アーカイブ: 日本国内

[ParsToday]アメリカが47カ国の選挙に干渉 〜CNNから興味深いニュース〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 アメリカの大統領選挙に、ロシアが介入したとして騒いでおり、トランプ大統領は、連日大手メディアから非難されているのですが、あまりにも馬鹿馬鹿しいニュースなので、時事ブログでは取り上げませんでした。
 記事をご覧になればわかる様に、アメリカはこれまで、“47カ国の81の選挙に干渉した”とあります。これに政治的介入、軍事的介入を加えれば、アメリカは世界の至る所で違法行為を行ってきたということになります。
 しかし、アメリカの選挙に影響を与える事は許さないというわけです。これがジャイアニズムでなくて何なのか。そんなことを問題にしている連中は、例外なくサイコパスではないかと思います。ただ興味深いのは、このニュースがCNNから出たこと。CNNに変化が起きているのか、それともやけくそなのか。少し様子を見ないと何とも言えません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
アメリカが47カ国の選挙に干渉
転載元)
CNNが、アメリカ政府は1946年から2000年の間に、47カ国で行われた81の選挙に干渉したと伝えました。

CNNは、番組の中で、アメリカのメディアは昔から、アメリカの選挙におけるロシアの影響について調査しているとして、アメリカが世界各国の選挙にまったく干渉していないのだろうかという疑問が出ることはほとんどないとしました。

カーネギーメロン大学・政治戦略研究所の研究員は、CNNのインタビューで、アメリカの他国の選挙に対する干渉を社会学の観点から調査しているとして、アメリカは1946年から2000年までの間、47カ国の81の選挙に干渉したとしました。

この研究員は、1948年のイタリアの選挙に対するアメリカの干渉を例に挙げ、「アメリカは、選挙で共産党が勝利することを恐れていた、このため、全力で共産党の勝利を妨害した」としました。

また、数十年間にわたり、アメリカがチリ、アルゼンチン、日本、西ドイツ、ブラジル、インドネシア、レバノン、マレーシア、イランの選挙に干渉してきたことに触れ、アメリカはたいてい、自国に同調する候補や政党を支援してきたとしました。

さらに、このうち、3分の2は秘密裏に、3分の1は公然と行われたとしました。

————————————————————————
配信元)

[ゆるねとにゅーす]【加計】千葉科学大の10周年記念式典に安倍総理とともに「悪巧み」の一員で金融庁参与に抜擢の高橋精一郎氏!首相の母洋子氏らしき姿も?

 加計学園が運営している千葉科学大の10周年記念式典の写真に、なんとゴッドマザーらしき人物が写り込んでいます。一族でもない限り、息子のお友達というだけで◯流私立大学の式典にその母親が出席するでしょうか。「岸信介の落胤説」の信憑性が高まります。これが証明されれば、「戦後最大級の疑獄事件」の最高の結末になると思います。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【加計】千葉科学大の10周年記念式典に安倍総理とともに「悪巧み」の一員で金融庁参与に抜擢の高橋精一郎氏!首相の母洋子氏らしき姿も?
転載元)
どんなにゅーす?

・2014年5月24日に行なわれた、安倍総理が加計理事長を「腹心の友」と称した千葉科学大学の開学10周年記念式典に、この度金融庁の参与に抜擢され、「男たちの悪巧み」の写真に写る一人である、元三井住友銀行の副頭取・高橋精一郎氏が出席していたことが話題になっている。

・また、式典の写真には、安倍総理の母で岸信介元総理の長女である、安倍洋子氏に良く似た人物が小さく写っており、こちらもネット上で物議をかもしている。





(中略) 

ええええっ!?
安倍総理とただならぬ仲の加計孝太郎理事長が運営する千葉科学大学の10周年記念式典に、安倍総理だけじゃなくて、安倍総理のお母さんまで駆けつけてたって…こ、これってマジなの!?

