的な行動を引き出すためには国際社会による圧力の維持が必要だとして、協力を呼びかけました。
(中略)
会談のあと、小野寺大臣は「南北首脳会談が行われ、核・ミサイルの放棄について、北朝鮮が一定の方向を出しているような誤解が広がっており、現状を認識してもらう上でも、会談は意義があった」と述べました。
小野寺防衛大臣は、アメリカの一部メディアが、米朝首脳会談を前に、トランプ大統領が在韓米軍の縮小に向けた選択肢の準備を国防総省に指示したと伝えたことについて、「アメリカ政府は否定しているし、先般のマティス国防長官との会談でも、在韓米軍が地域に対する大きな抑止力になっているという認識を共有している」と述べました。
【NHK NEWS WEB 2018.5.5.】
北朝鮮紙、圧力維持の日本を非難
「悪癖捨てろ」
【北京共同】北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は6日の論評で、日本が北朝鮮への圧力維持を掲げながら、米国や韓国を通じ日朝対話を模索していると非難し「悪い癖を捨てない限り、1億年たってもわれわれの神聖な地を踏むことはできない」と主張した。
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は南北首脳会談で「いつでも日本と対話を行う用意がある」と述べたとされるが、北朝鮮メディアは対日批判を続けている。北朝鮮が非核化に向けた具体的行動を取るまで最大限の圧力を維持すべきだとする日本をけん制する狙いがあるとみられる。
【共同通信 2018.5.6.】
「悪癖捨てろ」
【北京共同】北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は6日の論評で、日本が北朝鮮への圧力維持を掲げながら、米国や韓国を通じ日朝対話を模索していると非難し「悪い癖を捨てない限り、1億年たってもわれわれの神聖な地を踏むことはできない」と主張した。
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は南北首脳会談で「いつでも日本と対話を行う用意がある」と述べたとされるが、北朝鮮メディアは対日批判を続けている。北朝鮮が非核化に向けた具体的行動を取るまで最大限の圧力を維持すべきだとする日本をけん制する狙いがあるとみられる。
【共同通信 2018.5.6.】
» 続きはこちらから
日本の防衛大臣がフィンランドまで出かけて行って、北朝鮮に対する圧力をかけるよう協力要請をしました。しかも会談後にわざわざ、北朝鮮の核ミサイル放棄への機運が「誤解である」とまで言い切って、日本は平和外交をする気がないことを内外に示した形です。数日前には、あべぴょんのヨルダン訪問で北朝鮮への圧力を呼びかけたばかり、トランプ大統領の在韓米軍の撤退にもケチをつけ、これでは水面下でいくら日朝会談への外交努力をしても、北朝鮮はもとより、どの国からも信頼されることは1億年たっても無理ぢゃ。危険視され孤立化するのは日本です。
ゆるねと管理人さんは、安倍内閣の支離滅裂ぶりを「いわゆる極右系の戦争屋宗教勢力との繋がりが非常に強い故に、蚊帳の中に入ってしまうと、これらの支持層を一気に失う可能性がある」と見ています。見事にあべぴょん一味が浮き彫りになっていますが、こんな危険な連中と一緒にされている日本人も後が無い、、。