アーカイブ: 竹下氏からの情報

籠池氏の自宅仮差し押さえ…森友学園問題=”土地転がしビジネス”を示すツイート

竹下雅敏氏からの情報です。
 籠池氏の自宅が、差し押さえられたようです。以下のツイートは、この森友学園問題の本質と思われる重要なものです。ようやくここから、問題は森友学園に群がった政治家たちによる、土地転がしビジネスだということがわかってくるのだと思います。
 最後の菅野氏のツイートを見ると、維新の連中がここに関わっているのは、建設業者との関係からも明らかだと思います。
(竹下雅敏)
————————————————————————
籠池氏の自宅仮差し押さえ 小学校工事費“未払い”(17/04/03)
配信元)


————————————————————————
配信元)


多くの一般市民が巻き添えになっているアメリカ主導のモスル作戦

竹下雅敏氏からの情報です。
 イラクのモスルにおけるアメリカ主導の作戦は、“完全な情報遮断”の下で行われているとのことです。この作戦で、多くの一般市民が巻き添えになっています。ラヴロフ外相は、“一般市民に出たおびただしい数の犠牲者や民間インフラの破壊”に対して不快感を表明しています。
 それでも、オバマ政権の時よりは、今の状態はずいぶんとマシです。少なくとも、米軍はテロリストと戦っているからです。アメリカの優先順位が、ロシア・シリアではなく、ダーイシュに変わったからです。ただ、テロリスト殲滅という目的のためには、一般市民の少々の犠牲はやむを得ないという乱暴なやり方に、ロシアは苛立っているわけです。
 冒頭の記事にあるように、ロシア主導のシリアのアレッポ奪還戦の時とは、まったく異なる対応です。ロシアは、“市民の死傷者を避けるために最大の注意が払われた”のです。ところが、アメリカ主導の作戦は、市民の犠牲をほとんど気にしていません。ただ、騒がれるとまずいので、完全な情報遮断のもとで、このような乱暴な作戦を実行しているのです。
 私が、トランプ政権の周りにいる人たちがかなり幼いと思うのは、こういう所です。ロシアという優れた手本があるのに、見習うこともなく、むしろ敵視しています。戦争にならないのは、戦力が拮抗しており、戦争になるとほとんどすべての人類が死に絶えてしまうからです。彼らの場合、50万人ぐらいの一般市民が犠牲になったとしても、勝利が得られるなら、やむをえない犠牲だと思うぐらい傲慢な連中なのです。
 これは、自分たちが選ばれた存在であり、そもそも白人以外の人間は価値が低いと思い込んでいるせいだと思います。こうした傲慢な連中がSSP同盟と称して、情報の全面開示を行って人類を解放しようというのだから、実に悩ましいわけです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
モスル作戦:中世的虐殺
転載元)
(前略) 

Stephen Lendman
March 27, 2017, Information Clearing House

(中略) 

ロシア外務省の報道官マリア・ザハロワは、米軍主導のテロ爆撃とイラク軍の地上作戦(中略)…を次のように説明した。

いくつかのアメリカの統制する作戦が、“完全な情報遮断の条件”の下で、いま行われてい る、とザハロワは説明した。

市民を保護するとか、疎開させるとか、その他のやり方で彼らを助ける措置は、何ひとつ取 られなかった。

(中略) 

何十万という人々がこの都市に閉じ込められている。

(中略) 

アメリカのテロ爆撃によって危険なのは ISIS 戦闘員と同じである。

アレッポ奪還戦のとき、ロシアとシリアは――国連や他の国からの援助もなしに――人道的回廊を設けた。市民の死傷者を避けるために多大の注意が払われたが、それが、この都市 を完全に解放するのにあれほど時間がかかった理由である。

(中略) 

西側とそれを支持するメディアは、この英雄的な、レニングラードの時のような解放戦を、恥ずかしくも、明らかな侵略だと説明した。

(中略) 

西側メディアは沈黙によって共謀しているが、まれな例外もある。3 月 23 日、ロンドンの インデペンデンス紙は、地方のメディア・ソースを引用し、木曜日のモスル空爆は“230” 人の市民の死をもたらしたと報じた。

http://www.independent.co.uk/news/world/middle-east/us-air-strikes-mosul-230-civilians-killed-dead-isis-held-iraq-battle-islamic-state-a7646011.html

(中略) 

RT の報道によると、アメリカのテロ攻撃によって、130 名以上の市民が、モスルで一晩のうちに虐殺された。死体が瓦礫の下から引き出されているが、これは時間のかかる、大変な 仕事だ。 https://www.rt.com/news/382111-mosul-airstrike-130-shelter/

