竹下雅敏氏からの情報です。
————————————————————————
Rockhopper penguins in the Falkland Islands - the confused penguin!
配信元)
YouTube 21/1/10
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
大阪は重症の患者が多過ぎます。変異株で治療に当たる先生たちが戦慄を覚えているのが伝わってきています。これまでと何が違うかと言えば、これまでより若めの大人たちが感染し、重症化する傾向があります。
— bokemontaro (@hichachu) April 10, 2021
20代、30代でも酸素吸入を必要とする人が結構います。これまでになかったことです。
おー
— yuuma (@izuitolove) April 11, 2021
イベルメクチンとアスピリン
しかも僅かの量
しかも激安
しかもまさに安全性高い薬
目の前にそのような薬があるのに使わない
インチキワクチンをどうしても打たせたい https://t.co/TwkTWdRY58
「世界中が獣医の薬でCOVID-19と闘おうとしている」(見出し)
— Tiger Gyroscope “Hope Is Good Medicine” (@TigerGyroscope) April 11, 2021
ウクライナ住民はCOVID-19の治療と予防でイベルメクチンを活発に使用。
ラトビアでもブーム。エムシス元首相は、「世界の約2/3が使っています。(略)いわゆる先進国はなぜ沈黙しているのですか?」と話す。https://t.co/fCx4Ah3FJo
あっ、そっか~。