アーカイブ: COVID-予防・回復

メキシコのアパリシオ医師のインタビュー動画「コロナは二酸化塩素で完治する、だからワクチンを決して打たないで下さい」

読者の方からの情報です。
 二酸化塩素でCovid19の患者を99%以上完治する実績がある、と訴えるメキシコのアパリシオ医師のインタビューです。この治療を実施している医師は全世界で5千人以上、メキシコには500人以上、ほとんどがラテンアメリカで、日本にもいるとのことです。
この治療法は、実際にメキシコ保険庁は許可しないので、病院では治療できず、患者宅で治療しなければならないそうです。そしてワクチンに対しては、「この実験的な注射は受けてはいけない、と言い続けています。」
 気になることは、「全ての専門家が、副作用の最悪の事態はワクチン接種後9カ月~12カ月に起こる、と言っています。」
 最後の質問、「二酸化塩素治療を止めないと免許剥奪する、と言われたらどうしますか?」
「喜んで免許を差し出しますよ。…私は人々を傷つけない、患者を守ることを誓っている。」
 勇気ある素晴らしいお医者様です。 (VIVA MEXICO!)
(ほおほおどり)
 YouTube投稿3時間後に削除された動画!
メキシコの医師たちが二酸化塩素で Covid患者・数千人を完治させたという重要な報告です。アパリシオ医師たちは、メキシコ健康(厚生省)庁にも報告したのですが政府側は病院で治療することを許可しないので患者の家で治療しなければならない状況です。ですが、
  完治率、なんと99%!
イベルメクチンやヒドロキシクロロキンの効果も話されています。  
 竹下先生の記事で、イベルメクチン、二酸化塩素、MMS、ビタミンC、コロイダル・シルバーが予防や治療薬になることを知っていましたので、少数派とはいえ、アパリシオ医師たちの活動を頼もしく、嬉しく思います。
 また、アパリシオ医師の医者としてのモラルにも感銘・・・
「私は医師なので なにがあっても、患者を傷つけることはしない」という誓いを守ってくださっています。悪魔に魂を売り渡した医師たちに聞かせたいものです。
 これから、世界中で二酸化塩素、イベルメクチンなどの治療が主流となること、そして、正しい治療を行う医師たちに神さまの御加護を願います。
(P♡Love)
 6/23の記事にも登場したメキシコのアパリシオ医師のインタビュー動画が、熱い思いとともに寄せられました。二酸化塩素の絶大な解毒、予防、治療効果でコロナは完治する、しかも若者、子どもであれば100%完治すると力強く述べておられます。「完治するコロナを恐れないで下さい」「ワクチンを打たないで下さい」と。 動画の一部要約を添えました。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
YouTube投稿3時間後に削除された動画!数千人のCovid患者を完治させてきた医師がワクチンに強い警告を発する
配信元)



[2021年6月8日Stew Peter’s show]

完治できた患者の年齢層は、0歳〜105歳。全ての年齢において成功しているが、二酸化塩素を使った治療は子どもにおいては100%の完治。10代の若者や子ども達は100%の効果がある


・「人々は目を覚まさなければならない
なぜなら私たちは真実を知らされていないからだ。
なぜ政府は二酸化塩素を治療法として推奨しないのかわからない。
二酸化塩素は素晴らしい薬で、特に今回のパンデミックにおいては、絶対的に解毒薬だ


» 続きはこちらから

お茶に含まれるカテキン類が、従来型の新型コロナウイルスの感染能力を低下させることを京都府立医科大学が確認 ~他人と会話する前に、お茶を口に行きわたらせてから飲むことで感染を防ぐ可能性

