ワールドカップでは、日本がドイツに勝利しました!カタールの人々は、
LGBTQの国を打ち負かしてくれたと喜んでいるそうです。日本チームは30年をかけて強くなりましたね!
ワールドカップに際して、ドイツでは実は違う問題が起こっていました。カタールのワールドカップをボイコットする人々、試合のライブ放送を流さないレストランが増えたのです。理由としては、カタールはイスラム国のため、ドイツで推奨しているLGBTQに反対、カタールに同性愛者などを入国させないなどのトラブルが浮上したのです。ドイツ、特にベルリンは、世界中から同性愛者が集まる街としても有名です・・。ドイツチームは虹色の「One Love」腕章を付けていたのですが、これを禁止されたとかで、最初の記念撮影では、みんな口を塞いで写真撮影、カタールの開催側にメッセージを送ったそうです。
下記のコメントも面白いと思いました。権利を主張することが偽善であると言っていますね・・。他の方で、
イスラエルを応援して、パレスチナの人権を踏み躙る行為についてはどう思うのか?すべてはお金のためだろう・・と書いている方もいましたね・・中東のイスラム圏の方は気がついていることがわかります・・
カタールをこのように批判することが問題なのではなく、実は基本的なことです。
問題なのは、偽善であることです。アフリカの富を盗んだフランスに行ったとき、あなたは同じことをしましたか?あるいは、100万人のイラク人を飢餓で苦しめたアメリカに行ったとき、あなたは同じことをしましたか?
日本人は抗議する代わりに、ホスト国への敬意を示したのだ。だから、今日の試合でカタール人が祈りながら日本人を応援し、良い波動を送っていたことが私にはよくわかった。
反人身売買の活動家であり作家のティム・バラード氏は、“2019年1月にドナルド・トランプ大統領を含む、児童性売買の問題について政治家にブリーフィングを行った”ということです。
氏は、“現在のこの国の政策は、人身売買業者を刺激しています。彼らは1日に1400万ドル稼いでいる…国境を越えた場合、特に同行者のいない子供達には、衝撃的な統計があります。…2~12歳の子供たちの話です。同行者なしで渡ってくる子供の14%がその年齢層です。メイン州だけで1日に700人が確認されています。…米国は児童性行為の1位の消費国です。…子供たちが国内に入ると、オンラインで売られ、想像できる限りのあらゆるSNSで売られるのです”と言っています。
こちらのブログ記事には、「アマゾンでシンプルなデスクが120万円で販売されている」と書かれていて、“Jia Qiという変わった名前のデスクが120万円くらいで販売されています。これが下の写真を見ると、2017年の4月30日から行方不明になった、シンガポール人の女の子の名前と同じです”ということです。
人身売買撲滅のために動いている「ザ・ナザリーン基金」についての動画では、“TNFは、西アフリカ最大の人身売買ネットワークの一つを潰しています。…この犯罪集団は、何十人もの人々を拉致し、殺すという行為に及んでいる。犠牲者のほとんどは、臓器摘出や儀式での殺人のために殺害された”と言っています。
“続きはこちらから”でプーチン大統領は、“多くのヨーロッパ・西側諸国が西洋文明の基礎を形成するキリスト教のルーツを含む自らのルーツを否定、拒絶する道を歩んでいる…これらの国々では、道徳的な根拠や伝統的なアイデンティティが否定され、国家、宗教、文化、そしてジェンダーのアイデンティティまでもが否定されたり相対化されたりしている。そこでは…神への信仰は悪魔への信仰と同等に扱っている。これらの国々におけるポリコレの行き過ぎと誇張は、小児性愛のプロパガンダを推進する政党の正統性を真剣に検討することに繋がるのだ。…キリスト教をはじめとする世界宗教に根ざした道徳観、何千年もかけて形成され発展してきたルールや道徳観がなければ、人は必然的に人間としての尊厳を失う(=獣になる)ことになるのです”と言っています。
ウクライナは「ヨーロッパで最も腐敗した国」とよく言われるのですが、ウクライナ紛争でのネオナチの所業を見れば腐敗の根が「悪魔崇拝」にあることが分かると思います。ツイートを見ると、本質的に同じ者たちがウクライナを支持しているのが分かります。ウクライナ紛争は、悪魔との戦いなのです。