アーカイブ: 日本国内

[東京新聞 他]BPO、放送への圧力と異例批判 自民・総務省に / BPOが異例の政治圧力批判…安倍自民党とのバトル激化か

竹下雅敏氏からの情報です。
 放送倫理・番組向上機構(BPO)が、突然まともな“政権批判を展開”したとのこと。何故今になって突然…と言う感はあるものの、ようやくまともな見解を表明し、政府を批判しました。
 文末に“BPO vs自民党のバトルが激化しそうだ”とありますが、屈しないでもらいたいと思います。ここで屈すると、せっかく今でも魂が残っている委員の人たちに危機が及びます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
BPO、放送への圧力と異例批判 自民・総務省に
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
BPOが異例の政治圧力批判…安倍自民党とのバトル激化か
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[Everyone says I love you !]菅官房長官の「消費税再増税は予定通りやる。法人税再減税は当然のこと」って正気なの? 〜経済を回復させる方法〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 記事を読めば、消費税の増税分が大企業の法人税減税による利益の内部留保となっており、単に、富が庶民から富裕層に移転されているだけだということがわかると思います。
 これまで何度も言及しているように、経済を回復させるのは意外なくらい簡単です。消費税を無くし、富裕層に相応の税を課すだけでよいのです。将来最終的には、日銀を国有化し、GDPに応じた資金を実体経済に流し込めば良いのです。加えて最高賃金と最低賃金を設定することが望ましいと言えます。
 経済は、一部の悪人が操縦桿を握らなければ、いたってシンプルなものなのです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
菅官房長官の「消費税再増税は予定通りやる。法人税再減税は当然のこと」って正気なの?
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[田中龍作ジャーナル]またもや年金ドロボー 職員宿舎に61億円 〜日本中で国民が激怒する結果に〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 年金が宿舎建設に流用されていたわけですが、それ以上に、“年金を株式市場につぎ込み巨額の損失を出していること”も問題です。ただ国民の多くは、自分の年金がこうした不手際が原因で現実に半額になるなど、自分の身に返って来るまで、これらのことを問題視しないのだろうと思います。
 いずれ、日本中で国民が激怒する結果となることは目に見えているのですが、それも含めて、自業自得だと言えるでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
またもや年金ドロボー 職員宿舎に61億円
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[中西久夫氏]二人の空也上人 〜天皇と被差別民という対極にある存在が、なぜかくも強い親近性をもっているのか〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 私の直観では、空也上人は醍醐天皇第五皇子です。彼が“親しく交流したのは被差別民とされる「念仏聖」たち”だったとのこと。空也上人は“弟子たちに「茶筅」の作り方を教え、それを売り歩くことをすすめた”とのことです。記事では、“天皇と被差別民という対極にあると信じられる存在が、なぜかくも強い親近性をもっているのか”という疑問と共に、茶道会の千家と華道会の池之坊家に対して、“両家ともに姻戚関係などを通じて天皇家に接近しようとする”のはなぜなのかという疑問を呈しています。
 昨日の柳田国男氏の論考に対するコメントを見ればわかると思います。皆一族なのです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
二人の空也上人
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[竹下雅敏氏]民俗学の大家が”おののいた”被差別部落と皇室の本質に迫る論考 

竹下雅敏氏からの情報です。
 民俗学の大家である柳田国男氏は、「巫女考」や「毛坊主考」という論考に力を入れたとのこと。以下の記事を読めば、“土地を持たぬまま各地をさすらう漂泊の民”の根源は“仏教以前の「ヒジリ」にさかのぼる”、彼らは“町や村のはし、すなわち境に住んでいた…死穢(しえ)にからんでいた”とあります。重要なのは、次の部分です。“国男の考察は、はっきりと被差別部落の聖性に向けられている…そのヒジリの頂点には…ヒジリノミカドが鎮座ましましていた”。
 ヒジリノミカド(聖帝)とは天皇のことです。柳田国男氏は、被差別部落と皇室の本質に迫る論考によって、“思わずおののいたのではないだろうか”とあります。
 何を言っているかわかるでしょうか。鬼塚氏は明治天皇にすり替わった大室寅之祐の出自である田布施村を、“はっきり申しますが朝鮮部落です”と断言しています。昨日紹介した八瀬童子ですが、ウィキペディアの概要をご覧下さい。また、八咫烏の12烏と見られる前原誠司は、かつて部落解放同盟青年部長でした。これらの事を考慮すると、意味がよくわかるだろうと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
■山島民譚集
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。