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭のニュースは後半をご覧ください。“京都府立医科大学は、お茶に含まれるカテキン類が、従来型の新型コロナウイルスの感染能力を低下させることを確認した”という事ですが、2020年4月9日にIn Deepさんの記事を紹介しました。“エピガロカテキンガレートという物質に最も高い抗ウイルス作用があった…手軽に手に入るものとして「緑茶にしか含まれていない」”ということ、さらに、“エピガロカテキンガレートを最もよく抽出するには、80℃ほどのお湯でお茶をいれるのがいい”という事でした。 
 “分かり切ったことを確認するのに、1年以上かかるのはなぜ?”という思いがよぎりますが、「他人と会話する前に、お茶を口に行きわたらせてから飲むことで、感染を防ぐ可能性がある」とも言ってます。
 大阪の吉村知事のイソジン騒ぎの際、吉村知事は「発熱など風邪に似た症状のある方及びその同居家族、接待を伴う飲食店の従業員の方、医療従事者や介護従事者の方は、ポビドンヨードうがい薬によるうがいを励行してください」と呼びかけました。
 2020年8月5日の記事のコメントで、吉村知事の提案に対し、 “経済を回しながら感染拡大を抑え込む切り札として、「うがい薬」があるかも知れないというもの”であり、“非常に興味深い会見”だと評しました。
 ただ、「ポビドンヨードうがい薬」は、“ヨード液がのどの常在細菌叢を壊してウイルスの侵入を許したり、のどの正常細胞を傷害したりする可能性”があるので、“もしも「緑茶うがい」に予防効果や感染抑止効果があれば、これは画期的なこと”だと指摘しました。
 私が吉村知事を評価したのは、この時だけであり、恐らくこのようなことは今後起こらないと思うのですが、吉村知事の提案に対する大方の反応は散々なものでした。私はこの時、日本の愚かさを悟りました。
 “続きはこちらから”は、新型コロナウイルス感染症の治療に「二酸化塩素」が効果的であることを確認したというもの。これも、時事ブログをご覧の方は、常識の範疇だと思われます。ドーシャの関係で、「二酸化塩素」よりも「MMS」の効果が高いのですが、「MMS」と「二酸化塩素」の違いは、2020年7月10日の「アーユルヴェーダの解説シリーズの7回目」に記しています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
“カテキン”で感染能力100分の1以下 京都医大発表
引用元)

動画は引用元でご覧ください(画像をクリックすると引用元へ飛びます)

 (中略)
“カテキン”でコロナ感染力低下

一方、京都府立医科大学は、お茶に含まれるカテキン類が、従来型の新型コロナウイルスの感染能力を低下させることを確認したと発表しました。
 
試験管に健康な人の唾液と新型コロナウイルスを入れたうえで、お茶を加えたところ、10秒ほどで感染能力が100分の1以下になったということです。  
 
他人と会話する前に、お茶を口に行きわたらせてから飲むことで、感染を防ぐ可能性があるとしています。
 
(「グッド!モーニング」2021年6月17日放送分より)
————————————————————————
配信元)
 

» 続きはこちらから

イベルメクチンの効果と、ワクチンの危険性を知らせる字幕動画「世紀の犯罪」 ~イベルメクチンのことを知られるのが困るカバール

竹下雅敏氏からの情報です。
 Alzhackerさんが日本語字幕を入れたツイートの動画は、残念ながら削除されてしまいました。削除された動画と同じものが、ニコニコ動画にありましたので、そちらに差し替えています。この動画のスクショバージョンを作った方がいますので、そのツイートも参照してください。スクショバージョンでは、右側を上から下、続いて左側を上から下に見るようです。削除された動画の元動画はこちらです。 
 Alzhackerさんの字幕動画は、いずれ消されるだろうとは思っていたのですが、こんなに早いとは驚きです。逆に言えば、イベルメクチンのことを知られるのが困るという事ですから、イベルメクチンの効果を拡散し、ワクチンの危険性を知らせるほど、カバールは弱体化するという事です。
 一年前は「陰謀論」だったウイルス武漢研究所流出説は、今ではニューズウィークが取り上げるようになりました。ワクチンが「生物兵器」であることを、人々が理解するようになるのも時間の問題です。
 しかし、ワクチンを打ってしまった人を、どうすれば助けられるのかが、今のところ全く分からないのです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
イベルメクチン 世紀の犯罪
配信元)
————————————————————————
配信元)

 

