アーカイブ: 日本国内

[ゆるねとにゅーす]【酷すぎ】内閣府が年金支給開始年齢を70歳よりも後にできる制度作りの検討を開始!有識者検討会「75歳とか、もっと延ばしてもいい」

 安倍政権たら、支持率なんか気にしてないようです。
 なんと内閣府は、公的年金の支給開始年齢を、70歳以降にできるよう検討を始めました。その検討会座長は、「75歳よりもっと先でもいい」という意見のようで、早い話「支給する前に死んでね。」ということでしょう。今や年金や社会保障の保険料は、生活を圧迫するほど上がっています。一方で、2018年度の(国民に給付される)社会保障費は、1300億円削減するという政府方針が出たばかり。それに追い打ちで、今回の、この支給先送り案です。
 国民からは絞れるだけ絞るけれど、国民に返すお金は減らします、という、大変分かりやすい方針です。
 まともに分配すれば、日本は本来豊かな国なのです。もう、こんな犯罪的な政治家にはトットと退場していただき、肝っ玉マキニー博士のような国民の代弁者を立たせる時ですね!
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【酷すぎ】内閣府が年金支給開始年齢を70歳よりも後にできる制度作りの検討を開始!有識者検討会「75歳とか、もっと延ばしてもいい」
転載元)
どんなにゅーす?

公的年金の支給開始年齢を70歳よりも後にできる制度作りを目指して、内閣府が有識者検討会を開催。年内に大綱をまとめ、政府が決定する見通しだという。

・2017年7月18日の検討会では、座長の清家篤・前慶応義塾長が「もっと先まで繰り下げ支給の幅を広げる可能性もある」と述べ、「75歳とか、もっと延ばしてもいい」という意見も出たという。

年金受給開始「75歳とか…」 内閣府の検討会で意見 

公的年金を受け取り始める年齢を70歳より後にもできる仕組み作りを高齢社会対策大綱に盛り込む検討に入った。内閣府の有識者検討会が大綱の改定案をまとめ、政府が年内に決定する。年金の制度作りを担う会議ではないため、ただちには実現しないが、中長期的な課題として打ち出す。

年金の受給開始年齢は原則65歳だが、60~70歳の間で選ぶこともできる。70歳から受け取り始めると、受給額は65歳から受給するより42%増える。

18日の検討会で、座長の清家篤・前慶応義塾長が「もっと先まで繰り下げ支給の幅を広げる可能性もある」と明かした。働ける元気な高齢者を支援する狙い。検討会では、繰り下げできる年齢について「75歳とか、もっと延ばしてもいい」との意見が出た。

【Yahoo!ニュース(朝日新聞) 2017.7.19.】

↓このニュースについて、ヤフコメにも怒りの声が殺到。





(中略) 


(中略) 


» 続きはこちらから

PKO活動の日報、稲田朋美防衛相が組織的隠蔽を了承していた! 〜新たな官僚の反乱か!?〜

 稲田防衛大臣が実はPKO日報の組織的隠蔽を了承していたとの報道が出て来ました。またもや国会での虚偽答弁となり、安倍政権の支持率暴落に拍車をかけると思います。来週月曜日にも総理出席の集中審議が始まろうとしている中、こうした恰好の攻撃材料が出てきたのは、動画の最後のところで玉川氏が指摘しているように、新たな官僚の反乱の可能性もあるのかもしれません。共同通信の記事には「複数の政府関係者が明らかにした」とあります。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
南スーダン「日報」問題_稲田大臣隠蔽了承2017年7月19日羽鳥モーニングショー
配信元)


————————————————————————
【これは酷い】PKO活動の日報、稲田朋美防衛相が組織的隠蔽を了承していた!非公表を承認
転載元)
アフリカの南スーダンにPKO(国連平和維持活動)で派遣された自衛隊の日報について、稲田朋美防衛相が破棄を了承していたことが分かりました。

