アーカイブ: 日本国内

維新と自民党は完全に分裂!? 松井府知事「(認可適当は)国の要請を受けたものだった」 橋下徹氏「大阪府は、国から相当圧力を受けた」
NHKニュースによると、松井知事は“当時、国からは国有地の売り渡しを審議会にはかるため、小学校の認可の見込みを発表してくれと言われた”と述べ、大阪府の私学審議会が条件付きで認可適当とする答申をまとめたのは、“国の要請を受けたものだった”との認識を示したようです。
これは、ツイートにある通り、“安倍晋三ブチ切れ”ではないでしょうか。仲間内で罪を擦りつけ合う状況になってきたようです。
それがはっきりとわかるのが、冒頭のツイートにある「必見動画」です。この動画は見てください。橋下が、“国に言われてやってしまった”と言っています。動画の橋下の発言は、まさに衝撃的なものです。維新と自民党は完全に分裂したと考えても良いのかも知れません。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

【必見動画】橋下徹氏「大阪府は、国から相当圧力を受けた」「近畿財務局が森友学園に国有地を売却するには、小学校開設の認可が絶対条件だった」「国に言われてやってしまったんですよ!」
— 盛田隆二(@product1954) 2017年3月14日
これまで国に派手に喧嘩売ってきた男が、こうもあっさり「大阪は国の圧力に屈した」と被害者面。怪しいぞ。 https://t.co/7geoGZy5Hf
橋下徹、森友学園について国から相当な圧力があった事をあっさり認めた!! #橋下羽鳥の番組 pic.twitter.com/RBiw1Vie1G
— もののふchan (@rizutan09) 2017年3月13日
これ、安倍晋三ブチ切れやろうなぁ https://t.co/LWLu5dPBzN
— fckisn@森友学園と維新は一心同体 (@fckisn) 2017年3月14日
松井知事「近畿財務局の要請があったから」 pic.twitter.com/WSZNHTXrOu
— キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan) 2017年3月14日
学校法人「森友学園」が大阪・豊中市に建設していた小学校は、認可の申請を取り下げたことで、来月の開校ができなくなりました。
(中略)
この小学校について、大阪府の私学審議会は、おととし1月に開いた臨時の会合で、条件付きで認可するのが適当だとする答申をまとめていました。
(中略)
これについて、大阪府の松井知事は13日、「当時、国からは国有地の売り渡しを審議会にはかるため、小学校の認可の見込みを発表してくれと言われた。国の担当者が大阪府教育庁の私学課に何度も足を運んでいた」と述べ、府の私学審議会が答申をまとめたのは、国有地の売却を早く進めたい国の要請を受けたものだったという認識を示しました。
森友学園問題、悪いのは? 籠池氏<役人<維新<官僚<あべぴょん… 〜籠池氏と菅野氏の2人が台風の目に〜
当の森友学園の問題は、関係者が口を開いた途端に、安倍政権は崩壊します。中でも籠池理事長が余計な事を口にしないで欲しいというのが、この事件に関わった者たちが共通に思っていることではないでしょうか。
冒頭の日刊ゲンダイの記事でも、籠池理事長の口封じとして、大阪地検が「補助金適正化法違反罪」を捜査の突破口と考えているとあります。籠池理事長はこうした動きを察知して、菅野完氏のインタビューに応じたのだと思われます。
この事件は、籠池氏と菅野氏の2人が台風の目になっている気がします。その菅野氏のツイートを貼り付けました。氏がこの事件をどう見ているかがよくわかります。
大手メディアの報道は、安倍政権の意向を忖度(そんたく)して、籠池氏1人を悪人として描き、トカゲのしっぽ切りに協力する様な報道になっています。しかし、菅野氏のツイートにあるように、籠池氏をトカゲのしっぽとすると、籠池氏<役人<維新<官僚<あべぴょんの順に、だんだんとトカゲの頭になって行くのではないかと推察されます。菅野氏は大阪府と維新の関与に関しては、ツイートを見る限り膨大な情報を有しており、ほぼ全体像を掴んでいるように見えます。問題は、トカゲの頭の部分だと思います。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