ううむ。
確かに、かなり似ている気はするけれども、ちょっと画像が鮮明ではなく、これだけでは他人の空似である可能性もあるかもしれないので、現段階ではなんともいえないね…。

ただ、今回金融庁の参与に大抜擢された、「男たちの悪巧み」の一員、元三井住友銀行副頭取の高橋精一郎氏や岸田外務大臣、遠藤元五輪相など、安倍総理本人はもとより、ランクも決して高くない一私立大学の来賓としては、おおよそ考えられないほどのあまりに「濃い面々」が式典に顔をそろえているのは確かだ。
こちらの記事に特別来賓名簿が出ているよ。)

ここに母洋子氏も顔を出していたのだとしたら、安倍総理と加計理事長との関係を含めて、いよいよかなり異様な実態が浮かび上がってくる感じだけど…この辺はもう少し色々と検証が必要かもしれないね。
(是非とも、取材力のあるメディアの調査に期待をしていきたいところだ。)

と、とにかく、加計学園が相当に異様な学園であることは、私もよく分かったわ。
この問題、掘り下げられば掘り下げるほど、とんでもない内側が明らかになっていきそうね。

「戦後最大級の疑獄事件」との呼び声も出てきているし、ボクたちはまだ、ほんの「入り口の入り口」に入っただけなのかもしれないね。
今後、「最大級の爆弾」が投下されるとの話も出ているし、この件については引き続き見逃せない状況が続きそうだ。

ー通過儀礼ー リース詐欺の体験 〜第3幕 呼び寄せたもの〜

 電話機リース詐欺は3次にも渡ってしまい、大きなトラブルになってしまったのですが、この最大の要因は私の当時の生活姿勢にあったことは否めないのです。電話機リース問題は業者の明らかな詐欺行為で完全な犯罪と言っていいでしょう。その意味で詐欺行為を働くものが悪いのは当然で、ことを明らかにして然るべき処置はされるべきでしょう。事実その後の展開にて“こと”が明らかになるにつれとんでもないほどの大きな種々の問題、闇が相手側にあったのが判明していきます。その大きな問題、闇、そして隠れた本当の主犯についてはおいおい明らかにします。しかし、いくら相手が悪いとはいえ私の側に問題がなければこのような事態に私が陥ることがなかったのも紛れもない事実だったのです。節分で「鬼は~外、福は~内」と豆まきしますが、この逆に「鬼は~内」と自らの内に鬼を呼び寄せたのは私でもあったのです。
(seiryuu)
————————————————————————
ー通過儀礼ー リース詐欺の体験 〜第3幕 呼び寄せたもの〜

pixabay[CC0]


認識できていなかった我が身に起きている事実


                                                        
「銭勘定など下世話で低俗な行い。」この不遜な「思い込み」が私の中で確かに植え付けられ存在していたのです。・・・当たり前にせねばならない義務作業(今も怪しいものなのですが)を、私は免罪符を有しているように実行せずに済ませていたのです。
                                  

特集記事4月号(上)の解説で上記のように記していました。お金をきっちり計算し経理を行いしっかり記録して認識することとお金に執着することは全く別のことです。ところが私はそれを混同していて全くお金の計算、経理を行っていなかったのです。(これは逆にお金に対しての態度の妙な執着の現れかもしれません)。

寺院ですからお布施や寄付などが私に手渡されます。これは裸でお金が渡されることはなく丁重に紙に包まれています。私はその包み紙からお金を取り出すこともしていませんでした。家には妹、そしてお寺には事務員の方がおられ、その二人に包みごとまとめて渡して計算や経理は(そして雑事も)任せっきりだったのです。

銀行通帳も預けっぱなしで手に取って確認することもしていませんでした。日々の経理どころか月単位でのお金の出入りも見ていなかったのです。当然月々リース料の銀行引き落としも認識できていなかったのです。バカ殿様そのものです。私は寺の住職ですから法人代表者であり、そして経営者でもあるのですが経営者としては完全に失格です。これでトラブルが生じないほうが不思議です。自然当然の成り行きで“それ”は来たるべくして来るべきときにやってきました。