報道記事によると稲田朋美防衛相は今年2月に行われた防衛省最高幹部による緊急会議で日報を非公表とする方針を了承し、組織的な隠蔽行為に加担していたとのことです。

稲田朋美防衛相は隠蔽を了承した後も国会で「隠蔽体質があれば私の責任で改善していきたい」と答弁しており、発言内容との矛盾点も指摘されています。

この報道が事実ならば、安倍晋三首相の任命責任も追求されることになりそうです。



[ParsToday]アメリカが47カ国の選挙に干渉 〜CNNから興味深いニュース〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 アメリカの大統領選挙に、ロシアが介入したとして騒いでおり、トランプ大統領は、連日大手メディアから非難されているのですが、あまりにも馬鹿馬鹿しいニュースなので、時事ブログでは取り上げませんでした。
 記事をご覧になればわかる様に、アメリカはこれまで、“47カ国の81の選挙に干渉した”とあります。これに政治的介入、軍事的介入を加えれば、アメリカは世界の至る所で違法行為を行ってきたということになります。
 しかし、アメリカの選挙に影響を与える事は許さないというわけです。これがジャイアニズムでなくて何なのか。そんなことを問題にしている連中は、例外なくサイコパスではないかと思います。ただ興味深いのは、このニュースがCNNから出たこと。CNNに変化が起きているのか、それともやけくそなのか。少し様子を見ないと何とも言えません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
アメリカが47カ国の選挙に干渉
転載元)
CNNが、アメリカ政府は1946年から2000年の間に、47カ国で行われた81の選挙に干渉したと伝えました。

CNNは、番組の中で、アメリカのメディアは昔から、アメリカの選挙におけるロシアの影響について調査しているとして、アメリカが世界各国の選挙にまったく干渉していないのだろうかという疑問が出ることはほとんどないとしました。

カーネギーメロン大学・政治戦略研究所の研究員は、CNNのインタビューで、アメリカの他国の選挙に対する干渉を社会学の観点から調査しているとして、アメリカは1946年から2000年までの間、47カ国の81の選挙に干渉したとしました。

この研究員は、1948年のイタリアの選挙に対するアメリカの干渉を例に挙げ、「アメリカは、選挙で共産党が勝利することを恐れていた、このため、全力で共産党の勝利を妨害した」としました。

また、数十年間にわたり、アメリカがチリ、アルゼンチン、日本、西ドイツ、ブラジル、インドネシア、レバノン、マレーシア、イランの選挙に干渉してきたことに触れ、アメリカはたいてい、自国に同調する候補や政党を支援してきたとしました。

さらに、このうち、3分の2は秘密裏に、3分の1は公然と行われたとしました。

————————————————————————
配信元)

[ゆるねとにゅーす]【加計】千葉科学大の10周年記念式典に安倍総理とともに「悪巧み」の一員で金融庁参与に抜擢の高橋精一郎氏!首相の母洋子氏らしき姿も?

 加計学園が運営している千葉科学大の10周年記念式典の写真に、なんとゴッドマザーらしき人物が写り込んでいます。一族でもない限り、息子のお友達というだけで◯流私立大学の式典にその母親が出席するでしょうか。「岸信介の落胤説」の信憑性が高まります。これが証明されれば、「戦後最大級の疑獄事件」の最高の結末になると思います。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【加計】千葉科学大の10周年記念式典に安倍総理とともに「悪巧み」の一員で金融庁参与に抜擢の高橋精一郎氏!首相の母洋子氏らしき姿も?
転載元)
どんなにゅーす?

・2014年5月24日に行なわれた、安倍総理が加計理事長を「腹心の友」と称した千葉科学大学の開学10周年記念式典に、この度金融庁の参与に抜擢され、「男たちの悪巧み」の写真に写る一人である、元三井住友銀行の副頭取・高橋精一郎氏が出席していたことが話題になっている。

・また、式典の写真には、安倍総理の母で岸信介元総理の長女である、安倍洋子氏に良く似た人物が小さく写っており、こちらもネット上で物議をかもしている。





(中略) 

ええええっ!?
安倍総理とただならぬ仲の加計孝太郎理事長が運営する千葉科学大学の10周年記念式典に、安倍総理だけじゃなくて、安倍総理のお母さんまで駆けつけてたって…こ、これってマジなの!?