(中略)
疑惑の核心はもちろん、国有地が8億円もディスカウントされ、不当な安値で森友学園に払い下げられたことだ。
(中略)
キーマンは、売却交渉のすべてを知っているはずの2人の財務官僚だ。当時、理財局長だった迫田英典国税庁長官と、近畿財務局長だった武内良樹国際局長。
(中略)
大阪地検は「補助金適正化法違反罪」を捜査の突破口と考えている、という解説が飛び交っている。森友学園は、小学校の「建築費」をめぐって23億円、15億円、7億5000万円と、全く異なる3つの契約書を作成。国交省、関西エアポート、大阪府にそれぞれ提出している。
(中略)
前日まで意気軒高だった籠池理事長が一転、4月開校を断念したのは、「理事長を辞めないと捜査当局が動くぞ」というメッセージが届いたからだと報じられている。
「安倍政権が籠池理事長の口を封じたいのは確かでしょう。(中略)…籠池理事長が余計なことを口にし始めた時、地検が動くのではないか。(中略)…」(自民党関係者)
(以下略)
大阪地検の突破口は、贈収賄より立証のハードルが低い「補助金適正化法違反罪」
— 盛田隆二 (@product1954) 2017年3月14日
注目は3月21日。森友学園の手形決済日。倒産に追い込まれたら籠池氏が洗いざらいブチまける。その前に「口封じ逮捕」との見立て。それで幕引きなど断じて許されないhttps://t.co/pFIT1dLK6a
大阪府は、すでに、何が表に出てて、例の書類が流出してることに気づいとる。そやから、必死になって、籠池夫婦を刑事告発しようとするやろう。大阪府、卑怯すぎるねん。
— 菅野完 (@noiehoie) 2017年3月13日
みんなで、大阪府の電話窓口、06-6910-8001 に電話したれ「籠池を訴えるな。我々が行政訴訟起こすぞ」って言うたれ
さっき、テレ東の取材受けて、頭の中の整理ができた。
— 菅野完 (@noiehoie) 2017年3月13日
籠池理事長VS保護者&子供 って話なら、僕は、保護者と子供の側に立って、籠池理事長に「どやねん!」って言い続ける。
役所&政治家VS籠池理事長 って話なら、僕は、籠池理事長側に立って、役所&政治家に「どやねん!」って言い続ける。
» 続きはこちらから
稲田防衛相、森友学園の訴訟代理人として出廷した記録が見つかる → 一転して「森友訴訟 出廷した可能性ある」 〜籠池氏との関係を否定したい理由〜
なぜ嘘をついてまで稲田大臣が、籠池氏との関係を否定したいのかですが、菅野完氏のツイートには、「稲田朋美の実父・椿原の存在を否定したいから」で、「稲田朋美が選挙に出れたのは、稲田朋美の父親である椿原が、関西保守運動の有名人だったからだし、そこを掘られると、百人の会や在特会との繋がりが明らかになるから」とあります。
また一番下には安倍首相と在特会の元関西支部長の増木重夫氏が一緒に写っている写真を取り上げて「なんで役人が手心を加えたのかは、この写真が全部、解説しとる。巡り巡って、この写真はめっちゃ重要」とコメントしています。ちなみにこの写真は、豊中市で撮られたもののようです。
安倍晋三記念小学校の問題が大疑獄に発展することで、極右政治家を誕生させるような教育モデルや裏で巨利を貪るビジネスモデルに光が当てられ、国民に深く問われることを期待します。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

2017年3月14日 02時01分 東京新聞
稲田朋美防衛相が2004年12月、籠池泰典氏が理事を務めていた大阪市の学校法人「森友学園」が起こした民事訴訟の第1回口頭弁論に、原告側代理人弁護士として出廷したことを示す裁判所作成記録があることが13日、関係者への取材で分かった。稲田氏は同日の参院予算委員会で「籠池氏の事件を受任し顧問弁護士だったということはない。裁判を行ったこともない」と述べていた。
民進党幹部は「国会答弁とは百八十度違う内容だ」と反発。同党国対幹部は「この際、辞めていただいた方がよい」と批判した。今後の国会審議で事実関係をただし、追及を強める構えだ。
森友学園の籠池理事長は、ジャーナリストの菅野完氏のインタビューで、稲田防衛相は森友学園の顧問弁護士であり、2年前くらいにあったと言っており、菅野氏は証拠として、この訴訟の訴状や準備書面の訴訟代理人欄に、弁護士稲田朋美と記載がある画像を挙げていました。
これに対して稲田防衛相は籠池理事長とは10年以上会った事がなく、訴訟代理人は名前を貸しただけで、顧問弁護士でもなく、その上、自らが法廷に行ったことはないと言ってしまったのです。
しかし、今日のこの出廷記録で、稲田大臣自らが法廷に出向いて、森友学園の訴訟代理人として活動したことは明白です。
このような明らかな嘘を国会の答弁で付いて来たということは、教育勅語礼賛とともに、大臣辞職の立派な理由となります。
安倍首相は恥の上塗りを繰り返す前に、稲田大臣を罷免すべきです。
準備書面の訴訟代理人欄に名前があるだけでは顧問弁護士である証拠としては十分でなかったのですが、今回の出廷記録はグッジョブです。
いったん稲田氏に否定させた後に出してくるタイミングが絶妙なのですが、また菅野さんが入手したものなのでしょうか。
よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!