既に【概要】で記したことですが、2002年3月11日、(株)Sラム(現在社名はオフィス○4)のO庭という男が突然訪問してきて「必要な工事だ」と騙り書類への押捺を迫ったのです。O庭に応対し押捺したのは妹でした。ただ彼女の名誉のため付け加えると妹は私の許可なしに勝手に押捺したわけではありませんでした。O庭訪問時に「何か良く分からないけど電話工事の人が来ていて工事しなくてはいけないとかと言っているんだけど?」と私に声かけはしたのです。他のことをしていた私は(どうせ、近辺の簡単な電話線工事で、工事許可ための一応の断りだろうと思い)「事務員さんと相談して処置しといて。」と返答していたのです。私のこの対処で“こと”は“おおごと”になっていくのですが、それ以降の数年に渡る長い期間、現に我が身に起きている事実を私は明確には認識さえできていなかったのでした。

pixabay[CC0]



» 続きはこちらから

[ゆるねとにゅーす]【加計疑獄】日本獣医師会会長で元自民議員の北村直人氏「竹中平蔵さんらが『広域的に限り』という規制を作った」「安倍内閣が覆る証拠がある」

竹下雅敏氏からの情報です。
 動画の、1分5秒から2分2秒をご覧ください。日本獣医師会顧問の北村直人氏が「安倍内閣が覆る証拠」があると発言し、総理出席での集中審議の日程が明確になれば、この「爆弾証拠」を炸裂させると述べています。
 いや〜、だんだん面白い展開になってきましたね〜。ゆるねとにゅーすさんの記事では、加計学園問題に竹中平蔵ら国家戦略特区の諮問会議メンバーも深く関わっているとあります。日本に巣くう悪が、“もりとかけ”に群がっている感があります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)


————————————————————————
【加計疑獄】日本獣医師会会長で元自民議員の北村直人氏「竹中平蔵さんらが『広域的に限り』という規制を作った」「安倍内閣が覆る証拠がある」
転載元)
どんなにゅーす?

日本獣医師会会長で元自民党衆院議員の北村直人氏がIWJのインタビューに答え、「竹中平蔵氏や八田達夫氏ら国家戦力特区の有識者会議のメンバーが、(京産大を脱落させるための)『広域的に限り』という規制を作った」と証言した。

・また、北村氏は「安倍内閣が覆る証拠がある」と話し、この”爆弾”を安倍総理出席の集中審議の日程が分かったら炸裂させることを明言した。

日刊IWJガイド・日曜版「『総理出席の集中審議をやるなら私を参考人に』――『加計学園』問題で日本獣医師会顧問の北村直人氏が間もなく『安倍内閣が覆る証拠文書』を発表!? 岩上安身によるインタビュー第2弾 

昨日、岩上さんがインタビューをした日本獣医師会会長の北村直人氏(元自民党衆議院議員)は、(中略)…「この条件は、竹中平蔵さんや八田達夫さんを含む有識者会議が、追加文書としてあげてきた文書の中に入っていた文言です。彼らが『広域的に限り』という規制を作ったんです」

(中略) 

「安倍内閣が覆る証拠がある」と衝撃の発言をしました。間もなく発表するといい、「もし総理出席の集中審議をやるなら、私を参考人として呼んでほしいと(自民党に)明確に伝えている」と怒りを露わにしました。

注目の総理出席での集中審議は、24日(月)からの週に行う方向で調整が行われているといい、北村氏は集中審議の日程が明確になったら、この「爆弾証拠」を炸裂させると述べました。

(中略) 

【IWJ 2017.7.15.】

(中略) 


(中略) 


北村氏の証言により、竹中平蔵氏ら国家戦略特区の諮問会議メンバーも加計疑獄に深く関与している可能性が高まる


日本獣医師会の会長で、自民党の国会議員だった北村直人さんがIWJのインタビューでまた一つ大きな証言を行なったわ。
これによって、竹中平蔵さん筆頭の諮問会議のメンバーも、「加計学園のありき」のプロセスに積極的に関与していた可能性が高まったのと、国家戦略特区「そのもの」が、仲間内同士でオイシイ思いをする利権の温床になっていた疑惑が高まってきた感じがするわね。