(中略) 

あらゆる戦争で最も被害を受けるのは市民である。モスルや、他のアメリカの戦争舞台にお ける、市民の苦悶やトラウマに対する軽蔑が、彼らの絶望を形成している。

(以下略) 


————————————————————————
ロシア、アメリカ連合軍の誘導爆弾によるモスル住民殺害を非難
転載元)
ロシアが、アメリカによるイラク・モスルの住民の殺害を批判し、この町の人々がアメリカ連合軍の誘導爆弾によって殺害されたことを明らかにしました。

イルナー通信によりますと、ロシア国防省のコナシェンコフ報道官は、2日日曜、「アメリカの誘導爆弾によってモスルの多数の住民が犠牲になった理由に関するアメリカ国防総省報道官の発言は、イラクのアメリカ連合軍の空爆計画のレベルを物語っており、誘導爆弾によって多数の住民が犠牲になっている」と語りました。

こうした中、ロシアの国営テレビ2チャンネルは、2日、2014年8月に開始されたイラクやシリアの住宅地に対するアメリカ連合軍の空爆で、これまでに396人が死亡したとしました。

ロシア当局は、この2カ国、特にモスルの住宅地に対する、ここ数ヶ月のアメリカ連合軍の空爆を何度も非難し、この攻撃を終わらせるよう求めています。

ロシアのラブロフ外務大臣も最近、アメリカの戦闘機によるモスルの住宅地への大規模な攻撃に触れ、モスルの住民の大量殺戮の継続について話し合うため、国連安保理の緊急会合を開催するよう求めました。


————————————————————————
露国防省:中東におけるロシアと米国の軍事作戦について
転載元)
© Sputnik/ Alexander Vilf

© Sputnik/ Alexander Vilf


ロシア国防省のコナシェンコフ報道官は、シリアのアレッポにおけるロシア航空宇宙軍と、イラクのモスルにおける米空軍の行動の「スタイル的な」違いについて語った。

スプートニク日本

コナシェンコフ報道官は、アレッポでロシア航空宇宙軍の航空部隊は全く使用されなかったことに注目した。一方で報道官によると、モスルにおける米空軍の人道的視点から見た何らかの作戦については話題にするのも不可能だという。

コナシェンコフ報道官は「すべての注意は人道的通行、現地の住民への全面的支援の提供に集中していた。モスルでは、有志連合のスクロッカ報道官によると、一般市民の犠牲にもかかわらず、有志連合は『戦闘が苦しくなっても退却する意向はない』」と述べた。

先の報道によると、2017年、ロシア航空宇宙軍は、新型戦闘爆撃機スホイ34型機、16機を受け取る。

» 続きはこちらから

「私の目と耳になれ」「私との紐帯が安全に直結」…”ボクちゃん”が自衛隊を私物化

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭のリテラの記事はすごいですね。ボクちゃんは最高指揮官という言葉に酔っているようです。あべぴょんの防衛大学校卒業式の台詞から、リテラは、“安倍は自衛隊を私物化している”としていますが、これはこの通りだと思います。というよりも、彼には公私の区別がついていないのではないかと、森友学園などの一連の疑惑を見ていて思います。おそらく、“国のものは俺のもの、俺のものは俺のもの”という感覚ではないでしょうか。日刊ゲンダイの記事を見ると、こうした幼児性は、一族の血筋ではないかと思えます。
 記事の中で、“秘密保護法から今度のテロ等準備罪に至る一連の流れはものすごく危険な兆候だ”とあります。この事をどれだけ多くの国民が自覚するかで、未来が大きく変わると思います。事実上、すでに詰んでいる状態なのですが、世界の流れは、戦争を止める方向に向かっているので、あべぴょんの思惑通りにはいかない可能性が高い。
 ただ、現在の安倍政権が行っている籠池氏への弾圧が、他人事だと思っていると危険です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
天皇気取り、安倍首相が防衛大卒業式で「軍人勅諭」ばり訓示! 「私の目と耳になれ」「私との紐帯が安全に直結」
引用元)
自由民主党HPより

自由民主党HPより


(中略) 

今月19日に行われた防衛大学校の卒業式での安倍首相の訓示を見れば、安倍が自衛隊を“私物化”しているのは間違いないだろう。

(中略) 