なんで稲田はあんなにも籠池との関係を否定したいのかな? https://t.co/qvTz7UIcPU
— Y. FURU (ANTI-POWER) (@furuzo1112) 2017年3月13日
それはあんた、単純な話で、稲田朋美が選挙に出れたのは、稲田朋美の父親である椿原が、関西保守運動の有名人だったからだし、そこを掘られると、百人の会や在特会との繋がりが明らかになるからやん。
— 菅野完 (@noiehoie) 2017年3月13日
https://t.co/jeLdUfEefs
稲田朋美が、籠池のオッサンとの繋がりを必死に否定するのは、稲田朋美の実父・椿原の存在を否定したいから。 椿原は、チャンネル桜の関係者だし、関西保守運動の有名人だし、父親が関西保守運動の有名人だから、稲田は選挙に出てた。ここをつかれると、ガチで政権の基盤が揺らぐ。
— 菅野完 (@noiehoie) 2017年3月13日
これが、稲田朋美の実父、椿原泰夫。この人は関西保守運動の有名人。増木とか在特会とかあの辺みんな、この人を介して稲田に繋がってる
— 菅野完 (@noiehoie) 2017年3月13日
【椿原泰夫】「頑張れ日本全国行動委員会」京都・発足発表[桜H22/11/4] https://t.co/QTxJADZmQz @YouTubeさんから
増木と安倍が写っとるこの有名な写真あるやろ?
— 菅野完 (@noiehoie) 2017年3月13日
なんで役人が手心を加えたのかは、この写真が全部、解説しとる。
巡り巡って、この写真はめっちゃ重要。 pic.twitter.com/G28h9YG18S
このタイミングで共産党が加計学園問題を取り上げる 〜本質は「政治家+大手銀行合作」の「土地ころがしビジネス」〜
田中龍作さんの記事によれば、銀行から大学が安定的に資金調達が出来るように、土地を担保設定することを認めるというのです。今治市長に言わせれば、“大学誘致は40年来の悲願。人口増の起爆剤になる”とのことですが、どう考えても市民の土地と金が、あべぴょんとそのお友達に巻き上げられているだけだと思います。
森友学園を含むこれら一連の事件の本質は、上西小百合議員が当初ツイートしていたように、“土地転がしビジネス”ではないかと思えます。11日の板垣英憲情報局では、タイトルに、“「政治家+大手銀行合作」の「土地ころがしビジネス」”とあります。記事では“政治家は、値下げ額の15%から10%を土地取得者からキック・バックを受ける”とあります。これならよくわかります。学園経営がうまく行く必要など無いのです。加計学園は、土地を転売すれば利益が出ます。大手銀行も政治家も、土地転がしビジネスで大儲けというわけです。もちろん、犠牲者は今治市民です。下手をすると、第二の夕張になりかねません。こうした暴挙が、市民の知らない所で行われています。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

現在進行している獣医学部新設構想は、今治市内に岡山理科大学の獣医学部を開設するというものです。市は、学校用地として市内の16・8ヘクタール、約36億7500万円の土地を無償で提供したうえ、校舎建設費の補助金として今後8年間で計64億円を支払うという、いたれりつくせりの構想です。
(中略)
安倍首相は米国留学時代に加計理事長と親交を重ね、30年来の友人だといいます。
(中略)
加計学園が神戸市東灘区で運営している認可外保育施設「御影インターナショナルこども園」の名誉園長は安倍首相夫人の昭恵氏です。
(中略)

午後4時過ぎ、議長の声が響いた。「起立多数と認めます。よって原案の通り可決されました」。
36億7,500万円の市有地が加計学園・岡山理科大学(獣医学部など)に譲渡されることが決まった瞬間だ。加計学園の加計孝太郎理事長は安倍首相のお友だち中のお友だちである。
今治市議会はこのほか、校舎をはじめキャンパスの建設費の半分(=64億円)を負担することも決めた。(中略)…
今日の本会議ではさすがに2名の議員が質問に立った。
(中略)
「大学が資金調達のため(土地を)担保設定することを認めるか?」
企画財政部長の答弁には思わず耳を疑った。「安定的資金調達のため担保物件としてご活用頂く」。
どうぞ抵当に入れて下さいとは、なんと気前がよいことか。お人よしにもほどがある。譲渡である以上、大学が破たんしても、市には何も帰ってこないのである。
(中略)
官邸主導のトップダウンで決まる「国家戦略特区」下での大学誘致。民間資本を活用するかのように見えてその実は、自治体から土地とカネをアベ友学校が巻き上げる。
(以下略)
田中龍作ジャーナル | 【今治発・アベ疑獄】36億円の市有地を首相のお友達学園に無償譲渡 https://t.co/mZ1LG3LhrJ
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2017年3月2日
現在、国会で取り上げられている「アッキード疑獄」だが、今治市を舞台に、とんでもない疑獄事件が凶人安倍一味によって引き起こされようとしていた! pic.twitter.com/12GI44iP9D
こういう誰にでも判る見出しで、女性週刊誌に載る事が重要。さぁ、テレビのワイドショーの出番だぞ! #加計学園 ★総理親友の学校法人にタダで譲渡された「37億円の土地」(女性自身) https://t.co/WvI9O7ooEo #Yahooニュース
— 日本国黄帝 (@nihon_koutei) 2017年3月10日
加計のことも追加で追いかけようとしてる人らは、加計がどの日本史の教科書使ってるか洗うと面白いですよ。あの事件と、森友事件は繋がってる。
— 菅野完 (@noiehoie) 2017年3月7日