国家戦略特区の中身や加計学園に決まった内幕や詳しい中身を知られるのがよほど嫌なのか、どうも竹中氏も、理路整然とした主張で「加計学園ありき」だったことを社会に説明し続けている前川氏を執拗に中傷している様子が見られるし、ネット上にも、「彼らからの指示」を請け負っていると思われる前川氏への執拗な人格攻撃の書き込みが散見されるね。

(以下略) 

ほとんど意味の無い、連合の「残業代ゼロ法案」への修正申し入れ / 自民党が考える日本の将来(年金、奨学金問題、経済的徴兵)

竹下雅敏氏からの情報です。
 「残業代ゼロ法案」について、連合の神津会長が修正を申し入れ、首相は修正に応じる見通しとのことです。修正は、「年104日以上、かつ4週間で4回以上の休日取得」を義務付けたという事ですが、月に8.6日の休日なので、実質週休2日とほとんど変わらない条件です。これで残業代をゼロにできるなら、企業側は大喜びでしょう。今は年収1,075万円以上の専門職を対象にしていますが、いずれ対象が拡大され、経団連が要望している「年収400万円以上」に近づいていくものと予想されます。
 こんなに大企業ばかりを優遇する政策で良いのかと思いますが、これがグローバリズムなのです。
 「美しい国」とはどのようなものかは、以下の記事から、自民党が将来の日本をどのようにしたいのかをご覧になれば、直ちにわかります。残業代をゼロにし、年金は70歳から。奨学金で学生を借金漬けにし、借金を返すために “死ぬまで働け!” という社会です。奨学金を返せない若者には、「(延滞者に防衛省で)1年とか2年のインターンシップをやってもらえば」ということで、 “民間企業の新入社員を自衛隊に2年間入れるという計画案” まであるのです。
 記事にある通り、“人を殺しても借金を返せ”という世界です。
 これらを見ると、あべぴょんが目指している「美しい国」とは、あべぴょんと仲間たちのみにオイシイ社会であって、圧倒的その他大勢にとっては、奴隷制を強いられるということのようです。しかし、時事ブログで常に言っているように、これがグローバリズムの必然的な帰結なのです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
連合会長 「残業代ゼロ」法案巡り総理に対策要請(17/07/14)
配信元)
————————————————————————
「残業代ゼロ」 誰のための連合なのか
 連合の神津里季生会長が、年収の高い専門職を残業代支払いなど労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度」を柱とした労働基準法改正案について、安倍晋三首相に修正を申し入れた。

 首相は修正に応じる見通しで、連合は「残業代ゼロ法案」として強く反対してきた制度の導入を事実上、容認することになる。

(中略)...

 「高度プロフェッショナル制度」は、金融ディーラーなど年収1075万円以上の専門職を対象とし、残業や深夜・休日労働をしても割増賃金が支払われない。

(中略)...

 連合側の修正は、「年104日以上かつ4週間で4日以上の休日取得」を義務付けた上で、「2週間連続の休日取得」「臨時の健康診断」といった条件の中から労使に選ばせるという内容だ。

 104日の休日は週休2日とほとんど変わらない。

 臨時の健康診断に至っては、「診断を受ければ働かせてもいい」とも受けとれ、むしろ長時間労働を助長させるのではないか。

 しかも、いったん導入されれば、突破口となって、対象が拡大する恐れがある。かつて経団連は「年収400万円以上」での導入を提言していた。

(以下略)
————————————————————————
またも高齢者いじめ 自民「年金は70歳から」提言の暴挙
引用元)
(前略)

 65歳以上の働き方などを議論する自民党のプロジェクトチーム(PT)が26日、公的年金の受給開始年齢を現在の上限「70歳」より遅らせれば年金額が増える仕組みの導入を政府に提言した。

(中略)...

現行制度では原則、受給が始まるのは65歳から。

(中略)...

70歳から受給を開始したら、相当長生きしないと割に合わなくなります。現行制度では60歳からもらっている人の受給額を、65歳からもらった人が上回る“損益分岐点”は82歳程度です。(中略)... PTの狙いは年金の受給開始年齢を将来的に『65歳』から『70歳』に引き上げること。今回の提言はそのための“地ならし”です」

(以下略)
» 続きはこちらから