実に6回も自分は「最高指揮官」であると繰り返した。しかも、心底恐怖を感じざるを得ないのは、こんなセリフを口にしたことだ。
警戒監視や情報収集に当たる部隊は、私の目であり耳であります
「つまり、最前線の現場にあって指揮をとる諸君と、最高指揮官である私との意思疎通の円滑さ、紐帯の強さが、我が国の安全に直結する。日本の国益につながっています
「そして将来、諸君の中から最高指揮官たる内閣総理大臣の片腕となって、その重要な意思決定を支える人材が出てきてくれる日を楽しみにしています」

(中略) 

これこそまさに、安倍晋三が自衛隊を私兵として見ていることの証明だろう。

(以下略) 


————————————————————————
小澤俊夫氏が警鐘 「共謀罪で言論の息の根が止められる」
引用元)
(前略) 

 親父は「日本から満州に来た官僚の中で一番悪いのは岸信介だ」と言っていました。「地上げをし、現地人は苦しめ、賄賂を取って私財を増やした」と。だから、岸が自民党総裁になったときに「こんなヤツを総裁にするなんて、日本の未来はない」とハッキリ言った。その岸の末裔が首相になって、日本は本当に未来がなくなっちゃったね。

(中略) 

 秘密保護法から今度のテロ等準備罪に至る一連の流れはものすごく危険な兆候だと思います。もうすぐ、息の根を止められるんじゃないですか?

(中略) 

まずは言論の自由でしょう。

(中略) 

一般人は関係ないというが、(中略)…判断を下すのは警察でしょう? 

(中略) 

森友学園の疑惑だって、都合の悪い情報は「廃棄しました」と言って出さないじゃないですか。権力というのは都合の悪いことは出さないんですよ。だから、危ない。そうなったら、誰も怖くてものを言えなくなりますよ。
(以下略) 

首相答弁を覆す昭恵夫人の発言「私は今でも名誉校長をしたいと思っている」

竹下雅敏氏からの情報です。
 リテラの記事にあるように、安倍首相はこれまで昭恵夫人の名誉校長就任の経緯として、“妻は名誉校長を嫌がったが強要された”と言っていました。
 ところが、籠池夫人によると昭恵夫人は、“私は今でも名誉校長をしたいと思っている”と電話で言ったというのです。私はもともとあべぴょんの言っていることを本当だと思った事はありませんので、あべぴょんの言い訳はかなり苦しいと思っています。
 昭恵夫人の当時の言動から、名誉校長就任を嫌がっていたとはとても思えません。なので、この籠池夫人の話の方が信憑性が高いように感じます。
 ただ、野党がこの矛盾を追及したとしても、あべぴょんは、“妻は断りきれずいやいや名誉校長にさせられた。しかし、(引き受けた以上は)今でも名誉校長をしたいと思っている”と言い逃れるのではないでしょうか。サイコパスですからね。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
籠池氏の妻が「昭恵さんはのんきでええなー」
引用元)
(前略) 

 安倍昭恵夫人とのメールで、にわかに注目を集めているのが籠池泰典理事長の妻、諄子氏(60・塚本幼稚園幼児教育学園副園長)だ。

(中略) 

2月23日、総理の秘書が一方的に昭恵さんの辞任届を送ってきました。後日、昭恵さんの秘書に辞任の件を話したら『えっ!』と驚いて。つまり昭恵さん本人は、辞めたことを知らなかったんです。昭恵さんはそのあとも2月28日だったか、『私は今でも名誉校長をしたいと思っているんです』と、電話で私に言ってくださいました

(以下略) 


————————————————————————
森友学園問題で安倍首相の“虚偽答弁”が次々発覚!「妻は報酬を受け取っていない」と言ってたのに昭恵夫人への支払記録
引用元)
(前略) 

安倍首相が説明する昭恵夫人の名誉校長就任の経緯は、誰がどう見ても不自然すぎる。安倍首相の言い分によれば、(中略)…講演の直前に「名誉校長になってください」と籠池理事長から頼まれ、断りきれなかったという。ようは「私の妻は名誉校長を嫌がったが強要されたんですよ」と同情を誘おうというわけだ。

(中略) 

仮に、昭恵夫人がイヤイヤ名誉校長にさせられたのならば、少なくとも籠池氏や森友学園の宣伝などしないだろう。

(中略) 

 実際、この塚本幼稚園での講演では「普通の公立学校の教育を受けると、せっかくここ(塚本幼稚園)で芯ができたものが、(公立の)学校に入った途端に揺らいでしまう」と、公立学校の教育を否定するほど礼賛していた。やはり、その直前に無理やり名誉校長にさせられた人間の発言とは到底思えない。

(以下略) 


————————————————————————
配信元)