» 続きはこちらから

ゼレンコ医師による「コヴィド-19 予防プロトコル」 / ゼレンコ医師「彼(ファウチ氏)は、人道に対する罪を犯しました。その結果、米国内で数十万人、世界中で数百万人の人々が死亡しました」

竹下雅敏氏からの情報です。
 2020年4月15日の記事で、“ヒドロキシクロロキンとアジスロマイシンの組み合わせは…感染初期の段階なら絶大な効果がある”ことをお知らせしましたが、この時、“ウラジミール・ゼレンコ医師は家庭医の専門医。699人の患者に投与し、死者は0、挿管例(人工呼吸器に繋げる前処置)も0、入院が4人。5日間の投与で費用は20$、効果は100%”というツイートも取り上げました。残念ながら、このツイートは現在、削除されているようです。
 そのゼレンコ医師による「コヴィド-19 予防プロトコル」が出ているようです。“若くて健康な人は、Covid 19 に対する予防を必要としません。…このような患者は、Covid-19 にさらされて抗体を作り、免疫系がウイルスを排除することが有利です”と言っています。この通りだと思うのですが、問題は、若くて健康な人(例えば子供達)が、家族や周りの中・高リスクの人にウイルスをうつすこと。
 家の中で、マスクをするなどは論外なので、周りの中・高リスクの人は、ゼレンコ医師も推奨する「ビタミンC+亜鉛+ケルセチン」の組み合わせや、イベルメクチンなどで重症化を防ぐ方向が良いのではないかと思います。これなら、子供達に学校でマスクを強要する必要もなく、経済もまわせます。
 ただ、ゼレンコ医師の言う「若くて健康な人」とは、どういう人のことなのかは問題でしょう。若くても「コロナ後遺症」に苦しんでいる人は、中リスクだったという事になるのでは?
 新型コロナウイルスは「生物兵器」であると考えた方が良く、甘く見ない方が良いことは確かです。マウスで確認されたように、スパイク蛋白が「血液脳関門を通過する」のは、ほぼ確実です。新型コロナウイルスに感染すると、“味覚や嗅覚の変化、頭痛、痙攣、発作、錯乱、視力障害、神経痛、めまい、意識障害、吐き気、片麻痺、運動失調、脳卒中、脳出血など、中枢神経系に症状が出る”のは、このためではないかと思われます。
 5月31日の記事で紹介しましたが、スパイク蛋白の受容体の結合部位に、 “プリオンのような領域”があるのです。「カナダ南東部で、プリオン病に似た未知の致死性脳疾患患者が次々に確認されている」とのことで、“狂牛病のヤコブ病に類似、脳内タンパク質変異で中枢神経系破壊、脳はスポンジ状態”だという事でした。この「未知の致死性脳疾患患者」が、スパイク蛋白によるものなのかは、今のところ分からないのですが、無関係とも言えません。
 さて、冒頭の動画でゼレンコ医師は、“彼(ファウチ氏)は、人道に対する罪を犯しました。その結果、米国内で数十万人、世界中で数百万人の人々が死亡しました。事実は、彼は外来での治療方法を隠蔽し、入院治療やワクチンを提供することに全力を尽くしたのです”と言っています。
 真相は、昨年の早い段階でわかっていたはずですが、ほとんどの人々は理解しようとせず、ワクチン接種を疑うこともありません。“このような人々が真相を知った時の反応の方が怖い”と思うことがあります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
ゼレンコ・コヴィド-19予防プロトコル
引用元)
Prophylaxisとは、特定の病気を予防するために行われる行為です。 ギリシャ語で、「守る」「見張る」を意味する「phylax」が語源となっています。   
 