ううむ。
確かに、かなり似ている気はするけれども、ちょっと画像が鮮明ではなく、これだけでは他人の空似である可能性もあるかもしれないので、現段階ではなんともいえないね…。

ただ、今回金融庁の参与に大抜擢された、「男たちの悪巧み」の一員、元三井住友銀行副頭取の高橋精一郎氏や岸田外務大臣、遠藤元五輪相など、安倍総理本人はもとより、ランクも決して高くない一私立大学の来賓としては、おおよそ考えられないほどのあまりに「濃い面々」が式典に顔をそろえているのは確かだ。
こちらの記事に特別来賓名簿が出ているよ。)

ここに母洋子氏も顔を出していたのだとしたら、安倍総理と加計理事長との関係を含めて、いよいよかなり異様な実態が浮かび上がってくる感じだけど…この辺はもう少し色々と検証が必要かもしれないね。
(是非とも、取材力のあるメディアの調査に期待をしていきたいところだ。)

と、とにかく、加計学園が相当に異様な学園であることは、私もよく分かったわ。
この問題、掘り下げられば掘り下げるほど、とんでもない内側が明らかになっていきそうね。

「戦後最大級の疑獄事件」との呼び声も出てきているし、ボクたちはまだ、ほんの「入り口の入り口」に入っただけなのかもしれないね。
今後、「最大級の爆弾」が投下されるとの話も出ているし、この件については引き続き見逃せない状況が続きそうだ。

ー通過儀礼ー リース詐欺の体験 〜第3幕 呼び寄せたもの〜

 電話機リース詐欺は3次にも渡ってしまい、大きなトラブルになってしまったのですが、この最大の要因は私の当時の生活姿勢にあったことは否めないのです。電話機リース問題は業者の明らかな詐欺行為で完全な犯罪と言っていいでしょう。その意味で詐欺行為を働くものが悪いのは当然で、ことを明らかにして然るべき処置はされるべきでしょう。事実その後の展開にて“こと”が明らかになるにつれとんでもないほどの大きな種々の問題、闇が相手側にあったのが判明していきます。その大きな問題、闇、そして隠れた本当の主犯についてはおいおい明らかにします。しかし、いくら相手が悪いとはいえ私の側に問題がなければこのような事態に私が陥ることがなかったのも紛れもない事実だったのです。節分で「鬼は~外、福は~内」と豆まきしますが、この逆に「鬼は~内」と自らの内に鬼を呼び寄せたのは私でもあったのです。
(seiryuu)
————————————————————————
ー通過儀礼ー リース詐欺の体験 〜第3幕 呼び寄せたもの〜

pixabay[CC0]


認識できていなかった我が身に起きている事実


                                                        
「銭勘定など下世話で低俗な行い。」この不遜な「思い込み」が私の中で確かに植え付けられ存在していたのです。・・・当たり前にせねばならない義務作業(今も怪しいものなのですが)を、私は免罪符を有しているように実行せずに済ませていたのです。
                                  

特集記事4月号(上)の解説で上記のように記していました。お金をきっちり計算し経理を行いしっかり記録して認識することとお金に執着することは全く別のことです。ところが私はそれを混同していて全くお金の計算、経理を行っていなかったのです。(これは逆にお金に対しての態度の妙な執着の現れかもしれません)。

寺院ですからお布施や寄付などが私に手渡されます。これは裸でお金が渡されることはなく丁重に紙に包まれています。私はその包み紙からお金を取り出すこともしていませんでした。家には妹、そしてお寺には事務員の方がおられ、その二人に包みごとまとめて渡して計算や経理は(そして雑事も)任せっきりだったのです。

銀行通帳も預けっぱなしで手に取って確認することもしていませんでした。日々の経理どころか月単位でのお金の出入りも見ていなかったのです。当然月々リース料の銀行引き落としも認識できていなかったのです。バカ殿様そのものです。私は寺の住職ですから法人代表者であり、そして経営者でもあるのですが経営者としては完全に失格です。これでトラブルが生じないほうが不思議です。自然当然の成り行きで“それ”は来たるべくして来るべきときにやってきました。

既に【概要】で記したことですが、2002年3月11日、(株)Sラム(現在社名はオフィス○4)のO庭という男が突然訪問してきて「必要な工事だ」と騙り書類への押捺を迫ったのです。O庭に応対し押捺したのは妹でした。ただ彼女の名誉のため付け加えると妹は私の許可なしに勝手に押捺したわけではありませんでした。O庭訪問時に「何か良く分からないけど電話工事の人が来ていて工事しなくてはいけないとかと言っているんだけど?」と私に声かけはしたのです。他のことをしていた私は(どうせ、近辺の簡単な電話線工事で、工事許可ための一応の断りだろうと思い)「事務員さんと相談して処置しといて。」と返答していたのです。私のこの対処で“こと”は“おおごと”になっていくのですが、それ以降の数年に渡る長い期間、現に我が身に起きている事実を私は明確には認識さえできていなかったのでした。

pixabay[CC0]



» 続きはこちらから