低リスクの患者さん
若くて健康な人は、Covid 19に対する予防を必要としません。 若くて健康な人の場合、この感染症は軽い風邪のような症状を引き起こします。 このような患者は、Covid-19にさらされて抗体を作り、免疫系がウイルスを排除することが有利です。 これにより、集団免疫の形成が促進され、将来のCovid-19のパンデミックを防ぐことができます。 しかし、これらの患者がCovid-19に対する予防を望むのであれば、以下のプロトコルを取るべきである。
(中略)
低・中リスクの患者さんのためのプロトコル
元素亜鉛25mgを1日1回 ビタミンD3 5000iuを1日1回 ビタミンC 1000mgを1日1回 ケルセチン500mgを1日1回 安全で効果的なワクチンが利用できるようになるまで ケルセチンが利用できない場合は、エピガロカテキンガレート(EGCG)400mgを1日1回 利用する。
 
高リスクの患者さんのためのプロトコル
元素亜鉛25mgを1日1回 ビタミンD3 5000iuを1日1回 ヒドロキシクロロキン(HCQ)200mgを1日1回5日間、その後安全で効果的なワクチンが利用できるようになるまで週1回 HCQが利用できない場合は、低・中等度リスクの患者のためのプロトコルを使用する。
(以下略)

» 続きはこちらから

重曹(炭酸水素ナトリウム)が新型コロナウイルスに対する予防と治療に効果がある理由 ~重曹の歴史を見てみると、1918年に医師がスペイン風邪の治療に重炭酸塩を使って成功した

竹下雅敏氏からの情報です。
 えっ!? 重曹(炭酸水素ナトリウム)でいいんですか?
 “ウイルス感染症がpHの変化に非常に敏感で…血液を単純にアルカリ化することで、細胞のウイルスに対する感受性が低下する”というのが、重曹が新型コロナウイルスに対する予防と治療に効果がある理由だとのことです。
 引用元の記事には、「重曹の歴史を見てみると、1918年に医師がスペイン風邪の治療に重炭酸塩を使って成功した」と書かれています。
 肺の機能が低下しているときには、100mlの水に3gの炭酸水素ナトリウ ム(一般に市販されている重曹)を入れてネブライザーで吸入するとあるのですが、「予防のために経口的に摂取することもできる」と書かれています。経口摂取の時も、“100mlの水に3gの重曹”という事で良いのでしょうか?
 「重曹とクエン酸で家中キレイ!」と題する記事によれば、“重曹は弱アルカリ性なので、油汚れや手垢などの酸性の汚れにはとっても効果的…身の回りの掃除にマルチに活躍してくれる頼もしい存在”と書かれていて、“キッチンの油汚れなどには「重曹スプレー」を吹きかけて掃除をするのがおすすめ”とある。その「重曹スプレー」の作り方は、“40℃くらいのお湯200mlに重曹を小さじ2杯入れてまぜるだけ”というから、先の「ネブライザーで吸入」とおなじだ。
 コロナとの戦いは、汚れた体のお掃除と同じなのか?
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
炭酸水素塩によるCOVID治療は「最も安く、最も早く、最も安全」であることが判明
引用元)
(前略)
人類にとって素晴らしいニュースがある。ブラジルのアクレ市で行われた公式の研究によると、COVIDに感染した患者が100mlの水に3gの炭酸水素ナトリウム(一般に市販されている重曹)を入れてネブライザーで吸入したところ、医師が驚くほどの速さで快方に向かったというのです。
(中略)
医師や医療関係者は、ウイルス感染症がpHの変化に非常に敏感であることを知っているはずですが、知りませんし、知ろうともしません。血液を単純にアルカリ化することで、細胞のウイルスに対する感受性が低下するのです。つまり、重炭酸塩は予防のために経口的に摂取することもできるし、以下に述べるように、ICU患者の肺の機能が低下しているときには、ネブライザーで肺に送り込むこともできるのである。
 
この研究は、アクレ連邦大学(Ufac)が、ウイルスやワクチンの研究を専門とする組織であるオズワルド・クルス財団(Fiocruz)と共同で行ったものです。この研究は、国家倫理・研究委員会(Cnep)の承認を得ています。
(中略)
画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
(中略)
症状の軽い患者さんには、ネブライザーで治療を行います。症状が重い場合は、重炭酸塩を肺に直接注入し、吸い戻します。
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 
» 続きはこちらから
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 31